ゆっくり動物園散歩~ちいくま写真館~

動物園に行きたくなるような動物の写真や野鳥、野良猫などの写真をを載せていきます

一回は嗅ぐべき?

2022-03-31 17:49:52 | 動物園

リカオンは群れで行動をする動物です

なのでコミュニケーションは非常に大事。

鳴き声や糞尿なのど臭いを嗅ぐことで、仲間の体調や発情期などを知るそうです。

さて、撮影をしているとリカオンが目の前でうん…をした時のこと。風下にいた私は強烈な臭いに鼻がもげるかと…

好奇心があるかたは、ぜひ一度嗅いでみてください

バードショー

2022-03-28 19:03:08 | 動物園
マンボウが解除されても再開のめどはたっていないズーラシアのバードショー

しかし、午前中には練習風景が見られるので飼育員さんに確認してからの撮影となりました

まずは

ワシミミズク

タイミングはバッチリでしたが、枝が被ってしまった

ハリスホーク
こちらは背景が客席…
低く飛ぶのは判っていたのだが予想より高い


ダルマワシ

こちらは飛び出しを狙ったのですが、オートフォーカスの食い付きが悪く送りぎみ

ヨウム

こちらも背景が客席ですが、顔が白いのと、花を咥えてのフライトでしたので満足

お客さんが背景に写らないだけでもよしとしないと




祝再開

2022-03-27 13:27:47 | 動物園
昨日はズーラシアに散歩へ

サバンナエリアの改修が終了していたので半日観察

まずは

アフリカライオン

そわそわして動き回っているかと思いきや顔を見たのはこのシーンのみ。安定の熟睡でした

続いて

ケープハイラックス
警戒心が強いケープハイラックスですが、人が通る度に上に登ってしまう…こちらはまだ時間がかかりそう

個人的なベストは


バードショーの練習で見れたダルマワシのゲティ

相変わらずカッコいいです。




月明かりに照らされて…

2022-03-25 18:02:15 | 動物園
熱帯のジャングルからエサを求めて草原に顔を出したスマトラトラ


撮影には凄い緊張感が…

距離にして10メートル

と、講演とかで言ってみたいですが動物園です

元の写真は

こんなに明るい。しかも立ち位置は全く同じです

後ろが暗いのとちょうど雲の影から太陽の日が当たったのでカメラの設定を変えての撮影でした


天気が良い日が動物園日和

でもないんですよ。

むしろ、雨が降りそうな天気のほうが動物達に動きがあったりします