ほのぼの生活*ちょっとHAPPYさがしませんか?

ささやかだけど大切な日常の記録
Nikon D610*OLYMPUS OM-D E-M1MarkⅡと一緒に♪

丹波篠山の美味しい物といえば?

2024年05月30日 | 美味しい物


ふるさとに到着した翌日は
中学時代の友人と待ち合わせ

目指す場所は
妻入り商家群のある
河原町からほど近い
立町にある小田垣商店
享保十九年
(1734年)創業の老舗です




お店の中は天井が高く
大きな梁が見えていて
歴史を感じる造りです





店内には
丹波黒大豆を使った商品が
いろいろ並んでいて
どれも美味しそう

丹波篠山の黒豆は
大粒でもっちりとした食感が
とても美味しく
毎年、お取り寄せをして
おせち料理には欠かせない一品です





この日は
小田垣商店の中にある
小田垣豆堂で
楽しみにしていた
スイーツを頂きました




通された席は
お庭に面して
長いテーブルが置かれていて
心地よい風と
景色を楽しみながら
ゆっくりと過ごすことができました





友人がオーダーした
ODAGAKIモンブラン
ひとくちお味見したら
丹波栗のコクが
ぎゅっと詰まってすごく美味しい!




私は、土日数量限定の
mamedouティラミス
国産マスカルポーネのムースで
丹波栗を包んであります
きれいな丸い形に見とれました



暑い日だったので
爽やかなレモンスカッシュも♪



友人は地元に住んでいるけど
ここに来るのは初めて
ちょっと京都みたいな雰囲気で
いい所やねと二人で話しながら
穏やかな時間を過ごしました



この笑顔の素敵な方は
私たちの席にスイーツを
運んでくださったスタッフさん
東京から篠山に
移住してこられたそうです

レモンスカッシュのように爽やかで
お話していると
心も軽やかになる感じ
また、帰った時にはおじゃましますね♪







コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日は暖かいカフェでリフレッシュ♪

2024年01月17日 | 美味しい物


このところ
ピューピュー北風が強くて
家の中にいることが多く
何か気分転換がしたいと思っていました

そこで、近所のカフェをネットで調べ
おとうさんに車を出してもらい
ナビを頼りにカフェに着くと
なんと、お休み!
食べログには営業中と書いてあったのに。。

それならば、第二候補のお店へGO!
車を止めてお店を探して
やっと見つけたのに、また、お休み😭 





どうする?としばらく悩み
思いついたのが
あったかいショッピングモールの中の
気になっていた店

土日は行列になっていて
入ったことがなかったので
平日のこの日がチャンス




お店は空いていたし
珈琲も食べ物も美味しいし
とてもゆっくりできて満足でした



室内が暖かかったので
こんな物も食べちゃった
(息子と半分ずつね)

体重は増えたと思うけど
心は軽くなってよかったわ
気分転換は大事ですね



写真をクリック*応援してね
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい友人からの贈り物

2023年07月17日 | 美味しい物



窓の外は強い日差しですが
薄緑色のアナベルを見ていると
心なしか涼しく感じます




昨日、お買い物から帰ったら
「お母さん、荷物が届いてるよ」と
息子が部屋から言いました

どこに置いてあるの?
「椅子の上だよ」
名前を見ると
あっ、Sさんからだ

Sさんは、大阪で働いていた時の同僚で
仕事でもプライベートでも仲良くしてもらって
もう、30年以上も前のことなのに
今、思い返しても楽しくていい思い出です

その、Sさんも結婚してから
東京に住むことになって
今でも仲良くしてもらっています
昨日も、届いたよと電話して
関西弁で思い切り話しました( 艸`*)




頂いたものは
デメルのチョコレートムース

かわいい箱が3段になっていて
取り出す時もわくわくします
きっと、この箱は捨てられないなぁ

贈り物を頂いた時
すごく嬉しい気持ちになるのは
友人の気持ちも一緒に頂いたからですね

デパートに行って
何がいいかなと思いながら
選んでくれた時間や
その時の気持ちも入っていました



写真をクリック応援してね

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
コメント欄お休みしています
みなさまのご訪問に感謝です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日は美味しいもので気分をアップ

2023年06月15日 | 美味しい物



昨日は友人への贈り物を探しに出かけて
その帰りにケーキを買って帰りました

ワンフロアにいろんなお店が入っていて
どのお店もきれいなケーキが並んでいるので
見ているだけでも楽しくなりました

どのケーキにしようかと迷いましたが
春に食べた新宿タカノの
イチゴのケーキが美味しかったので
今回も、フルーツ重視で同じお店にしました



メロンのケーキは息子が食べて
かなり満足したようです
よかった、よかった




地下に下りて
グリーングルメの
ベトナム風ヌクマムをリピート
自分では作れない味付けがお気に入りです
ここまでは、たまったポイントで購入
プチ贅沢ができてしあわせ♪

その他に
ごはんが進む水ナスのお漬物や
パンの材料などを買って帰りました
毎年、雨が降ると食欲が増すようです( 艸`*) 




クロエもケーキのクリームを
少しだけお味見できて
とっても嬉しそうにしていました



今日は、夕方雨が強く降ったので
お散歩に行けず
クロエはつまらなかったみたい

雨だとわかっているのか
いつもは、早く行こうと言うのに
今日は、静かに寝ていたクロエです
明日は行けるといいね

長雨で肌寒かったり蒸し暑かったり
気持ちが沈みがちですが
美味しいものを食べたり
雨に映える紫陽花など眺めながら
心穏やかに過ごしましょう



写真をクリック*応援してね

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
コメント欄お休みしています
みなさまのご訪問に感謝です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人情あふれる商店街でお買い物♪

2023年06月12日 | 美味しい物


ひとつ前の記事のカフェ&雑貨
aire ameno(アイレアメノ)さんの居心地がよすぎて
夕食の支度に間に合わなくなったので
商店街でお惣菜を買うことにしました

オーナーご夫妻のおすすめのお店を聞き
てくてく探しながら歩きました




最初のお店は
哈爾浜(ハルピン)餃子 
店内には年季の入った道具たち
中国語の会話が聞こえ
ちょっぴり旅行気分も味わえます

焼き餃子と水餃子を買い求め
この日は、焼き餃子を頂きました
焼き上がる前に
水に小麦粉を溶いて入れると
羽がきれいにできました

手作りの皮はもちもちで
具は少な目だけど
これが、本場の味だと思わせるような
心に残る味でした




ちなみに、こちらは、おとうさんの手作り餃子です
几帳面に細かく刻んだ具が沢山入っていて
本場の味に負けないぐらい美味しいです



次に教えてもらったお店は
チキンキッチン鳥沢さん

最初、わからなくて通り過ぎたほど
あまり目立たないお店ですが
この唐揚げは、ほんとに美味しかった




ご主人に、少し遠くから来たことを話すと
気をつけて帰ってくださいねと言いながら
唐揚げの袋を渡してくださいました



この日、最初に入ったお店から始まり
いろんなお店に出会えて
そこで、心が触れ合う
温かい会話が生まれました

人と話すということは
こんなにも楽しく
元気をもらえるんだと
改めて感じた日でした


写真をクリック*応援してね

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ


追記
写真のお花は「フェイジョア」です
堀切菖蒲園に咲いていました
果実だけでなくお花も食べられるそうです


コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村