折にふれて

季節の話題、写真など…。
音楽とともに、折にふれてあれこれ。

雨晴 夜明け By空俱楽部

2022-07-30 | 若狭 越前 越中

「9」のつく日は空倶楽部の日。(遅刻しました)

     ※詳しくは、発起人 かず某さん chacha○さん まで


雨晴(あまはらし)海岸の夜明け。


          雨晴海岸(富山県高岡市)2022.07.24  04:40AM     Sony α7R3   FE24-70㎜/f2.8 GM2 (70㎜  f/8,1/125sec,ISO800)    

 

この海が雨晴と呼ばれるようになったのは遠く源平盛衰の頃だという。

数々の戦功により平家を滅亡に追いやった源義経が

やがては兄頼朝と対立することになるくだりは

「鎌倉殿の13人」で記憶に新しいところ。

奥州平泉へと向かう義経は山伏の姿に身をやつし

わずかな従者とともに北陸路を落ちて行ったと伝わるが

その哀れさからか、いくつかの伝説が北陸の地名となって残されている。

雨晴もそのひとつで、一行がこの地で激しいにわか雨に見舞われ

岩陰で晴れるのを待ったという伝承が地名となったらしい。

 

その朝のこと。

前日はすっきりとしない日だったが、

深夜には晴れ間が広がるとの予報を信じ

星空目当てに雨晴へと向かった。

けれども予報ははずれ、晴れ間どころかにわか雨に会うなど、

星空どころではなかった。

それでも、わずかな期待をもって待つ。

そして、夜明け。

空のわずかな隙間から射す朝日をながめながら、

ふと、雨晴の名前の由来を思い出したのだ。

 

Comments (17)

Dance With Me

2022-07-24 | 花歳時記

杣山の蓮の花が見ごろを迎えていた。

北陸自動車道、南条サービスエリア スマートICから

山間に向かうこと10分足らず、様々な種類の蓮の花が咲き誇る。

早朝、人も少なく撮り放題。

それがうれしくて、手当たり次第にシャッターを切っていたのだが...。

後で調べてみると、その数130種類もあったのだとか。

現地では「撮れ高充分!」と悦に入っていたが

その数を知ると、一転、心残りな気分に。


   花はす公園(福井県南越前町) 2022.07.16  08:05AM Sony α7S2  F2.8G/70-200㎜ 

 

まあ、それはそれとして。

残りの蓮の花は来年の楽しみにとっておこうと思う。

ともかくも、蓮の花たち咲き誇る。その姿、踊るが如し。


  Dance with Me   Oleans

 

 

Comments (8)

Sea Of Love    By空倶楽部

2022-07-19 | 空倶楽部

「9」のつく日は空倶楽部の日。

     ※詳しくは、発起人 かず某さん chacha○さん まで


一日遅れたが、「海の日」に因んで。


 徳光海岸(石川県白山市)2022.07.02 5:30  Sony α7R3  FE2.8 24-70 GM2

 

雲ひとつない空。

そして、順光に照らされた穏やかな海に

ひときわ目を引くモニュメントが設置されている。

地元青年商工会議所有志が「恋人たちが集まる場」にと企画したものらしいが

遠目とは裏腹にコンクリート製、高さ3m、幅9.5m、重さ50トンの力作だ。

北陸自動車道の徳光PA下りからも見えるので

夏休みなどで県外から訪れる方にも、

恋人はもちろん、そうでない方にも

ぜひおすすめしたいスポットだ。

 

そして、遠い昔の海の記憶に繋がっているような、どこか懐かしい曲。
 
    Sea Of Love   Robert Plant

 

さて、「海の日」が施行されたのは1996年。

制定主旨は「海の恩恵に感謝し、海洋国日本の繁栄を願う」とのことだが、

本音のところでは、ハッピーマンデー制度に乗っ取って

それまで祭日がなかった7月に夏休み前の特別な休日を作ろう、ということだったらしい。

また、国民の休日に関する法律では

「国民の間に広く海洋についての理解と関心を深めるような行事が実施されるよう努めなければならない」と

定めているとのことだが、昨今、

海洋汚染や温暖化への危惧、さらには中国による海洋進出など、

否が応でも、海に関する関心は高まっている。

皮肉な話だ。

Comments (14)

雨のち曇り空 By空俱楽部

2022-07-09 | 空倶楽部

「9」のつく日は空倶楽部の日。

     ※詳しくは、発起人 かず某さん chacha○さん まで


空倶楽部、今月のお題は「曇り空」。

梅雨時期を当て込んでのテーマ設定だと思うが、

今年は二週間で梅雨が明けてしまった。

曇り空など北陸の「オハコ」、いつでも撮れると

高を括っていたところ、虚をつかれたという次第だ。

したがって今回は蔵出し。


    安宅漁港(石川県小松市)2020.7.26 19:18    Sony α7R3  Planar 50㎜ F1.4 ZA SSM (f/1.4 , 1/60sec , ISO125) 

 

確か、夏空を求めて遠出した日のことだったと思う。

土砂降りの日だったが、回復傾向にあるとの予報を信じて

琵琶湖へ出かけたはずだ。

結局、いつまでも回復しない天候に嫌気がさし、早々に切り上げて

金沢に戻る直前にこの空に出会ったとことを覚えている。

「案外、いい空に出会えた」と、その時感じていた。



 Laura Nyro - He's A Runner 

安倍元総理が亡くなった。無念の死。

政治信条に関わりなく、このような形で命が奪われることに

やり場ない憤りを感じます。

 

 

Comments (16)

木洩れ日の風景2 美人林

2022-07-06 | 風の風景 光の風景

引き続き美人林から。

幹の太さや高さがそろったブナが立ち並ぶことから

美人林と呼ばれるようになったとのことだが

その景観は100年ほど前のちょっとした奇跡から誕生したようだ。

 年間10万人が訪れる美人林はなぜ生まれたか 松之山温泉HPより 

 

 

 

ここを訪れたのは今年4月以来二度目となるが、

今回は林そのものの景観はもとより、

ブナの木々の間から射し込む光の造形もまた、美人林の魅力だと思った。

うっそうとした林の中、ブナの木々の間で息づく植物。

言ってみれば、わき役たちがまるでスポットライトを浴びた様に

生き生きとして目に映ったからだ。

雪解け間もない春、そして梅雨明けの夏と

季節の移ろいとともに訪れた美人林。

秋には木々、そして地を敷き詰める落葉あいまって

林全体が黄金色に輝くという。

その頃にはまた、美人林を訪れてみたいものだ。

 

Comment

木洩れ日の風景  美人林

2022-07-03 | 風の風景 光の風景

美人林も暑かった、という話。


   美人林(新潟県十日町市)2022.07.02 9:44   Sony α7S2  FE2.8 16-35 GM (16㎜ ,f/14,1/60sec,ISO320) 

 

梅雨が明けてからというもの、北陸は連日30℃越え。

それどころか35℃にも迫ろうかという猛烈な暑さだ。

先の週末のこと。

掲載する写真が枯渇していたのだが、ここのところ週末ごとに用事が重なっていたので

この週末だけはなんとして撮影に出かけようと決めていた。

けれども、この暑さ。

どこか涼しいところで撮影に集中できるところは...と思いついたのが美人林だった。

前回訪れたのが4月も後半だったが、

日本でも有数の豪雪地帯でようやく駐車場が除雪された直後。

林の中に残された雪は2~30センチほどはあったろうか。

その印象があって、美人林なら多少は涼を感じるはずと考えたのだ。

ところが...。

駐車場に着いた9時半過ぎの気温はすでに34℃。

エアコンの効いた車内から出た瞬間、額に汗がにじみ出す始末だった。

それでも一歩、林の中に入り込むと日陰は涼しく

顔にあたる微風もやさしい。

そして、足元に目を向けると。。。


    美人林(新潟県十日町市)2022.07.02 9:43   Sony α7S2  FE2.8 16-35 GM (23㎜ ,f/5.6,1/60sec,ISO125) 

 

うっそうとした林のあちこちに木洩れ日が落ちていて

地面の草木を照らしていた。

なるほど!

ブナの林も美人ならその足元に育つ草木も美人だな、と

その瞬間、木洩れ日の風景を探そうと決めたのである。

 

...続く。

 

 

 

 

 

 

 

 

Comments (4)