ブルーモーメント                                               

チラシの裏にでも書いていればいい日常と考えていることを書いているブログです。

三月が去るが・・・

2022-03-31 02:50:30 | 日記

2月の最終週からクソ忙しくなり
その間に確定申告や裁判所での手続き、ついでにメールトラブルなどがあり
昨日霞が関に行ってきてとりあえず手続きは終了した。

しかしまた仕事がドカッと来て
昨日は裁判所に行ったらあとは豊島園庭の湯で憂さ晴らしでもしようかと思ったが
それもかなわずとんぼ返りして夜寝して夜中にコインランドリー。
洗濯中に仕事の事務的なことをやったり、帰ってから仕事の準備。

特に今日3月31日の仕事が忙しくて
4月になったら普通になるのだが、それでも1日2個の仕事をこなして夜また別の仕事をしなければならない。

忙しいのはとりあえずは3月までであってほしい。

4月は楽になりたい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おそロシア チェルノブイリ原発占拠のロシア兵「大量被曝」の可能性www

2022-03-30 11:13:46 | ニュース

チェルノブイリ原発占拠のロシア兵「大量被曝」の可能性
Forbes 2022/03/29
https://forbesjapan.com/articles/detail/46653
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648556795/

ウクライナのチェルノブイリ原子力発電所を掌握したロシア軍の兵士たちは、放射線防護服を着用せずに現地に入り、軍用車両で汚染された土をかき回し、きわめて危険な量の放射線にさらされていた模様だ。ロイターが3月29日の記事で報じた。

ロシア兵たちは、原発から約6.5キロ離れた高濃度汚染地域の「赤い森」を、戦車や装甲車で走り、防護服を着用せずに現地に入ったと、2人の匿名のウクライナ人の原発スタッフがロイターの取材に述べている。

ロシア兵たちは体内被曝を引き起こす放射性物質を吸い込んだ可能性が高いため、このミッションが「自殺行為」だとスタッフらは述べている。ウクライナ人スタッフらは、1カ月近くの間、原発に引き止められた後、先週になって自宅に戻っていた

ウクライナの原子力規制当局は、ロシア軍が原発を占拠した翌日の2月25日に、放射線レベルの上昇を報告しており、国際原子力機関(IAEA)は、大型の軍事車両が放射能を含む土壌を巻き上げたことが原因である可能性を指摘した。しかし、IAEAはその翌日の報告書で、放射線量は低く、公衆の脅威にはならないとしていた。

史上最悪の原子力災害と言われる1986年のチェルノブイリ原発事故は、2019年時点で爆発の直接的な結果として約51人が死亡したとされるが、世界保健機関(WHO)は、さらに4000人が放射線被曝により死亡する可能性があると予測している。原発の周囲の高濃度汚染エリアは、事故後に木々が色づいたことから「赤い森」と呼ばれている。

ロシア軍が原発を占拠してから1カ月以上たった今も、スタッフの交代が重要な課題として残っている。ウクライナ人スタッフは、ロシアの指揮下で厳しい環境で働くことを余儀なくされており、同じメンバーが1カ月近く勤務を続けてきたが、先週になってようやく新しい人員と交代した。ウクライナ政府は3月27日、IAEAに対し、次の交代がいつになるのかは不明だと述べた。
編集=上田裕資


これからが大変ですね。

トモダチ作戦の時の米兵みたいな運命が待ってるかもしれません。

ロシアもアメリカも無知は罪ですw




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みも忙しい

2022-03-29 02:06:08 | 日記

プライベートでもデカくて面倒というか
なれない事をやらなければならなくて
昨日の休みも明日の休みもそれに奪われる。

その上仕事が忙しいために
ひっちゃかめっちゃかになった部屋を片付けたり

朝二度寝して昼寝もしたがそれでも疲れた。

明日㈬が無事終われば楽になるのか
まだ仕事のほうが忙しいのか。

ちなみに昨日のは金になるが明日のは金にならない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しいその訳は

2022-03-28 12:45:56 | J.マーフィー 願望実現

2月の終わり頃から忙しくて疲れが取れない。

特に先週は10年ぶりの忙しさ。
それでも休みが取れているだけいいか。
先々週は休みも取れなかった。

仕事がたくさん来るからなのだが仕事が来るのは
ここのところこればかり聴いているから。 としか考えられないw

それは以前記事に書いた
「聴くだけで8時間後に収入が発生する音楽」が話題に

それともう1本のYouTubeを併用してますが
そちらは時期が来たら紹介します。

仕事は忙しくて大変だけど
それにより願望は実現しているのだから「感謝」の心は忘れてはいけません。

ただ今後は仕事なしでお金だけ入ってくるように願いをシフトしないといけませんw
とおもったらこの時すでに書いてました。

これを1回聞いただけで、8時間後に収入が発生した奇跡の音楽






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽になりたい

2022-03-27 01:32:17 | 日記

忙しい

疲れる

参った、参った

月曜になれば少しは楽になれる かな?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダメだ疲れた

2022-03-26 01:35:41 | 日記

疲れたダメだ。

その上酔っぱらってる。

おやすみなさい☆




javascript:void(0)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい日々

2022-03-25 02:22:01 | 日記

昨日は朝7:00に起きて
8:30に仕事を始めて終わったのが今日の24:55。
死ぬほど忙しい日だったが今日、明日も忙しさは続く。

途中で私のパワースポットであるところの牛めしの松屋パワスポ店で
ビビン丼を50円引きで食べてパワーを補給。
おかげで気分よく夜中を過ごしている。

今日も予定では10:00に仕事を始め23:15に仕事終了の予定。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに死ぬほど忙しくなる

2022-03-24 00:20:15 | 日記

昨日は9日ぶりに休めた。

溜まっていた物の一部は片付いた。

だが今日からの3日間がまた忙しい。

特に今日は久しぶりに死ぬほど忙しい。

朝7時に起きてそのまま仕事に出ます。

日が変わらないうちに仕事を終わらせたい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイロの出番

2022-03-23 14:43:52 | 日記

昨日から寒くなり、寒くなった昨日から東電は節電を呼び掛けている。
何でいきなりなのか、それとも事前に情報はあったけど私が知らなかっただけなのか。
まん防が終わり飲食店はやっと稼げると思ったとたんに節電で営業に支障が生じた
などという飲食店がテレビに出ていたが、そういう星のもとに生まれたのだから仕方がない。

それはいいとして昨日からの寒の戻りで一番寒いのは今日の明け方と朝。

明け方トイレで目が覚めた時が一番寒い時で
ほっカイロが2個残っていたのでその一つを首に近い背中に当てた。
朝トイレに目が覚めた時も明け方ほどではないけどやはり寒い。
今現在も日は出ているけど室温は対して上がらない。

だからカイロは引き続き使っている。

須仮春のなったので、もうカイロの出番などないかと思っていたら使う機会があった。

あと1個残っているが
まだ花冷えもあるので出番はまだあると思う。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間がない

2022-03-22 15:40:30 | 日記

8連仕事の最終日。
一昨日と今日の仕事を昨日済ませたので今日は昼間は休みで夜の仕事だけ。

昼寝したが疲れている。
疲労というより過労に近い。

その夜の仕事がいつもより2時間早く始まる。
そろそろ出ないといけない。

時間がない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日返上で仕事だから昨日は昼寝した

2022-03-21 02:23:09 | 日記

今日は本来なら休みだけれど
諸事情により仕事をしなければいけない。

本来なら昨日と今日で分けて仕事をするつもりだったが
休日返上でかったるくなったので昼寝をした。

寝る気がよくなかったので夜の仕事があるが寝酒を飲んだらよく寝られた。

だから今日は昨日と今日の分の仕事をすることになる。

だけど同じ場所なので移動は1回で済む。




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みがない

2022-03-20 11:33:46 | 日記

先週㈮㈯が雨だったため休日返上で㈬㈭仕事をしたため
先週㈫~今日㈰まで6日間連続で仕事になってしまったが
今度は来週㈫が雨なので明日㈪は休日返上で仕事をする。

そのため当初は6日だったのが
㈫~㈫までの8日間連続休みなしで仕事をしなければならなくなった。

仕事の量が変わるわけではないが休みの日がない。

最近、特に今年になってからこういうのが多いが今回のは最悪。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物事、特に戦争は、より正確な情報から大局的に見るべきと考えてます

2022-03-19 14:09:34 | 日記

何度も書いてることですが拙ブログ、および私の基本的方針として
「(私にとって)重要なのは天気予報でありニュースは単なる娯楽に過ぎない」
という考え方から記事を書いています。

そのようなり理由もありニュース記事に関しては
本筋、本題とは関係なく私が気に入ったところだけを切り取って
私独自の批評などを書いています。

そして今回のウクライナとロシアの戦争ですが
かなりの大事であるのでマスコミもこぞって取り上げ様々な論評を報道しています。

ただ、それらが真実を語っているのか、真実を報道しているのかということには疑問があります。

アフガンやイラクの時は日刊スポーツがスポーツの試合やゲームのような感覚で報道していたので
全体が見えやすかったですが
今回のウクライナ戦では私は日刊スポーツは全く見ていません。

もし見たとしても日刊スポーツがその全容を伝えるのは難しいと思われます。

というのもまあ今回の戦争は情報戦としての要素が大きいからです。

したがって
①、情報そのものの真偽が疑われる。
  情報戦であるが故に両国がプロパガンダ、意図的な嘘情報を流している可能性がある。
②、ただでさえ情報を入手し難いうえに、①の嘘情報の疑いもあり正確な情報がつかみにくい。
③、不正確な情報が数多く流れていることもあり、それらを根拠とするマスコミ、識者の論評がより「群盲評象」になっている。

もっとも③に関しては、情報戦でなくても、マスコミ、調査機関、識者や評論家の情報収集能力にが限界があるため
「群盲評象」になっているのは毎度の事であり、
まして素人のブロガーが信実のみから全体像を把握して記事を書くなど不可能なことではあります。

フォロワーさんが記事にしていたフィフイのYouTubeで比較的に全体をつかんでいると思われるtubeがあるります。
もっともネトウヨが喜びそうな内容ではありますがw
ただ大変残念なことに、タイトルと結論が全くソースが示されていない単なる「憶測」に終わっています。

【ビビりまくる中国】ウクライナ有事で露骨になった!!米軍とNATOのターゲットは中国だ。軍事力を分散させない。中国に完全にロックオン!


内容としては
1,アメリカの軍事派遣がNATOに止まり、非同盟国であるウクライナには軍事支援は行っていない。
  (客観的情報)
2,1およびアフガン撤退などからアメリカは軍事ターゲットをロシアではなく中国一国に絞っている。
  (情報に基づくフィフイの個人の推測)
3,ロシアが苦戦している。
  (正確、不正確混合の情報によるフィフイの個人の推測)
 
   ↓
  
4.1~3により中国がビビっている。
  (情報なしのフィフイの個人の勝手な憶測)

1,2,3,は一応の理由にはなっていますが、あくまでも状況解説にすぎません。
肝心な「実際に中国がビビッているのか」については一切情報が提示されてません。

中国は独裁国家なので習近平個人の発言があれば90~99%公式な情報といえますが
それ以外でも中国国家による公式な見解、側近などによるリーク、
などの情報、根拠が提示されていて
ビビッているという情報、ビビっていると推測される根拠に基づいているのなら
正しい情報あるいは信頼できる情報による推測ということは可能です。

ただ、その部分の情報がなければ、タイトルで結論である【ビビりまくる中国】というのは
全くソースのないフィフイの個人の憶測、フィフイの個人の単なる思い込みというレベルでしかありません。

これだけの大事である戦争なのですから
見るほうも、それが正確な情報なのか、根拠のある正しい結論なのか
情報は取捨選択しなければなりません。


正確な情報の把握は困難なので
私はそれに頼らない単なる持論「白人同士勝手に殺しあってろ」という観点からこの戦争の記事を書いています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急性不眠症か

2022-03-18 14:30:13 | 日記

夜遅く寝ても早く目が覚め
二度寝できない。

2週間まえからこの状況。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津波

2022-03-17 03:13:45 | 日記







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする