折にふれて

季節の話題、写真など…。
音楽とともに、折にふれてあれこれ。

快晴 奥琵琶湖  By空俱楽部

2015-10-29 | 空倶楽部

秋、快晴のもと

福井県敦賀市から国道8号線経由して国道161号線を南下

奥琵琶湖をめざす

滋賀県マキノ町に入り

通称「追坂(おっさか)」の峠を越えるとこの風景が目に入る

この坂を下りきるとそこが湖北、奥琵琶湖の海津

桜の名所としても有名な海津

街道沿いの桜並木も今は紅葉

秋晴れの空に映えてちょうど見ごろといったところか

 

この時期としては強い日差しが湖面に反射してすすきを照らす

ゆったり、のんびりと夕暮れまで奥琵琶湖を満喫した秋の日

 

 

 


 なんとなくの選曲は

もう40年来のお付合い、ジャクソン・ブラウンの最新作 Standing in the Breach から

The Birds Of St. Mark - Jackson Browne

 

 

 

「9」のつく日は空倶楽部の日

詳しくは、発起人 かず某さん chacha○さん まで

 

 

人気ブログランキング

 

Comments (4)

秋晴れの空と柿と

2015-10-23 | 日常の中に

余呉で見かけた

こどもの頃の記憶を呼び起こすような情景

野焼きのにおいと青空に映える柿色

思わず、両手を突き上げて背伸びしたくなる

秋晴れの空


 

Jackson Browne   ♪ I Thought I Was a Child

 

 

人気ブログランキング

 

 

Comments (3)

余呉、雨上がりの空とコスモス  By空俱楽部

2015-10-19 | 空倶楽部

余呉、雨上がりの空

...といっても、余呉に着いた午前中遅い時間には

ほとんど天候は回復していて

湖を囲む木々や草花にその気配が残っていただけ

もっとも、(あくまでも、個人的な印象だけれども)賤ケ岳など四方を山に囲まれた余呉はふだんからしっとりとした空気に包まれていて

静けさもあいまって、とても居心地がよい

 

 

そんな余呉湖のほとりに咲くコスモス

すでに盛りは過ぎ、ほとんどの花は落としているものの

はなやかに咲くコスモスよりも

まばらながら可憐に揺れているコスモスのほうが

余呉には似合うと思う


 

なんとなくの選曲は、最近、聴きなおしているイーグルス

Eagles  ♪What Do I Do With My Heart

リーダーのグレン・フライによる曲

後半、ドン・ヘンリーが絡んで、よりソウルフルに盛り上がる圧巻のバラード

 

 

「9」のつく日は空倶楽部の日

詳しくは、発起人 かず某さん chacha○さん まで

 

 

人気ブログランキング

 

Comments (5)

秋、雨上がりの余呉と琵琶湖線  鉄写同好会

2015-10-12 | 鉄道写真

雨上がり、湖畔に咲くコスモス

 

 

余呉での鉄道撮影は約一年ぶり

ここでは、通称「余呉の大カーブ」を通過する列車の全景をとらえるのが鉄道写真の醍醐味とされるが

雨上がりの可憐なコスモスを眺めていたら

余呉の湖とコスモス、そして遠目に走る列車をとらえるポイントを探し始めていた

 

北陸本線上り線は近江塩津駅を過ぎると

琵琶湖の西を走る湖西線と長浜・米原を経由する琵琶湖線に分岐し

京都の手前、山科で再び合流する

湖西線が開通する前はこの琵琶湖線がれっきとした北陸「本線」であった

しかし、今は、特急街道と呼ばれる北陸本線も、このあたりを走る特急列車は

米原で東海道本線に接続する「しらさぎ」のみ

秋、余呉の風景を楽しみながら、一時間に一本のしらさぎを待つ

なんともスローで、そしてぜいたくな時間を過ごすことができた 


 

イーグルスのリード・オフ・マン...ドン・ヘンリー 

ソロとしては15年ぶりのアルバム「CASS COUNTY」から

秋の余呉湖を眺めながらのんびりと聴いていたい曲

Don Henley - Take A Picture Of This

 

 

毎月11日は「鉄写同好会」の日

(・・・すみません。余呉でのんびりしていたら遅刻してしまいました...。)

詳しくは発起人てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」をご覧ください

 

人気ブログランキング

 

 

Comments (5)