ほのぼの生活*ちょっとHAPPYさがしませんか?

ささやかだけど大切な日常の記録
Nikon D610*OLYMPUS OM-D E-M1MarkⅡと一緒に♪

たくましく育ってほしい*多肉・立田

2017年02月27日 | 多肉*ガーデニング


昨年11月に作った、多肉のリース
そのメンバーの一員、立田(たつた)
葉の先が、ほんのり色づいて、かわいい(*^^*)

そして、この緑のこも、立田↓
ホームセンターで見つけた時、名前を二度、見直しました



生きるため、光を求めて、こんなに背を伸ばしました
連れて帰って、思いっきり、光を浴びさせてあげたい
この立田にお似合いのポットも準備しました



植物が育つためには、環境が大事
でも、すべてが整っていなくても、環境に合わせようとする
そんな強さも持っています



耳を澄ますと、植物の声が聞こえそう
そっと、大切なことを教えてくれます
いつか、たくましく育った立田を、見てもらいたいと思います


ランキングに参加しています
ぽちっとクリック、ありがとう


にほんブログ村


にほんブログ村テーマ 多肉植物のある暮らしへ
多肉植物のある暮らし


おきてがみ

コメント (42)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花咲かじいさんが、やってきた*金のなる木の花

2017年02月25日 | 多肉*ガーデニング


今年も、金のなる木に、たくさんのお花が咲きました
一躍、ベランダの主役です
花咲かじいさんが、やってきたとしか思えません( 艸`*)



朝早く、遊びに来るのは、メジロさん
かわいい声で、鳴いてくれるのですが
もう少し、ゆっくり、寝かせてほしいと、うとうとしながら思います



お花の上からのぞいてみると
小さな多肉たちで、にぎやかです

金のなる木は、ベンケイソウ科クラッスラ属
きびしい環境にも適応し、とっても丈夫
一緒に育ててみませんか

ランキングに参加しています
ぽちっとクリック、ありがとう


にほんブログ村

にほんブログ村テーマ 多肉植物のある暮らしへ
多肉植物のある暮らし


おきてがみ

コメント欄、おやすみしています
みなさまの、ご訪問に感謝です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*多肉日和*

2017年02月23日 | 多肉*ガーデニング


暖かい春が来る前に
寒さに耐えたこの色を
みんなに見てもらいたいと思いました



植え替えたばかりの寄せ植えは、お部屋の中でいたわって
ぽかぽか日差しで栄養を



らんのお花も、すぐ横で
優しい笑顔をおくります



いつも応援、ありがとう


にほんブログ村


にほんブログ村テーマ 多肉植物のある暮らしへ
多肉植物のある暮らし


おきてがみ

コメント欄、お休みしています
見てくださって、ありがとう(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォームで、てんやわんや

2017年02月21日 | 写真日記


ドサッと届いたカタログ
この中から、壁紙と床材を選んでいます

あの、菜の花のマクロ写真をキッチンで撮った次の日
なんと、予期せぬ水漏れ、キッチンの床が、水浸し
水を使い過ぎたせいかしら。。。



キッチンの壁と床、トイレもリフォームすることに
クロエも、一緒に選んでくれる?
はいです♪

これだけあると、うーん、どれにしよう
おかあさん、お花がいいです
うん、うん、ナイスなアイディア、ありがとう!

ふぅー、おかあさん、やっと決まって、よかったデス



クロエと一緒に選んだのは、真ん中のお花柄
これは、トイレの壁の上の部分に
下の半分は、シンプルな感じがいいね



水漏れだなんて、青天のへきれき
突然の出来事で、これから、いそがしくなりそうです
出来上がりを楽しみに、がんばります


ランキングに参加しています
ぽちっとクリック、ありがとう

にほんブログ村

にほんブログ村テーマ 最近の出来事へ
最近の出来事

おきてがみ


コメント (43)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傳吉商店*路地裏のパンケーキのお店

2017年02月19日 | 美味しい物


あの白いドアの取っ手を引いて、お入りください
一段、高くなっていますが、靴のままでどうぞ



店内は、カウンター席、窓際の4席
そして、2人と4人用のテーブルが、ひとつずつ
天井は、古い梁を、そのまま生かした設計

コーヒーの香りと、パンケーキに溶け込むような音楽
窓の外に目を向けると、ちらちらと雪が舞う
ここは、本当に、東京だろうか



そんなことを考えているうちに、パンケーキが運ばれてきました
厚みがあり、大きいパンケーキ
これ、全部、食べられるかしら。。。

心配はご無用です
一口目より、二口目、美味しさが加速
体の中に、すーっと吸収される感覚で、召し上がれます



この時が止まったような空間を楽しみながら
また、パンケーキが食べたくなりました

傳吉商店(でんきちしょうてん)
東京都足立区千住2-31

ランキングに参加しています
ぽちっとクリック、ありがとう


にほんブログ村

にほんブログ村テーマ 日常の小さなできごとを愛する生活へ
日常の小さなできごとを愛する生活


おきてがみ

コメント欄、お休みしています
いつも見てくださって、ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村