ブルーモーメント                                               

チラシの裏にでも書いていればいい日常と考えていることを書いているブログです。

寝られない

2020-01-31 05:51:40 | 日記

昨日は足掛け10時間仕事をして23時前には帰って来れたのだが
その後うどんをゆでて晩飯を食べて2時には寝るはずだったのが寝られない。

しょうがないから寝酒でも飲もうと思った時は既に4:45。
ファミマに行ったら財布を忘れたことに気づき、やはりやめようかと思ったが再びファミマへ。

酒は安い鬼殺し肴はパンという普通の人にはあまり考えられない組み合わせ。
パンはコッペパンハムカツたまごを見つけたが酒はまだ見つからない。

酒売り場に行ったら「ただいま酒類の販売を中止しています」。
今日9時から棚卸と貼り紙がしてあったがそのけいか。
ビールなど冷えたほうはあるかと思ったらやはり「ただいま酒類の販売を中止しています」。

幸いもう1件ファミマがありので湿地に行く。
状況が同じならローソンに行けばいい。

幸い状況は同じでなかったのでまず鬼殺しをキープし
コッペパンハムカツたまごを探しに行ったらみつからない。
さっきのファミマで買おうかと思ったら1つ下の段にあった。

そして帰って寝酒を飲みながらブログ記事を書く。

今週の昼間の仕事があと3個残っている。
今日2個やるよていだったがこの状況では無理なので1個にして明日2個やることにした。

朝9時にセットしたアラームを12時にセットし直し
朝風呂ならぬ昼風呂のあとマクドナルドでauタダポテトで昼食の後に仕事を1個だけやって
そのあと夜の仕事をします。

それにしても一昨日あたりからゴリラのココの記事が検索ヒットが増えていて
昨日はフォロワー巡回もしないで仕事にかまけていたのにそれなりのアクセスを稼いでます。

検索してもココに何があったのかまだ分かりません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武漢からの帰国者200人、政府が用意したホテルが140室しかなく、2人1組の相部屋になることに怒号

2020-01-30 00:11:55 | ニュース
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580306711/
https://pbs.twimg.com/media/EPc_icUUcAEY_sV.jpg

https://twitter.com/yyuhhh/status/1222515691535785990
>200人連れ帰ってきてホテルの部屋数140室
後の60人や本日飛ばしたチャーター便で帰国する人たちの処遇はどうなるんだろう?
相部屋なんかにしたら1次隔離の意味が全くなくなる
やってる感出してるだけじゃなんの意味もない

https://twitter.com/minikurowa/status/1222509636416229378
>いまテレ朝報道ステーションで新型コロナウイルス感染症の件で、武漢からチャーター便で帰国した200名が「隔離されるホテルが140名しか入れないから2人1部屋で隔離される」と帰国された方が言ってたけど日本政府なにしてんの!?
隔離してる意味ないじゃない。

https://twitter.com/pre_mekata/status/1222508949150171136
>武漢から帰国した人で症状が見られなかった192人は受け入れ先の千葉県勝浦市のホテルに滞在。
そのホテル、厚生労働省が140室しか用意しておらず相部屋の人がいる。
バスの中では「何の為の隔離だ!」と怒号が飛び交ってた。と帰国した人が電話でインタビューに応えていた。
厚生労働省はバカなのか?


私たちから見れば、ホテルの外に拡散させないことに大きな意味があります。

同じ飛行機で帰って来た仲間なのだから相部屋でもいいじゃないですか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型肺炎】武漢からチャーター機で帰国し検査の同意が得られなかった2人、自宅まで送迎され帰宅

2020-01-29 22:23:32 | 日記

NHK 2020年1月29日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200129/k10012264311000.html

>厚生労働省によりますと、チャーター機で帰国した日本人206人のうち、合わせて5人が発熱などの症状を訴えて、都内にある感染症の指定医療機関に搬送されました。
また、残りの201人のうち同意が得られた199人が東京 新宿区の国立国際医療センターで改めて医師の診察や検査を受け、8人に発熱やせき、それに頭痛などの症状が認められ、このうち7人が入院する予定だということです。

>このため、搬送された5人を含めて帰国者12人が入院、または入院する予定となります。

>あとの191人は特段の症状は認められなかったということです。

>検査などに同意が得られなかった2人は検疫官が自宅まで送り、今後、健康状態を確認していく予定だということです。


公共の利害にかかわることなので
この2人の名前、住所、顔写真を公表して欲しいですね。

どうせこういう奴がいるのだから
むしろそのまま武漢に隔離しておいたほうがよかったのではないでしょうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚切りのポテトチップはご飯によく合う。

2020-01-29 16:20:28 | 日記

auスマパスクーポンからブロンコビリーがなくなり、あるのはジェラート&ドリンクバーの紙クーポン1枚のみ。
そのクーポンも有効期限が今月末まで。

auのほうはタダになる物は同じでも㈬しか使えず紙クより劣るのでなくなっても全く問題がない。
ただクーポンは今日使わないと
ブロンコビリーと永久に縁が切れることにも成り兼ねないので予定通り行ってきた。

ハンバーグを頼んだが相変わらず中がレアでO157などによる食中毒が気になるが
サラダバーもコロナウィルスなどの感染が気になる。

それでも敢えて行く。

サラダバーにポテトチップがあったので1枚だけ取ったらこれがまたご飯によく合う。

サツマイモかと思ったらジャガイモで市販されているポテトチップより厚く
水分もわずかながら残っているがカリカリに揚がっている。

ご飯によく合うのでお代わりしたら名称は「ジャガイモのカリカリチーズ揚げ」となっていた。
最初に取ったのにはかかっていなかったがチーズソースがかかっているものもある。
チーズは好きだがこれのチーズはどっちでもいい。

サラダバーで野菜を摂るためにブロンコビリーに行っているのだが
いつもパスタなどの炭水化物を多めに取ってしまう。

今日はジャガイモがあるのでパスタは最小限に留める。

最後のコーヒーの時にもまたポテトチップを取って来た。
ポテトはコーヒーにもよく合う。
特にカリカリなほうがコーヒーによく合う。

会計時にまたスクラッチをもらい1円玉以外のコインで擦れと書いてあるので5円玉で擦ったら
またドリンク&ジェラートバーのクーポンが当たった。

有効期限は3月末までなので3月に行けばいい。
5円玉でご縁があったのかブロンコビリーと縁が切れずに済んだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時給1600円有償スタッフ募集に五輪ボランティアは、ほぼ同じ仕事なのに…10人中7人が納得できないw

2020-01-29 02:59:32 | ニュース

<東京2020>有償スタッフ募集 ボランティア複雑 時給1600円、ほぼ同じ仕事なのに…
東京新聞 2020年1月24日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202001/CK2020012402000152.html

>昨年11月発行の求人誌「タウンワーク」に掲載された東京五輪・パラリンピックの有償スタッフ募集=原田遼撮影

>東京五輪の開幕まで24日であと半年となり、準備が加速する中、大会組織委員会が有償スタッフ約2000人を募集し、波紋を広げている。「時給1600円」の業務内容が、無償の8万人のボランティアと酷似しているため。ボランティアからは「一緒に働きたくない」という声もある。 (原田遼)
>求人誌の募集内容によると、有償スタッフの仕事内容は会場運営、トランスポート(輸送)、メディカル(医療)など八分野。期間は一~八カ月と幅広い。資格については「社会人経験があればOK(アルバイトの場合はリーダー経験ある方)」とし、専門性を求めていない。
>大会スポンサーのパソナが、組織委の委託を受け昨年十月から募集する。
>組織委は有償スタッフ募集の理由について「ボランティアは途中でやめられても引き留められない。運営の最低人数を確保するため、雇用関係のあるスタッフが必要。一カ月程度の短期の場合、業務はボランティアと似てくる。ユニホームも共通にする」と説明。「ボランティアには丁寧に説明する」とした。
>大会ボランティアは、二十万人の応募者から八万人が選ばれた。活動内容は競技、移動サポート、ヘルスケアなどで、名称は異なるが中身は有償スタッフとほぼ同じ。「一日八時間、十日以上の活動」「滞在費は自己負担」などの条件から「やりがい搾取」との批判が出ていた。
>ボランティア研修中の十人に対し、有償スタッフについて尋ねると、七人が「納得できない」と答えた。
>都内の男子学生(19)は「ボランティア応募前に求人があれば、有償スタッフを選んでいた。わなにはまった感じ」と憤慨。
>埼玉県上尾市の女子学生(19)は「問題ない。無償だからこそ楽しんでできる」と話すが、同県狭山市のパート女性(56)は>「ユニホームが同じだと意欲が落ちる。お金をもらっている人と一緒に見られたくない」と嘆いた。
>国際基督教大の有元健准教授(スポーツ社会学)は「ボランティアに選ばれたのは語学などスキルの高い応募者で、本来は報酬をもらえる人材。組織委は、無償で活動してもらうための価値を示さないといけない。せめて、ユニホームなどで有償スタッフとの差を示してほしい」と求めた。


差を求めているこの准教授に何か権限はあるのでしょうか?

それよりJOC役員やスタッフ、森元や橋本聖子は金貰っているんですけど。。
よくまあ、こんな奴らと一緒に、こんな奴らの下でタダ働きしようと思いましたねw

それでここに来て、こんなことを言うとは元々オツムのネジが一本足りない人たちなんでしょうねw

もっとも反対派の私から見れば
五輪の無償スタッフなんて、自ら望んで奴隷や家畜になるようなもんですけどw

「ボランティアは途中でやめられても引き留められない」そうなので
どうせなら今からやめてもいいんですよw



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多様性を認めるバービー人形、5ちゃんねるでは中央に特別注目を集める意図が見られる

2020-01-28 16:51:26 | 日記


https://e3.365dm.com/20/01/1600x900/skynews-barbie-mattel_4904025.jpg

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580196178/
>玩具メーカーのマテルは、バービー人形の象徴的な範囲の多様化に取り組んできました。

>マテルは、新しい人形はバービーが「世界的な多様性と包括性」を代表することを保証すると述べた。

>プロトタイプが昨年のブランドで最も人気のあるInstagram投稿となったヘアレスバリアントは、「キャットウォークから歩道まで見られるトレンドを反映する」ように設計されています。

>玩具メーカーのマテルは、バービー人形の象徴的な範囲の多様化に取り組んできました。

>マテルは、新しい人形はバービーが「世界的な多様性と包括性」を代表することを保証すると述べた。

>プロトタイプが昨年のブランドで最も人気のあるInstagram投稿となったヘアレスバリアントは、「キャットウォークから歩道まで見られるトレンドを反映する」ように設計されています。

>「何らかの理由で少女が抜け毛を経験している場合、彼女は自分がラインに反映されているのを見ることができます」とマテルは付け加えました。

>どちらの追加も、マテルが長年人形を過度に性的で薄すぎると批判してきた範囲をさらに多様化します。

>しかし、2016年には、より多くのボディタイプ、肌のトーン、ヘアスタイルを含むファッショニスタシリーズのバービーが導入され、翌年には最初のヒジャーブ着用バービーが発売されました。
>解説:ロシアでは別メーカーが、女の子の姿でありながら男性器を持つ人形を発売している。
多様性は認めていくべきだが、それを受け入れなければならないというワケではない。
ハゲはハゲのままでよいなんて、お前らにはそれが褒め言葉とは思えないはずだから

google翻訳
https://news.sky.com/story/barbie-dolls-with-no-hair-and-vitiligo-aim-to-diversify-iconic-toy-range-11919676


確かに多様性はありますが
全員女性または女性を意図したモノだけのようです。

あと
見た目でわかる伝染病を発症しているのはまだ無いようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日ダラダラ、4日仕事

2020-01-28 16:13:49 | 日記

この前の㈰は仕事する気がしないので昼間は休みにした。

そのため㈰㈫が半休、㈪㈬が休み、しかも昼間は4連休とダラダラ過ごせる。

昨日というより今日は3時に寝て13:22起床。
目が覚めたら雪はほとんど溶けている。
1日置きに十分な睡眠を取っている。

㈭から4連仕事となるが
先週のように怒涛の4日間になるのか、そうでもないのか
どっちでもいいので、まずは先に休みます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚労省、まるで薬害エイズの時のような対応「日本では人から人への持続的感染は認められていません」

2020-01-27 13:14:20 | ニュース
厚生労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09093.html
◆国民の皆様へのメッセージ
○新型コロナウイルス感染症の現状からは、中国国内では人から人への感染は認められるものの、我が国では人から人への持続的感染は認められていません。国民の皆様におかれては、過剰に心配することなく、季節性インフルエンザと同様に咳エチケットや手洗いなどの感染症対策に努めていただくようお願いいたします。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580079543/

       
感染力、弱いと言われてきたが…新型ウイルス「変異」か
朝日新聞 2020/1/27(月)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-00000004-asahi-soci


厚労省は後手を踏んでいるというのか
田辺三菱製薬株式会社(旧ミドリ十字)の薬害エイズを思い出す杜撰で無責任な対応ですね。

それともフクシマ産の食材を風評だと言っているのと同じ意図なのでしょうか。

今日(2020.20.22)時点で追記します。

厚労省のその後の対応を見ていると
その後もまだ流行は認められないなどと言っていましたが

これを津波に例えると津波が向かって来ている段階で
「まだ津波は到達していません」と言っているようなもんです。

それと感染者数ですが検査体制が整わず検査さえ満足にしていない状況なので
感染者数も正しいとは思えません。
検査数より感染者数が増えるということはありませんから

中国のことを感染者数を過少報告しているのではないかと疑ってましたが
日本の場合もまったく同様です。

もちろん問題があるのは厚労省だけではないですけど。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曲と歌はいいんだけど・・・・・

2020-01-27 00:08:37 | 日記
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスドのエンゼルフレンチは2種類ある

2020-01-26 16:04:59 | グルメ

先週の話ですが㈭に豊島園庭の湯に行く前に
池袋のミスタードーナツに寄りauスマプレでエンゼルフレンチをタダでもらった。

東芸(東京芸術劇場)の地下でエメマンブラックを飲みながら食べたのだが
近所のミスドのエンゼルフレンチと違う。

まずチョコレートのかかっている部分の面積が多い。
4割以上かかっている。
しかもチョコレートが厚い。

そして何より違うのがチョコレートの部分にもパウダーシュガーがかかっている。

これは作る時の手順で
チョコレートとパウダーシュガーのどっちを先にかけるかということなのだが
エンゼルフレンチの画像を検索してみたらやはり2種類あるようだった



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タピオカは冬を越せない

2020-01-26 01:25:31 | ニュース

タピオカは冬を越せない。続々閉店で夏の行列が嘘のよう…
YAHOO JAPAN ニュース 2020/1/24(金)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200124-01639024-sspa-soci

>「現在が第3次ブームと言われるように、今までもタピオカブームは何度も終わっては復活しているんですよ。だから昨年夏のような爆発的な人気はなくなっても、周期でいえば2025年くらいにまたタピオカがくるんじゃないかと考えています」


5年後にまたブームが来るとしても潰れてしまったらお終いですw

野良猫のように冬は越せません。

ユッキーナがタピオカのイメージを悪化させたのでしょうか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越美晴 「ラブ・ステップ」

2020-01-25 01:42:44 | 日記
リアルタイムでこれを聴いた時
洋楽のカバーかとおもったら本人の作詞作曲。
正直言って嘘だろと思いました。

ひょっとしたらゲバゲバのBGMを連想してたからかもしれませんがw。

歌詞はともかくこれを作曲できるのは凄い。
特に「そうよそうよ恋なんて」の部分の曲。

この部分はこの曲以外で聞くことはないので
完全なオリジナルなのでしょう。

ただそれほど話題になることもなく埋もれていったというか消えていった
というかメジャーな世界に出てくることはなかった。

Tubeのコメントにもあるように才能を高く評価している人もいますが
ある意味日本人の文化レベルが付いていけなかったのかもしれません。
本人やプロダクションに問題があったとする意見もありますが。

数日前YouTubeでイエロ_マジックのど自慢というのを見つけ
名前は片仮名になってるけど越美晴じゃん
ということで少し調べてみました。

まあ色々あったみたいだけど
この曲だけが突出していただけのようです。
でもそれほど売れなかったのは何故でしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高くついた

2020-01-24 23:10:56 | 日記

今日は11:46に仕事を始め終わったのが20:43。
休憩らしい休憩はほとんどとっていない。
夜が有給休暇だが普通にまる1日分の仕事をした。

仕事の後は手だけ洗ってガストに行く。
マヨコーンピザがアプリクーポンで399円
それとビールにするかワイン+ドリンクバーにするか仕事中に考えて
ビールにするという結論は行く前に出ている。
ビールは449円が179円になる。

それだけでもいいのだが後何にするかはガストに行って考えることにした。
紙のクーポンもある。

アプリを見ていたらチーズインハンバーグが200円引きで399円。
紙は確認しないでその3つに決定。

マヨコーンピザだけでも1056kcalもある。
それにビールとチーズインハンバ―グまで追加してしまった。

高くついた。

カロリーが。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の時間をを大切にする

2020-01-24 11:12:39 | 日記

仕事開始時間は遅らせて
ゆっくりコーヒーを飲んでブログを見る。

夜の仕事も有給休暇なので早めに仕事を終わらせる。

その分、仕事を明日に回す。
明日を半休にしてもそれほど意味はない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bill Evans - Waltz for Debby

2020-01-24 02:25:59 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする