ほのぼの生活*ちょっとHAPPYさがしませんか?

ささやかだけど大切な日常の記録
Nikon D610*OLYMPUS OM-D E-M1MarkⅡと一緒に♪

ふるさとの香りがする食卓

2024年04月21日 | 料理


先日、ふるさとの香りが詰まった
うれしい荷物が届きました




弟のお嫁さんと
御年90歳のお嫁さんのお母さんが
実家の前の山に登り
タケノコを掘って送ってくれました




新鮮なうちにあく抜きをして
早速、たけのこご飯を炊きました
あぁ、この味
ふるさとの香りが口の中に広がって
とても幸せな気持ちになりました




それから一緒に入っていたのは
実家の庭に生えている「ユキノシタ」
天ぷらにしたら美味しかったです
今まで、食べられるなんて知らなかったわ~



そして、これは
私が大好きなヨモギ

よもぎと言えば、よもぎ団子
作るのは初めてだけど
上手くできるかしら




作り方は
至ってシンプルなんですが
よもぎをすり潰すのが
ちょっとたいへん

ミキサーでしようと試みたけど
空回りしたので
すり鉢の登場です

一回目は白玉粉を
レンジを使って加熱して失敗。。
一生懸命、よもぎを擦ったのに~(泣)

2回目は
白玉粉と上新粉を混ぜて
小さく丸めて
お湯で茹でました
よかった
今回は成功です!





摘みたての
生のよもぎはほんとにいい香り
母と一緒に摘んだ思い出が蘇ります
ちょうど、母の祥月命日だったので
お供えできてよかったです
送ってくださってありがとう




それから、もうひとつ
ふるさとの友人から
春の便りが届きました



毎年、見に行っていた桜並木
今年も、きれいに咲いたね
桜を見て東京にいる私を
思い出してくれたことが
ほんとにうれしい
ありがとう

来月は
5年ぶりに帰る予定です
会おうと言ってくれる友人の
懐かしい顔が浮かびます


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の雨のように | トップ | おとうさんの手料理と美味し... »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Lovely Poodle (ロン母)
2024-04-21 11:16:01
懐かしいふるさとの味ですね。
ふるさとから届いた箱は、蓋を開けると
一気にふるさとの匂い?
たけのこもよもぎも美味しいですものね
あー今年はまだタケノコ食べてません。

昨日の4月20日は母の命日でした!
もう18年経ったなんて信じられない~
もう実家も処分したし、親も兄弟も亡くなったので、やはり寂しいです。。。
ふるさとの贈り物…♪ (caco)
2024-04-21 19:53:03
こんばんは(*^^*)

故郷の香りがいっぱいの贈り物が届きましたね🎵
筍に新鮮なユキノシタやよもぎなど…。
そして、弟さんのお嫁さんやお母さんが
東京のお姉さんに故郷の味を届けたいという
思いも一緒に届き嬉しいですね~!
その気持ちに応えるように
一生懸命に調理するK-24さんも微笑ましいです。
お母様がニコニコしながら見てくれてますよ、きっと!
Unknown (キャンディまま)
2024-04-21 20:33:33
よもぎ団子の作ってる途中工程の
緑色がすごい濃い!
お団子がとっても上手に出来ていて
買ったものかと思ったわ。
格別に美味しかったでしょ?
Unknown (ロン母さんへ)
2024-04-21 22:11:26
ロン母さん 幼い頃から慣れ親しんだ味は
何か特別な感じがしますね♪
箱を開けると、ふるさとの空気が入っているみたいでした^^
たけのこは、まだまだこれからも出回るから
ロン母さんの春を味わってくださいね。

ロン母さんのお母様も4月に旅立たれたのですね。
母は、18日でした。
あれから、8年たったけど、まだ、さみしいわぁ。
来月は、篠山に帰るのが楽しみです♪
Unknown (cacoさんへ)
2024-04-21 22:27:36
cacoさん ふるさとの春の味は
何か特別な感じがしました♪
タケノコ掘りも、よもぎ摘みも大変なのに
送ってもらってありがたかったです。
全部、無駄にしないで頂きました~
母は、よく、よもぎ餅を作ってくれたのですが
その味も思い出して嬉しかったです。
母もお団子を美味しいって食べてくれたかしら♪
Unknown (キャンディままへ)
2024-04-21 22:34:36
キャンディまま 私も、すり潰したよもぎの色が濃くて
初めて見た色にびっくりでした。
何でも、自分でやってみないとわからないものね~
お団子をほめてくれてうれしいわぁ。
自分で言うのもなんだけど
ほんとに美味しかったよ~
嬉しいコメントをありがとう♪
こんばんは (PAPAさん)
2024-04-22 01:16:01
故郷のたけのこは嬉しいですね。
私も実家のたけのこ食べたら「うん!この味」って思いましたよ。
ふるさとの味ってあるですよね~

へえ~ユキノシタって天ぷらに良いのですか?
初めてですよ 食べてみたいです。

ヨモギ 良い色ですね~
こんなに濃い緑ってヨモギ色だわ(笑)
何度か試作して美味しそうにできましたね。
とてもお上手で驚きましたよ(*^-^*)
ふるさと (kay)
2024-04-22 06:15:27
ふるさとの味。風景。家族との思い出。友人との再会。
なんだかドラマのようなお話で、いいなあと思いました。
わたしには、ふるさとと思える場所がなくって。
そうなると、やっぱりカリフォルニアかなあ。
心のふるさと。
ああ、カリフォルニアロールが食べたい!
最後はやっぱりふるさとの味の話になりました 笑。
Unknown (こた母)
2024-04-22 06:15:59
ふるさとの香り~♪
タケノコにユキノシタ(食べられるのね!)に
ヨモギ~。
ヨモギ団子、子供の頃に手伝ってたけど、
うんうん上新粉と白玉粉ですね!
うっすらと、記憶が・・・(笑)
どれも、上手に、美味しそうにできましたね。
さすがっす!
来月は、5年ぶりに帰省~。
色々と楽しみですね。
で、先日はありがとうございました。
優しさに感動♪
Unknown (c.walker)
2024-04-22 08:38:21
懐かしい故郷の香りがする嬉しい贈り物。
香りと共に味わう懐かしい懐かしいふるさとの味。
どれも嬉しい物ばかり。
そして懐かしさいっぱいの桜並木の風景も。
「ふるさとは遠くに有りて想うもの・・・室生犀星の有名な詩の一節を思い出しました。
5月の帰省が楽しみとなりましたね。
自分もかつて訪れた篠山の美しい街並みや城跡の風景を思い出しております。

コメントを投稿