ブルーモーメント                                               

チラシの裏にでも書いていればいい日常と考えていることを書いているブログです。

「悪魔と手を組む」

2017-09-30 00:23:35 | 日記・エッセイ・コラム

「あの狂人を倒すためだったら、悪魔とだって手を組む」
第二次大戦中のイギリス首相チャーチルの言葉ですが

今回、民進の前原が希望の党との合流を発表した時に真っ先に思い出した言葉です。

もちろん
狂人=ヒトラー=安倍、悪魔=スターリン=小池です。

安倍政権を倒すためなら手段を選ばぬ
その言葉を聞いた時、暗殺が一番いいんじゃないかと思いましたけど
そこまでは至らず悪魔と手を組んだということですね。

正直、今の日本の政治は狂人と悪魔しかいないのだから仕方ないが

今は安倍を倒すことに集中するべき時期なのでしょう。

前原は悪魔と手を組んでも、私は悪魔とは手を組まないので
また次の選挙も棄権することになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ夏は続く

2017-09-29 17:24:19 | 日記

巷では夏が終わり秋が来ているが
私の場合は夏が終わると第二の夏が来る。

仕事で汗びっしょりになって家に戻ると
部屋の温度は30℃越え。

9月も明日で終わるが
10月になっても、まだまだ夏は続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合法ドラッグ、セント・ジョーンズ・ワートの使い方

2017-09-29 00:27:58 | 日記

18年前にファーマネックス(ニュースキン)で
サプリメントの「セントジョーンズワート」を買って飲んでみた。

その時の気分を味わってみるというだけで
継続的な効果を期待したわけではなく単に試してみたというだけだった。

ただその時の「感覚」を再び体験してみたくなって今回はファンケルで買ってみた。
ニュースキンに比べれば格段に安い。

セント・ジョーンズ・ワートは和名ではセイヨウオトギリと呼ばれているハーブで
国によっては医薬品として扱われているところもあるが
日本では単なるハーブとして扱われ薬効を謳わなければ健康食品として販売することが出来る。

ヨーロッパでは伝統的ハーブだがアメリカでは否定的に考える人が多いらしい。

「安らぎ」や「心の安定」をもたらすハーブで、
ストレス解消や睡眠導入にも効果があると言われている。

医薬品として扱われている国では、睡眠導入の他に抗うつ剤として処方されている。
その一方で副作用や中毒性、また効果を疑問視する声もあり特にアメリカでは問題視されているようだ。

ファンケルやDHCなどで普通にサプリメントとして売られているが
他のサプリメントとはちょっと毛色が違う。

カフェインやアルコールとは一緒に摂らないほうがいいようなので
私はこれを「節酒」のために使おうと思う。

コーヒー、紅茶や酒は昼間に飲み
身体から抜けた頃、夜にセントジョーンズワートを飲むようにすれば
酒を減らすことが出来る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花にツボミが突き刺さっている

2017-09-28 15:57:18 | ブログ



ガストのワインでいい気分に酔って帰る途中
この時期には珍しく朝顔のような花が咲いている。

12時過ぎているので昼顔だとは思うが色は朝顔っぽい。

ちなみに朝顔、昼顔、夜顔共にヒルガオ科でユウガオだけがウリ科。

そしてその中の花の一つに
ヒルガオ科特有のドリルのような蕾がドリルのように突き刺さっている。

こんなことがあっていいのかと思ったが
現実にあるのだから仕方がない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありきたりの休み

2017-09-28 15:16:46 | 日記

1.5連休が可能なので1泊旅行にでも行こうかと思ったが
今は出費を抑えているのでやめておいた。

結局ガストで日替わりランチとドリンクバーと赤ワインという
代わり映えのない食事を摂り
飲み足りないのでトップバリューの安ビールを飲む。

昨日の仕事の後始末をしたり
トイレ掃除と電気カミソリを洗ってあとは絵を描く。

洗濯はたぶん明日に回す。

絵を描くことだけは毎回新しい発見がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シージャック

2017-09-28 01:47:40 | 過去の出来事
動画が削除されたのでニコ動を貼ります。(2020.12.29)

https://www.nicovideo.jp/watch/sm6386176





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ伝説になっていないネタ

2017-09-27 11:03:11 | 過去の出来事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は忙しいくなりそう

2017-09-27 01:39:35 | 日記

早く仕事を片づける方法を模索しないといけない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボロコプター!空飛ぶタクシー5年で実用化? ドバイ

2017-09-26 14:42:44 | ニュース

>アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ(Dubai)で25日、無人の「空飛ぶタクシー」の試運転が行われ、当局が試運転の成功を発表した。

>自律型空飛ぶタクシーの試作機はドイツの新興企業ボロコプター(Volocopter)が製作したもので、最高時速100キロで30分間の飛行が可能。
>ドバイの道路交通庁(RTA)によれば、2人乗りの空飛ぶタクシーには安全機能として非常用パラシュートと独立した電池システム9台が備わっているという。

>RTAは、将来的には空飛ぶタクシーが地下鉄や路面電車、バスなどの既存の公共交通網に組み込まれるとの構想を描いている。 

>当局は、安全面の手続きや法整備などのため、5年程度の試運転が必要と見込んでいる(c)AFP

AFP 2017年9月26日
http://www.afpbb.com/articles/-/3144289


空を自由に飛びたいな♪

ハイ、ボロコプター!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日清食品チルド、やきそばにチャンポンのスープを誤封入!!

2017-09-26 14:00:30 | ニュース

>日清食品チルドは26日、「横手風やきそば2人前」180パックを回収すると発表した。
>同じ工場で製造されているチャンポンのスープをやきそばソースと誤って封入したため。
>同社を傘下に収める日清食品ホールディングスは「ソースとスープの袋のデザインが似ており取り違えた」という。

毎日新聞2017年9月26日
http://mainichi.jp/articles/20170926/k00/00e/040/205000c

ペヤング . 「チョコレートやきそば」1月発売
http://mainichi.jp/articles/20161210/k00/00m/020/108000c
明星食品 . 味わい複雑!ショートケーキ味のカップ焼きそば
https://mainichi.jp/articles/20161204/k00/00m/040/020000c


チョコレート味やチョーとケーキ味の焼きそばに比べれば
チャンポン味は大した間違いではない思うけど。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リャドパクリなブラックオパールの絵

2017-09-26 01:26:16 | 美術・絵画



またトレンツ・リャドの絵をブラックオパールに翻訳してみました。

模写ではないので正確ではなく斑を適当に付け加えてバランスを整えてます。

リャドをパクると自分としては満足する絵になる。

やはりリャドは偉大です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みだけど仕事をした。

2017-09-25 20:08:55 | 日記

昨日はほぼ半休の予定を完全な半休にしたためまだ仕事が残っている。
今日やらなくても調整はいくらでもできるのだが
木曜日以降の予定を拘束されたくないので今日やることにした。

やろうと思ってからやはり木曜でもいいかと思ったが最終的にやることにした。

仕事そのものにかかる時間は6分弱で
移動や準備や書類記入などを入れればトータルで30分近くになる。
出かけついでに買い物やコインランドリーなどを済ますことも出来るが今日はそれら無し。

だが行く途中で明日のゴミの日のゴミを既に今日出しているのを見かけたので
仕事から帰ってゴミをまとめてゴミ捨て完了。

昨日のほぼ半休が完全な半休になって代わりに
今日の全休がほぼ全休に変わってしまった。

ただそのおかげで夜中にまたゴミを出しに行く手間が省けた。
外に出るにはいちいち着替えなければならないのでその手間が省けたのが何よりよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目がハレーションを起こしている

2017-09-25 13:52:16 | 日記

予定通り眼医者に行って薬で瞳孔を開いて
網膜剥離レーザー手術後の検査をしてきた。

その後5時間は右目の動向が開いたままになる。

帰りのみちで黄色い花を見たらその1つか2つがが光り輝いていた。
瞳孔のせいだとはすぐ気づいて左右の目で見比べててみた。

勿論光っているのは右目だけ。
ハレーションのようなものです。

また水たまりも右目だけハレーションを起こし
更に右目だけ虹のように輝いてそのうえ水たまりの接触部分に虹のようなゴーストまで出ている。

同じものを見ても目によって見え方は違う。

そして見えたままが真実とは限らない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また晩酌してしまった

2017-09-25 01:26:27 | 日記

また晩酌してしまった。
休みだからまだいいけれど。

やはり依存症かアル中なのかもしれない。

そして今日の休みは3ヶ月ぶりに眼医者に行く。
検査のため薬で瞳孔を開くので5時間は目がぼやける。

3ヶ月前は平気でネットをやっていたけど
今日は掃除か絵を描いて過ごす。
または昼寝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなことをやるより嫌いなことをやらない人生

2017-09-24 15:39:02 | 日記・エッセイ・コラム

成功とは高みに登ることではなく好きなことが出来ることです。

YouTubeで今日、ポール・ポッツという人の動画を見ていたらそんなことを言っていた。
頂点に立つことを目標にしなくても向上心はあったほうが人生の価値は高まるとは思ったが
ポール・ポッツ自身は人気は衰えても実力は向上しているらしい。

10年以上昔の事だが「好きな事だけをする人生」というのを謳い文句にしている
自己啓発屋の本を読んだが
その時思ったのが好きなことをするより嫌いなことをしないことに重きを置いて自分は生きているのだなと思った。

結果的には嫌いなことを避ける状況を作れたことで
自分の人生は「半分だけ」成功しているのだなと思ったとその時思い
今でもそれほど変わっていない。

それでさらに好きなことをする、好きな事だけをするには
金があるか、不労所得のような収入、または楽に稼げる仕事に就くことが必要になるが
残念ながら当時も今もそれはない。

そいれでも嫌いなことをやらないで済まされる環境に身を置くことが出来たことは
一つの成功だろう。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする