ほのぼの生活*ちょっとHAPPYさがしませんか?

ささやかだけど大切な日常の記録
Nikon D610*OLYMPUS OM-D E-M1MarkⅡと一緒に♪

思い出のエビフライ定食

2024年06月02日 | 父と母のこと


丹波篠山に帰ったら
絶対に食べたいと思っていた
久水のエビフライ定食

両親も、ここの
エビフライが好きで
何度も足を運んだ場所
地元の人にも人気で
お昼時は混んでいます




5年ぶりに行ったのに
お値段は、そのままの1100円
煮物、おみそ汁
タコとキュウリの酢の物
お漬物、ご飯がついてこのお値段
エビも大きくて美味しかった

お店は、ご夫婦で営まれていて
ご主人が手際よくお料理をして
奥様がテキパキと
お店の中を動かれます

その流れるような動きと
阿吽の呼吸を見ていると
お店を開業して32年の
ご夫婦の歴史を感じました

帰り際にお話をすると
両親のことも覚えていてくださって
とてもうれしくなりました

「おじさんも、おばさんも
前より若返って見えますね」と
本当にそう思ったので伝えたら
少しハスキーな声でおばさんが
「いえ、いえ、そんな~」と
少し、照れくさそうに言われました

どうか、まだまだお元気で
ずっと、お店を続けてください



この席で
両親と一緒に食べたことが
まるで、この間のことのよう
また、帰った時は
必ずおじゃまします

今回の帰省は
両親の面影を
辿る旅でもありました

コメント欄お休みしています
みなさまのご訪問に感謝です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波篠山の美味しい物といえば?

2024年05月30日 | 美味しい物


ふるさとに到着した翌日は
中学時代の友人と待ち合わせ

目指す場所は
妻入り商家群のある
河原町からほど近い
立町にある小田垣商店
享保十九年
(1734年)創業の老舗です




お店の中は天井が高く
大きな梁が見えていて
歴史を感じる造りです





店内には
丹波黒大豆を使った商品が
いろいろ並んでいて
どれも美味しそう

丹波篠山の黒豆は
大粒でもっちりとした食感が
とても美味しく
毎年、お取り寄せをして
おせち料理には欠かせない一品です





この日は
小田垣商店の中にある
小田垣豆堂で
楽しみにしていた
スイーツを頂きました




通された席は
お庭に面して
長いテーブルが置かれていて
心地よい風と
景色を楽しみながら
ゆっくりと過ごすことができました





友人がオーダーした
ODAGAKIモンブラン
ひとくちお味見したら
丹波栗のコクが
ぎゅっと詰まってすごく美味しい!




私は、土日数量限定の
mamedouティラミス
国産マスカルポーネのムースで
丹波栗を包んであります
きれいな丸い形に見とれました



暑い日だったので
爽やかなレモンスカッシュも♪



友人は地元に住んでいるけど
ここに来るのは初めて
ちょっと京都みたいな雰囲気で
いい所やねと二人で話しながら
穏やかな時間を過ごしました



この笑顔の素敵な方は
私たちの席にスイーツを
運んでくださったスタッフさん
東京から篠山に
移住してこられたそうです

レモンスカッシュのように爽やかで
お話していると
心も軽やかになる感じ
また、帰った時にはおじゃましますね♪







コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波篠山市から東京へ

2024年05月29日 | 旅行


昨日、ふるさと丹波篠山市から
東京に戻りました

5年ぶりのふるさとは
「おかえり」と言ってくれてるようで
やさしく温かく迎えてくれました

子どもの頃
都会に住んでいる叔父さんが
篠山に来た時に
空気が美味しいと言っていて
不思議に思っていましたが
この地を離れた今は
その意味がすごくわかるようになりました






それから、気になっていた
お墓参りもできて
気持ちもスッキリ

両親と歩いたこの道を
ゆっくり歩きながら
景色をながめました



昨日は大雨で
電車が遅れたらいけないから
一本早めの特急こうのとりに
おとうさんが変更してくれました

やっぱり、変更して良かったです
乗るはずだった電車は
運休になったので
あのままだと
昨日は帰れない所でした

電車を早めた分
新大阪でたっぷり時間があり
いっぱいお買い物をしてしまいました( 艸`*) 


たくさん写真を撮ったので
編集が終わり次第
UPしていきたいと思います
次回からコメントを頂けると嬉しいです
いつも見に来てくださってありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年ぶりにしばらく帰省します

2024年05月23日 | 旅行


明日から
5年ぶりにふるさとに帰ります

いつも、私が帰るとき
今は、どのあたりかなと
切に待ってくれてた人は
もう、いなくなったけど
懐かしい街や
静かな山や田んぼをながめてきます



写真の電車は
特急こうのとり
今は、もうこの色の電車は走ってなくて
写真でしか見ることはできません
この味のある電車が好きでした

また、帰ってきたら
みなさまの所に伺います
いつも見てくださってありがとう
コメント欄お休みしています
みなさまのご訪問に感謝です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルプー・クロエ*10歳になりました♪

2024年05月22日 | クロエ(マルプー)



みなしゃん、こんにちは
今日は、クロエの10歳のお誕生日です
一年がすぎるのは早いですね

お誕生日は
おかあさんがごちそうを作ってくれるので
毎年、たのしみにしてるですよ





10さいのお祝いプレートは
クロエの好きな物ばかり
チキンボールやトマト
マッシュポテトとサーモン
黄色い三日月の形は
かぼちゃのペーストだって
あっ、それと牛肉もあったよ




写真をとるって言うから
早くたべたいのに
じっとがまんしてるところですよ




おかあしゃんが
作ってる時から
おなかがすいてたから
あっという間にたべちゃった




とっても美味しかったです
また、つくってくだしゃいね

みなしゃん、いつもクロエを
かわいがってくれてありがとうです
これからも、どうぞよろしくです

コメント (40)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村