ブルーモーメント                                               

チラシの裏にでも書いていればいい日常と考えていることを書いているブログです。

安倍国葬 あのザマで経費は英女王国葬以上 岸田「見栄え重視‼」との指令にもかかわらずw

2022-09-30 10:07:32 | ニュース

岸田首相、エリザベス女王「国葬」食い入るように視聴し飛び出した「国葬を見栄え重視に!」指令
FLASH 2022.09.23
https://smart-flash.jp/sociopolitics/202276


誤算続きの安倍氏国葬 4割が招待辞退、国会議員6割欠席、費用はエリザベス女王国葬以上
女性セブン2022年10月13日号 2022.09.29
https://www.news-postseven.com/archives/20220929_1797524.html?DETAIL
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664420999/
>誤算続きのお別れに、会場からは深いため息が漏れた。9月27日に行われた安倍晋三元首相の国葬。最初の読み違いは参加者の数だった。国内では約6000人に案内を発送したが、そのうち出席したのは約3600人のみで、4割にあたる2400人が招待を辞退。元職を含む国会議員にいたっては6割が欠席の意向を示した。さらに、海外からの弔問客も尻すぼみとなった。

「当初は各国の首脳が来日して華やかな弔問外交が繰り広げられると喧伝されましたが、フタを開けてみればG7首脳の出席はゼロ。噂された米国のトランプ前大統領やオバマ元大統領といった“大物”も来なかった。在任中の安倍さんは外交を最大の成果としていただけに、海外の要人の反応は寂しいものでした」(政治部記者)

国民から大きく反感を買ったのが費用面だ。当初、政府は2億4900万円の予算を計上したが、「要人の送迎費や警備費が含まれていない」などと追及されると、「概算として16億6000万円の費用がかかる」と明らかにした。

奇しくも8日違いで行われたイギリスのエリザベス女王の国葬にかかった費用は、英メディアによると推計800万ポンド(約13億円)。荘厳で気高くもあった女王の国葬よりも高額となった安倍氏の国葬費用に違和感を抱いた国民は少なくなかった。

「女王の国葬ではかなりの数のボランティアが献身的に働きましたし、大掛かりに見える儀礼の備品は使い回しているものも多かった。沿道を埋め尽くした花は、国民から献花されたものを王室の庭師が手作業で並べたもので、どこを取っても国民の女王への愛にあふれたあたたかく手作り感のある内容でした。英国民は13億円という費用に不満はなく、自分たちの手で送り出したいという気持ちが強く感じられました」(在英ジャーナリスト)

かたや日本政府は、警備に要する経費として8億円、海外要人の接遇に要する経費として6億円、待機場所の借り上げなど式典関係の経費として2.49億円を計上した。だが実際の式典に国民の葬儀としての一体感はなく、物々しい警備だけが印象に残った。

「あれだけやれば、16億円超では到底収まりません」

こう指摘するのは元公安警察で作家の濱嘉之さんだ。

「政府は警備にかかる経費を8億円としますが、あくまでも発表されたのは道府県警察の費用で、そこに警視庁の警察官4万5000人の費用は含まれていません。国葬は国の行事なので警視庁の警備費は国が負担する必要があります。しかも今回、警察は威信をかけた人海戦術による警備を行ったため、さまざまな費用を合わせて試算すると警備費だけで最低でも40億円かかります。

一方で国には使途を公開しなくても使える官房機密費と外交機密費があり、当初の概算16億6000万円を超える費用は機密費でこっそり補填されるかもしれません」

この先、当初の概算を上回る国葬の費用が明らかになれば、国民の怒りはさらに増すだろう。



「終われば国民はやってよかったと思うようになる」。
また自民党の議員が言ってましたが過去の教訓を全く学んでませんねw

全く同じことは東京五輪の時も行っていて、結果としてその後に菅義偉は首相退陣を余儀なくされました。

似たようなのでは「余人をもって代えがたい」。
黒川検事長に対して言われた言葉ですが、その後黒川は賭けマージャンであっけなくクビ。
その後、森元が女性蔑視発言で大問題になった時も自民党で全く同じことを言ってる者がいましたが
結果、森元も五輪パラ組織委員会会長クビ。

安倍国葬は世論調査で国民の反対が過半数の中で強行されましたが
結果はあのザマ。

女王国葬の後になって見栄え重視と指令を出しても遅すぎるし
西洋より美的文化が劣る日本では初めから無理な話。
黒装束に白マスクの葬式カラーになるのが関の山。

見栄え重視といっても現実は警備重視で税金もそっちに盗られてしまった。

岸田が大義名分に掲げた「弔問外交」も
主要メンバーは先のイギリスにみな取られて来日したのは残りカスの雑魚ばかり。
もっともイギリスがなくてもそうだっただろうけど。
何から何までイギリスの劣化版になってしまった。

五輪強行は菅の首を跳ばしたけれど国葬強行で岸田の首は何時までもつのでしょうかw





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金木犀と百日紅

2022-09-29 10:15:14 | 日記

昨日は幻のキンモクセイのあるエリアで仕事をした。
幻のキンモクセイとはキンモクセイが咲く時期より早く金木犀の匂いはすれど姿は見えず。
すなわち花の姿は確認できない場所がある。
そこは1カ所だけの1区画なのだが
昨日はそれがあるエリア全体と言っていいほどキンモクセイの匂いが漂っていて
しかも花の姿は1つたりとも確認できない。
キンモクセイはツボミのうちから香るのだろうか。

ツボミといえばサルスベリ。
家のトイレから見えるサルスベリの花はずいぶん減って咲き終わる寸前だと書いたが
昨日仕事をしたエリアもサルスベリがたくさんある。

花の量は株によって異なるが満開状態のものもある。
確認するとまだツボミがある。
まだ咲く気でいる。

家に帰って便所の百日紅を確認すると花が増えている。

以前終わる寸前と見えるまでまで花が減ったのは
台風で花が散らされたためでツボミはまだあり台風被害に遭うこともなくしっかり咲いたのであった。

何年か前は2ヶ月過ぎたら急に散ったと書いたのは
咲き始めの時期を確認していなかったからだろう。

もうすぐ9月も終わるので7,8,9,10と足掛け4ヶ月咲くのは確実である。
1つの花の寿命は1週間程度らしい。
今あるツボミがいつ咲くのかは分からないがまだ1週間以上は持つだろう。

今年も咲き始めは確認してなくてフォロワーさんのブログで咲いていることを知ったので
推定では7月15日かそれ以前の可能性もある。

10月半ば過ぎまで咲いていれば3ヶ月すなわち90日は咲いたことになる。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クーポン消費に忙しい

2022-09-28 10:59:42 | 日記

auペイの今週のクーポン、ミスド100円とローソン50円。
イレギュラーで牛めしの松屋20%とドトール100円が入ってきている。

もちろんauペイ以外のいつものクーポンもある。
それに加え29日はブロンコビリーの肉の日クーポン290円と併用可能なスクラッチ200円で合わせて490円OFF、
予想はされていたけど丸源ラーメンの10%クーポンが来ている。

期限が10月のものでは、使っていなかったKFCのアンケートクーポン180円が3日まで、
auスマプレで当たったロッテリアの絶品チーズバーガー1個買うともう1個タダすなわち420円が9日まで。

過去記事で㈪は松屋とドトールをハシゴと書いたが
先に先着で前回タッチの差で370円クーポンで逃した松屋に先に行って
かつ丼40円ポテキャベ50円それに20%130円で計200円のクーポンを使ったら
この歳ではもうドトールのハシゴなどできないことが分かり帰りにローソンに寄る。
30%引きの見切りを見つけたがauペイクーポンがなんと「期間外」。
確認したら朝10時からでまだ1時間近くある。
まさに私の持論である「早起きは百害あって一利なし」であった。

昨日は池袋に行って、めったに行けないウェンディーズでクーポンを使う。
デラックスチーズバーガーのセットがセット価格で500円。
通常のセットはないみたいなので他のセットと比較して60円引きであると割り出した。
つけ麺TETSUとのハシゴを考えていたが、
せっかくだから池袋の銀座ライオンでランチを食べようと思い行ってみたら入口がない。

よく見るとメニューを張り出してある場所に鉄柵があってさらに貼り紙がしてある。
貼り紙を読むと11:30開店でまだ10分近くある。
同じく「早起きは百害あって一利なし」だ。
早起きすると店や公的施設が早過ぎてやっていない。
もう1度東芸に行って戻れば開店しているが、気分が悪いのでライオンはパスしTETSUに行くことにした。
ウェンディーズの後なので時間を置いたほうがいいというのもある。

TETSUはauスマプレでラーメンの日で味玉がタダになる。
値上げしているので150円引きということになる。
つけ麺あつ盛りを食べたがやはりTESTUはいつ行っても間違いがない。
ただワンディーストTESTUは予定外のクーポン利用になった。

家の最寄り駅に着いてからミスドに行く。
もうモーニングの時間ではないのでドーナツ3個をテイクアウトした。

そして今日の朝ドトールでモーニングをauで100円引きで食べauペイクーポン4個は使い切った。
今日㈬は王将で餃子2皿で1皿無料284円と餃子クラブでシューアイ無料+総額から5%OFFの日だ。

明日は胃の調子を考え大丈夫ならブロンコビリーに行く。
今日は暑いので外で仕事をして明日は休みにします。

明後日は㈮は丸源ラーメンでクーポンとスタンプ10個コンプリートで500円引きクーポンをゲット。
第5㈮なので十中八九マック150円クーポンはない。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎊 安倍の 死 と 葬式 を祝う 🎉

2022-09-27 00:42:24 | 日記

  
                 
       


色々ありましたが今日は安倍の国葬が行われるようですね。
始まってみなければわかりませんが。

世論調査では国民の過半数が国葬反対ですが
これは、安倍がいかに人望がないかということの現れです。

私は安倍が殺されてこれほど嬉しかったことはありませんでしたが
今日の葬式は、再びそれを思い出す日になります。

反対派のデモとかは彼らに任せておいて
私は安倍の死と葬式を祝います。

しかし岸田も、弔問外交を大義名分の1つにしてましたが
G7の首脳など1人も来日せず、来るのは雑魚ばっかりです。

これも安倍の人望の無さですね。
首脳の来日となれば弔電打つほど簡単ではないですから。

そんなわけで、まあ、おめでとうございます。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ夏は続く、しかも真夏

2022-09-26 00:24:03 | 日記

彼岸、秋分も過ぎ、涼しくなるかと思ったが依然として暑い。

昨日は早めに仕事を終わらせて家に帰ったら部屋の中は真夏日になっている。

こんなに暑くては掃除も何もできない。

こんな暑い部屋にいるくらいなら外で仕事をしたほうがマシだと考え
翌日の分の仕事の3/7だけ片付けた。

そんなわけで今日の仕事は少ない。

しかし今日も暑い。
最高気温は昨日より高い。

家にいては何もできない。

かと言ってする仕事もない。
昨日と違って今日は午前中から暑い。

auペイのクーポンを使うために
ドトールと私のパワースポットであるところの松屋を掛け持ちでもして
ゆっくり仕事に出かけるか。

ウェザーニュースの10日間の週間天気予報見ても夏日は続く。
夏日だと西側に窓のある私の部屋は真夏日になる。

天気予報では曇りでも、曇りの予報はハズレ晴れか雨にぶれる。
晴れなら確実に室温30℃超えの真夏日になる。

10日間の週間天気で見る限り、10月になってもまだまだ真夏は続く。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナポイントが入った

2022-09-25 01:27:15 | 日記

25日頃に入るという話だったが昨日24日に知って再確認したら23日はに既に入っていた。
これで今年やるべきことが大体終わった。

基本的に誰でも貰えるポイントで
まだマイナカードを作っていない人もいるし一生作らない人もいるだろう。
申請期間が年末まで延長されたが、反ワクチンと一緒で拒否する者も当然いる。

あと、貰えても2万ポイント全部は貰わない人もいる。

マイナポイントのためにマイナカードを作り
受け取ったその日のうちに申請した。

公金受取口座の登録というのがわけが分からないので役所の人に聞いてみたら
ただ口座を登録すればいいということだった。

貰うポイントは、ポイント乞食の王道である楽天ポイントにしようと思ったら
なんと楽天ポイントが無い。

仕方がないから他のポイント、au経済圏のPontaポイントにしようかと思ったら
下のほうに楽天カードというのがあったのでそれで申請。

楽天ポイントがなくて楽天カードというのは
カード利用分がキャッシュバックでもされるのかと思ったらポイントとして入っていた。

楽天カードは2枚作れるのでカードを選択したが、デフォルトだと2枚目のほうが出てくる。
こっちじゃダメだということで1枚目のほうに切り替えた。

カード利用分の25%がキャッシュバックされるので2万円の利用が必要になる。
1枚目なら放っておいても2万円行くが、もし2枚目にしたら無理やり利用を増やさなければならなかった。

ポイントの使い道は楽天市場一択。
今のところ特に欲しい高額商品(2000円以上)は無いのでチビチビ使っていくことになるだろう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【呪われた五輪】安倍と高橋は親戚 安倍が「捕まらないようにする」と約束した背景

2022-09-24 14:00:56 | 日記
ニュースが古くならないうちに記事にしておきます。

五輪汚職の高橋治之に安倍晋三が「捕まらないようにする」と約束した背景 安倍と高橋は親戚、安倍家の自宅購入資金は高橋弟が捻出
cxite.ニュース 2022年09月17日(土)
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_litera_12422/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663724349/

>電通専務で東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の理事だった高橋治之容疑者の逮捕から始まった東京五輪汚職事件が底なし沼の様相を見せている。周知のように、東京地検特捜部は先日、KADOKAWAの角川歴彦会長を逮捕。さらに昨日16日には、竹田恒和・JOC前会長を参考人聴取したことも報じられた。

 東京地検特捜部は森喜朗元首相についても、8月中旬から9月初旬にかけて複数回にわたって任意で事情聴取しているが、森、竹田の両人はまさに五輪汚職のキーマン。“疑惑の本丸”にメスが入り、その不正の全貌が明らかになる可能性もゼロではなくなってきた。

関連記事:【呪われた五輪】安倍「絶対に捕まらないように守ります」→安倍死ぬw→高橋逮捕w

一国の総理大臣が “犯罪を犯しても逮捕されないようにする”と約束するとは、法治国家とは思えない暴挙ではないか。にわかには信じがたいが、しかし、これを掲載したのは、三流週刊誌ではなく、天下の「文藝春秋」だ。それなりの裏付けをとっているとみるのが妥当だろう。

>実際、あらためて取材してみると、安倍元首相と高橋容疑者の深い関係、さらには「捕らないようにする」の言葉どおり、東京地検特捜部が安倍政権時代、高橋容疑者の五輪招致をめぐる不正をつかみながら、疑惑に蓋をしていた事実が浮かび上がってきた。
安倍家と高橋家は親戚だった!二信組事件を起こした弟・高橋治則が証言、国会の証人喚問でも…

 たしかに、安倍元首相と高橋容疑者は、旧知どころか、かなり深い関係がある。高橋容疑者の実弟は、政商として名を轟かせたあげく、二信組事件で逮捕された高橋治則・東京協和信用組合元理事長だが、安倍元首相の父親・晋太郎はこの高橋治則と非常に親しく、タニマチ的な支援を受けていた。


>一国の総理大臣が “犯罪を犯しても逮捕されないようにする”と約束するとは、法治国家とは思えない暴挙ではないか。

まさにこの一文に尽きます。

同じ「暴挙」であるなら、山上が行った元総理殺害のほうが遥かに世のため人のためのように思えてきます。

もっとも私の持論では山上による安倍殺害は快挙ですがw
一国の法律や、世間の善悪、衆愚の浅知恵を超越した革命です。

安倍の死は各方面に影響を与えてますが、
その多くが統一や東京五輪関係者の悪が暴かれるなど多くが闇の部分です。

安倍がいかにとんでもない人間だったかということが明るみに出ました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百日紅が咲いて2ヶ月以上過ぎた。

2022-09-23 18:22:56 | 日記

暑さ寒さも彼岸花というわけで彼岸花が咲いたと思ったら彼岸が来て今日は秋分の日。

フォロワーさんのブログで今年のものと思われる彼岸花を見たが
こちらのほうではまだ影も形もない。

1週間ほど経って、ようやく半分ツボミの彼岸花たちを見て
その後1週間で満開になった。
おそらくこっちは暑いから咲くのが遅かったのだろう。

彼岸花という名前は聞いていたが、どんな花か知ったのは数年前のこと。
それまでは彼岸花は見た記憶すらない。
結構複雑な形をしているなと思った。

彼岸花は数年前だが鬼百合を知ったのは今年になってのこと。
ヘンな花が咲いているが花弁と雄しべ雌しべの形からいって百合の仲間だろうと思った。
彼岸花ほどではないがこれもヘンな花だ。

そういえば鬼百合などという花の名前は数十年前に聞いたことがあるが
鬼百合というのはその名からデッカい花だろうと思っていた。

帰ってから鬼百合を検索したら先ほど見た百合が出てきた。
これがオニユリまたはコオニユリだったようだ。

そういえば鬼胡桃というクルミがあって子供のころ家で割って食べたが
これがまた殻が厚くて中身は少ない。
そしてサイズは普通の胡桃より小さかった。

鬼百合もそれと同じなんだなと思った。

それで今日の主役は百日紅。

7月20日にフォロワーさんのブログで百日紅の画像が出ていて
百日紅はこんな時期から咲くのだとあらためて知り、近所の百日紅を探したら既に満開になっている。

咲き始めは何時なのか見過ごしていたが遅くとも18日には既に満開になっていただろう。

3~4年前に百日紅は本当に100日咲くのかどうか家のトイレから観察した。
トイレから近所の百日紅が見える。
今年もブログで気づいたらトイレ先の百日紅も咲いている。

その時は2ヶ月を過ぎたら散ってしまい100日は咲かないということは分かっていた。
それでも足掛け3ヶ月は咲いている。

台風で散ったのかトイレの百日紅は花が少なくなった。
仕事で外回りをしているのであっちこっちで百日紅を見かかるが
うちのトイレの百日紅ほどは花は減っていない。
もともとトイレの百日紅は花が少ない。

今年調べて初めて知ったが百日紅と書いて「サルスベリ」そして「ヒャクジツコウ」と読む。
「猿滑」ではなかった。
そしてヒャクニチコウではなくヒャクジツコウと読むことも初めて知った。

ちなみに千日紅という花もあるが
こちらはセンニチコウと読む。
お香でも千日香というのがあったような気がして調べてみたが、
そのようなものは売られていないことが分かった。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事が終わったので、もう天気などどうでもいい。

2022-09-22 21:19:56 | 日記

重要なのは天気予報であって、ニュースは単なる娯楽に過ぎない。

私、および当ブログの方針でありまして
だからニュース記事など娯楽としてヘラヘラ笑いながら書いているのであります。

もっとも安倍の殺害は、大変素晴らしい、朗報であり正義あるという考えには全く変わりはありません。

それで天気予報ですが、それは仕事が屋外でやっているため天気の影響を大きく受けるからです。

ダブルワークでもう1個仕事をしていた時は
そっちに休みを合わせるために雨でも外回りの仕事をするときはやっていたが
今は夜の屋内での仕事を辞めたために今まで以上に天気が重要になった。

ただ逆にそれが縛りとなり、天気や天気予報に心を動かされるじょとが多くなった。

それは仕事より重要な休みの予定が立たないからであります。

それで考えを変えて雨の中仕事をしてもいいから休みの予定を重視することにした。

しかし台風が来れば話は別。
今週後半は、やはり今日仕事をしなけらばならない。

今日の予報では遅い時間になるほど雨が降る可能性が高い。

したがって今日は早くから仕事を始めなければならない。

昨日深夜から日付が変わった今日の夜中にかけて
記事を書くことが出来なかったので、今日はとにかく仕事優先で
終わった今、記事を書いています。

明日明後日は、また熱帯性低気圧のせいで雨になるようですが
仕事が終わってしまえば、もうどーでもいー。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インデックス投資はやるべきなのかなぁ

2022-09-21 00:03:03 | その他

少し前までは全く考えてもいなかったけど、投資はやったほうがいいのかなぁ。

NISAでS&P500(米国上位500社)やオール・カントリー(全世界約8000社)などをやったほうがいいのか否か。

NISAは1口座しか持てないようなので
やるなら通知が来た都銀でやるか、au経済圏や楽天経済圏のネットバンクでやったほうがいいのか。
やはりやらないのがいいのか。

これから勉強して考えます。

  結局インデックス投資が最強

  若い人向け


日本株は今後も見込みがないのは分かるけど
アメリカや世界が右肩上がりなのは過去15年を見ての話だし
上昇の平均が近年上昇率が弧を描いて上がっているのは逆に危ない曲線であるような気もする。
つまりバブルですね。

バブルの頃は「戦後日本の地価は下がったことはない」などと平気で言ってたわけだし。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〔英女王国葬〕選ばれしVIPは専用車、日本の天皇は乗り合いバスでの送迎 

2022-09-20 00:40:43 | ニュース
日本の天皇も“乗り合いバス”で英女王の国葬へ バス送迎を免れた世界のVIPは誰だ?
COURRiEA JAPON/Yahoo! 2022/9/19(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecb2cce033e4712532636d7b3c2e90ed971e65ac
https://courrier.jp/news/archives/301123/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663544510/
>エリザベス女王の国葬に参列する世界の要人に対し、英政府はシャトルバスの利用を勧告しているが、例外的に専用車での移動を認められた「選ばれしVIP」が数人いるという。世界の首脳や王族が一堂に会す、史上まれにみる国葬とバスの中で何が起きそうなのか、米紙が準備の舞台裏を取材した。

「特別待遇」をリクエストするVIPたち      

東京の皇居で贅沢に暮らしている日本の天皇だが、9月19日の英エリザベス女王の国葬には混雑したシャトルバスで向かうことになる。

天皇陛下と雅子皇后はこの乗り合いバスでの移動に好意的だが、他の世界の要人たちはそうでもない。とりわけ米国のジョー・バイデン大統領を含む「選ばれし数人」は、防弾などの装甲仕様が施された自分たちの専用車両で到着する予定だ。

「皆さん、自分たちの専用車で来たいとおっしゃるのですが……」と疲れ切った表情で語るのは、女王の国葬の準備に忙しい英政府の官僚だ。

世界で最も有名な女性であるエリザベス女王の葬儀は、英政府にとって巨大な外交的挑戦と化している。

200近い国や地域の要人らがロンドンに同時間帯に到着するが、コロナによる人手不足の空港では対応しきれない。そこで英政府は民間機の利用を強く勧めたが、そんなことお構いなしに、多くの専用機が飛んできている。

英外務省内に特別に設置された部署「ザ・ハンガー」では、何百人もの職員が対応に追われている。葬儀に出席する500人近い外国高官からのさまざまな要望を受けて、水面下で激しい交渉が行われているのだ。

とくに一国の指導者や王族といったVIPなゲストからは「特別なリクエスト」が絶えない。主治医を同行させたいと言ってきた人もいれば、個人秘書を連れて行きたいと要望する人も。葬儀の前後あるいは最中に休憩するための個室を準備してほしいとのリクエストもあったという。

「一律に『ダメです』とお断りすることはできませんが、十中八九は『ノー』と返しています」と前出の英政府関係者は明かす。

専用車の使用を例外的に認められたのは、バイデン米大統領とイスラエルのアイザック・ヘルツォーク大統領と、ほかに数人だけだ。

トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン大統領は、専用車の使用を断られたため出席を断念し、代わりに外相を送ることにした。



ネトウヨは発狂するかもしれませんが、これが世界の客観的な順位ですね。

もはや先進国から脱落し
第二次大戦での敗北国である日本の国家元首が
限られた上位の特別待遇など受けられるわけがありません。

ネトウヨの脳内では天孫降臨した神の子孫でも
世界から見ればこの程度のもんです。

これが現実なので仕方ありません。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日も今日も天気予報は大ハズレ

2022-09-19 09:27:56 | 日記

台風で被害も出ていて、日本もイギリスも国葬なんかやってる場合じゃない。

天気予報では今日は夜までは雨は降らないはずだったのが今日になったら改ざんされている。

1時間天気では9時代は止む予定が激しいハゲ雨が降っている。

昨日も雨は1ミリの予報だったのが激しい雨が降ったり収まったりで
関東では洪水になったところもある。

そんなわけで今日は晴れるわけがないと思っていたら
予想通り予報は大外れで半端でない雨が降っている。

9時になったらミスドに行って仕事をしようと思っていたが大幅に変更しなければならない。

下手をすると明日、更には明後日に持ち越しになる。
今日なら祝日だが、平日になるとまた面倒な問題が出てくる。

やはり天気はニュースより重要だ。
他国の葬式などどうでもいい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好調を引き寄せる神言葉

2022-09-18 01:56:17 | J.マーフィー 願望実現

願望実現で私を成功に導いた2本の動画を見ていると
関連動画がいくつも出てきます。
同じ開運系、サブリミナル系以外に、Youtubeセミナーや自分のところのセミナーの宣伝出もてきます。

私は基本的に現棒実現のセミナーや教材には金をかけるべきではないという考えでいますし
中にはSSIをはじめとして私はお薦めできないモノや、更にはカルトもあるので要注意です。

その中で私がおススメできる動画があったのですが
ただしその形式は私が嫌いなダラダラしゃべる系で視覚的まとめも下手なので、別に見なくてもいいので結論だけ書いておきます。

動画では32:23 からその説明に入りますが
それさえ見なくてもいいように答えを書きます。


その言葉、神言葉とは何か。

その答えは「わかりません」
あるいは「わかりましぇ~~ん」です。

実現たい願望がある。

ではそのために具体的に何をするのか。
今の段階で何をするべきなのか。
何時何時までに何をするべきなのか。
其々の段階で何をするべきなのか。

その答えは「わかりません」
あるいは「わかりましぇ~~ん」でいいのです。

ナポレオン・ヒルの成功哲学ではないのだから、そんなことは考えなくていいのです。
ナポレオン・ヒルの「思考は現実化する」ではないのですから、あれこれ考えなくていいのです。
プランなど練らなくていいのです。
企画書、計画書など必要ないのです。

願望実現は
自分が今までに経験したことのないもの、未経験の事なのでわかるわけがないという考えです。
また同じ願望を既に成功した他人の方法を真似することでもないのです。
他人は他人、自分は自分なのですから同じ方法が必ずしも通用するとは限りません。

全て潜在意識に任せればいいのです。

またナポレオン・ヒル「信念の詩」ではないので信念も要りません。

潜在意識を使っっての願望実現は、気を落ち着けることで願望実現のイメージを潜在意識に流し込むことにあります。
願望への執着、気負い、緊張を捨て、静かに願望を潜在意識にインプットすることがポイントになります。

マーフィーが言っていた「自分の願望は軽いタッチでいくのがいい」というのはこのことを言っていいたのだということを最近やっと気づきました。
マーフィーの願望実現でよく使う「黙想」も執着から自分を解放し軽いタッチになるための方法なのだったということです。

私はナポヒルが嫌いなわけではありませんが、J.マーフィーは同じ成功哲学であってもナポヒルとは対極にあります。

動画のヒロさんはマーフィーではなく「引き寄せの法則」をベースにしていますが
潜在意識系の願望実現ではこれが原則です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooニュースの広告にあったIQテストを受けたら

2022-09-17 16:49:32 | 日記

gooブログの編集トップの下のほうにニューストピックスがありそこからgニュースに跳べるようになっているいる。
5ちゃんねるのニュース速報+以外にもそこからニュース記事のネタを拾うこともある。

そのgooニュースの広告でIQテストが受けられるのがあったので夜中だったけどやってみた。
の全て選択肢から選ぶやつで前部で22問。

やり終えて送信したら、所要時間12分9秒、視覚的洞察力が高いほうですなどと出て
結果を見るには1990円が必要で使えるクレジットカードが載っている。
送信時にメールアドレスは入力してある。

ネットでこの手のものを調べてみると44問で850円だとかいうのがあったが
私が受けたのは22問で1990円だから1問あたり4倍の料金ということになる。

だいたいIQなんか気にするのは最終受験までで
社会に出たら重要なのは知力より経済力になる。

翌日スマホにメールが来ていて
あなたのIQスコアは平均以上です!などと書かれていて
その下に結果を受け取るアイコンが付いている。

そんなセールストークなど知ったことじゃない
だいたいこの歳になってIQなんて腹の足しにならないものなどどうでもいい。

そしてまた次の日メールが来ていて
今度は
「IQテストの詳細な分析により、あなたの最終スコアは飛びぬけて高いことが判明しました!」
になっていて、その下にまた受け取りのアイコン。

なんだ、金を払わなければIQが上がるのか。

だいたい全て選択肢でたった22問のテストで詳細な分析もクソもないだろ。

たったそれだけなのに分析しなおして結果が変わるというのは
分析している奴のIQが相当I低いのか
コンピュータでやってるなら、ソフトを作った奴のIQが低いという事を物語っている。

注手今日は、今日だけ結果を50%OFFで入手できるというメールが来ている。

いつでも登録解除はできるようだが、もう少しこのまま様子を見ようと思ってます。

ただ言えることは
金を払わなければIQがあがるのだから
こんなものに金を払う奴はIQの低い奴しかいないということです。

しかしgooニュースもとんでもない広告を載せているもんだ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3分19秒で終わるラーメン二郎動画

2022-09-16 00:10:42 | 日記
【漫画】ラーメン二郎に行くとどうなるのか?マシマシ?ジロリアン?行列?(マンガ動画)





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする