折にふれて

季節の話題、写真など…。
音楽とともに、折にふれてあれこれ。

夏の気配  By空倶楽部

2015-04-29 | 空倶楽部

4月最後の空倶楽部

正月の空を投稿したのはついこの前と思っていたが

すでに一年の3分の一が過ぎたということになる

さて、この4月、中ごろまでは寒い日が続き、出張先の東京では雪にも降られた

しかし、この時期ともなると、さすがに温度も上がってくる

 

近くの海岸での一枚

 

春めいてきたと表現するのもおかしく

むしろ、初夏を思わせる気配である

 


イーグルスのドン・ヘンリーのソロ・デビュー曲…だったはず(確か?!)

ずいぶんと新しい音づくりをするもんだと、思って聴いていたが

1984年というから、すでに30年も経ったということか

 

Don Henley  ♪ The Boys of Summer

 

 

 

「9」のつく日は空倶楽部の日

詳しくは、発起人 かず某さん chacha○さん まで

 

 

人気ブログランキングへ

 

Comments (9)

緑の風の中で

2015-04-26 | 近江憧憬

湖北で穏やかな湖面を眺めたあと

訪れた水郷の町、近江八幡

桜の名所、八幡掘も今ではすっかり葉桜となってしまったが

桜などなくてもじゅうぶん

堀を渡る緑の風がここちよく

ここはすでに初夏の気分

 


 

何となくの選曲は初夏らしく...「緑の風のアニー」

 

John Denver - Annie's Song

 

 

人気ブログランキングへ

 

Comments (9)

湖畔 菜の花

2015-04-21 | 近江憧憬

 菜の花...って、この時期咲いてた?

と思わせる琵琶湖湖畔


 

蒼い湖と空を華やかに彩る菜の花

この配色はまさに春の色

 

今年の4月、記録的な日照不足だったとか

それでも、ようやく、春がやって来た・・・という感じ

 

 


 

イーグルスの元メンバー、ティモシー・B・シュミットのなんとなく意外なナンバー

TIMOTHY B. SCHMIT  ♪ So Much in Love

 

 

 

人気ブログランキングへ

 

Comments (7)

どこまでも青い午後   By空倶楽部

2015-04-19 | 空倶楽部

湖北の穏やかな午後

この時期、湖面と空が醸しだす

どこまでもやさしい風景

 


 

この風景に合わせる曲はこれしかないな...。

 

STANLEY MYERS  ♪ Cavatina

 

アメリカン・ニュー・シネマの傑作、「ディア・ハンター」

凄惨なストーリー

行き場のない心を癒してくれたのがこの主題曲

ジョン・ウィリアムスのギターによる「カバティーナ」

これほどやさしい曲はないと思う

 

 

「9」のつく日は空倶楽部の日

詳しくは、発起人 かず某さん chacha○さん まで

 

 

人気ブログランキングへ

 

Comments (14)

鉄写同好会  開業ひと月 北陸新幹線顛末記

2015-04-11 | 鉄道写真

北陸新幹線の開業からほぼひと月

写真はつい昨日、乗車直前の「かがやき」

ちょっと近未来的に加工してみた

というのも...。

列車内アナウンスによると正式には...「かがやき号」なんだとか

呼び捨て(?)にする列車名に「号」とついたとたん、何やら近未来的な印象を受ける

なんでだろう...と考えて、たどり着いたのが「流星号」

こどもの頃のアニメドラマのヒーロー

未来からやってきたスーパージェッターのタイムマシンが「流星号」

そして、もうひとつ。

円谷プロのSF映画、「海底軍艦」の名前が轟天号(ごうてんごう)

とにかく、昭和世代に刷り込まれた近未来の乗り物に共通するのが「号」....。 

さて、そんなきわめて個人的な話はさておいて

このひと月の間、三往復計6回の乗車

大いなる感動の一方で、初のトラブルにも遭遇

そこで、juraku-5th北陸新幹線顛末記の巻

 

まずは3月25日。 

記念すべき初乗車は金沢6:00発の「かがやき号」で東京へ

8:33分、東京駅着。

そして朝9時30分から新宿で仕事のところ、9時前には新宿駅到着

感動というか、朝、金沢を出発して9時前には新宿にいる自分がどこか不思議

 

続いて3月31日日帰り出張の帰り

16:26分に東京駅を経った「かがやき号」

予定では18:58に金沢到着...のはずが

上越妙高駅で緊急停車

約30分後に走り始めたものの

反対車線、上りのかがやきが線路に何かを落としたということで

それ以降は徐行運転で金沢に到着したのが20:10分ころ

どうやら、北陸新幹線初のトラブルに遭遇したらしい

70分遅れということで、払い戻しの規定(2時間)にも及ばず

なにが、かがやきだ、ともしびくらいにしておけ!

と毒づいただけのくたびれ儲け

 

そして、4月10日。

日帰り出張で長野を経由して松本へ

朝7時、金沢発のかがやき号は8:06分に長野へ到着

篠ノ井線、各駅停車を乗り継いで松本へ到着したのが9:33分

所要時間わずか2時間半あまり

なぜ、「わずか」か...

それまでの金沢~松本間の出張は車

北陸自動車道から信越道、長野道と経由して約340キロを4時間で走る

また、中部縦貫道、安房トンネルを抜け富山を経由するなら距離は約200キロと短縮されるものの、やはり4時間

利用しなかったが、仮に鉄道ならば

北陸本線から米原を経由して東海道で名古屋へ、さらに中央線を経由して松本となると5時間近い行程

だから「わずか」なのであり、自分にとっては東京以上の新幹線効果である

 

そんなことで、この先も、まだまだ興奮覚めやらない新幹線顛末記は続きそうである

 

 

人気ブログランキングへ

 


  なんとなくの選曲は「暴走列車」と異名をとったハードロック・グループのバラードナンバー

Grand Funk Railroad  ♪Heartbreaker

 

 

 

毎月11日は「鉄写同好会」の日

詳しくは発起人てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」をご覧ください

 

Comments (8)

梅は咲いたか…  By空倶楽部

2015-04-09 | 空倶楽部

梅は咲いたか、桜はまだかいな...

北国の金沢でもようやく開花宣言(...東京はすでに葉桜ですが)

けど、被写体となるとまだまだ...

そんな桜はおいといて、今回のお題、「花と空」は梅でがんばろう。

 

 

青い空に紅梅...これはこれで春の景色なんだけどな...

この時期、桜をアップできない負け惜しみかな。

 


 

なんとなくの選曲は、なんとなく春らしく、華やかに...

フランスの歌姫、シルヴィー・バルタンの「あなたのとりこ」

 

 

「9」のつく日は空倶楽部の日

詳しくは、発起人 かず某さん chacha○さん まで

 

 

人気ブログランキングへ

 

Comments (9)