みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

雲母峰(きららみね)~鎌ヶ岳 3

2023-05-30 07:31:09 | トレッキング

鎌ヶ岳山頂で景色を堪能し、下山開始です。


今度はアカヤシオ。


終わりかけかなぁ。


慎重に下っていきます。


コバノミツバツツジ。


少しだけ水沢峠方面に足を延ばすことに。


いきなり鎖場!


鎌ヶ岳をバックに絶景の撮影ポイントでした。


いったん分岐まで戻り、


カズラ谷方面に下っていきます。


カズラ滝を眺めながら


沢沿いの道を進みます。


タニギキョウ、


チャルメルソウ。


渡渉し、


無事カズラ谷登山口までたどり着きました。


宮妻峡を通過。鎌ヶ岳がきれいに見えています。


ウツギもこんなに咲いています。


この辺りは東海自然歩道のようです。


もみじ谷。紅葉の季節は人気の場所だそうです。


無事に一周できました。


ごほうびはいつものスガキヤでクリームぜんざい。
がんばりました。


雲母峰(きららみね)~鎌ヶ岳 2

2023-05-26 08:01:11 | トレッキング

崩落注意の巻き道をなんとか無事通過すると、


シロヤシオがきれいに咲いています。


さらに、


足元に注意しながら


痩せ尾根を進みます。


シャクナゲ、発見!


尾根が白くなってきました。


この辺りを白ハゲと呼ぶようです。


先ほど歩いた、雲母峰が見えてる~!!


白ハゲの標柱。


ここから、岳峠を経由して鎌ヶ岳へ向かいます。


イワカガミに


ハルリンドウ。


削られたような道を進むと、


岳峠に到着です。


あと少し。


がんばって岩場を上っていきます。


着いた~!!
鎌ヶ岳山頂(1161m)です。


雲母峰が下に見えてる~!


御在所岳。


左から、雨乞岳、イブネ、御在所岳です。


こちらは入道ヶ岳。
つづく


雲母峰(きららみね)~鎌ヶ岳 1

2023-05-23 08:01:12 | トレッキング

今日は、三重県四日市市と菰野町にまたがる雲母峰(きららみね)から鎌ヶ岳を歩きます。
雲母峰独標尾根登山口から出発!


このあたりから山道になります。


イカリソウ、発見!!


こんな道を進み、


雲母峰まで半分くらい来ました。


ヤマツツジがきれいに咲いています。


かわいいイワカガミも!


あそこが雲母峰山頂かな?


雲母Ⅱ峰山頂(875m)に到着です。


木々の間から鎌ヶ岳 が見えます。


パラグライダーの滑走場になっているそうで、四日市方面から伊勢湾まで見渡せる絶景です。


さらに雲母峰山頂を通過。


少し進むと、


吉良良山三角点(888.1m)に到着です。
「雲母」は「吉良良」と書くこともあるのですね。


三角点で記念撮影。


さらに進むと、雲母西峰山頂(878m)です。


ここからいったん下って、鎌ヶ岳 を目指します。


木々の間からは、御在所岳や


釈迦ヶ岳が見えています。


土砂崩れ?この道であってる?
つづく


猿投神社~猿投山

2023-05-19 06:03:59 | 愛知県の山

今年2回目の猿投山。
今日は、豊田市の猿投神社側から猿投山を歩きます。
(瀬戸市の雲興寺で、登山者用に開放されていた奥の駐車場が閉鎖されてしまい、今後瀬戸市側から猿投山を歩くことが難しくなるかも)


毎度の赤いトロミル水車、


「お倉岩」を通過し、


ここから登山道です。
杖がたくさん用意されていました。


「御門杉」


ギンリョウソウを発見!


エゴノキのお花が咲き始めていました。


大岩展望台に到着。


東海環状自動車道が見えています。


東の宮の鳥居をくぐり、参道を上っていくと


東の宮に到着です。


定番のかえる石で記念撮影。


猿投山山頂(629m)に到着です。
今日は遠くの山はほとんど見えず・・・。


おさるさんと。


帰りにいつもの「日本一たい焼」へ。


キューピーの鼻が気になる~!伊木山

2023-05-12 08:32:54 | トレッキング

今日は、岐阜県各務原市の伊木山(いぎやま)を歩きます。


出発は観音寺。


参道を進むと、熊野神社です。


写真ではわかりにくいと思いますが、狛犬の子供がお母さんの手にしがみついている~!


新緑の中を進みます。


播隆上人の修行場に行ってみることに。


ここが上人洞。


目の前は木曽川。奥には名古屋の高層ビル群が見えます。
ここで修行をされていたのですね。


さらに山頂を目指します。


つつじがきれいに咲いています。


伊木山山頂(173m)に到着です。
通称は夕暮富士とのこと。


このあたりに伊木山城があったそうです。


「キューピーの鼻」というのが気になって進みます。


「キューピーの鼻」に到着。


伊木山を北側から見るとキューピーが寝ているような形に見えるんだそうです。
この展望地がちょうどキューピーの鼻の位置に当たることからこの名前が付いたのだとか。


眼下に木曽川、対岸には犬山城、左手には御嶽山が望める絶景です。


犬山城。


尾張富士と尾張本宮山。


うっすら雪をかぶった御嶽山。


名古屋の高層ビル群の手前には小牧城。


もう一度山頂を通過し、下山します。
途中、北側方面が見える場所が。


これは能郷白山かな。


熊野神社本宮跡。
熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の熊野三山を一度にお参りできるようです。
お手軽に登ることができ、景色も良く楽しい山歩きになりました。


王子バラ園、見頃です!

2023-05-09 08:49:47 | お出かけ

愛知県春日井市の王子製紙の敷地内にある、「王子バラ園」に出かけてきました。


今年は、いつもの年より早く咲いているのでは?
・・・の予想通り。

どのバラも見事な咲きっぷりです。
以前に比べ、規模は縮小されたままですが、無料なのは本当にありがたいです。
しっかり癒されて帰ってきました。


立山室堂平スノーシューハイキング

2023-05-05 07:43:36 | トレッキング

室堂ターミナルに戻り、


スノーシューを装着。


室堂平を歩きます。


凍った「みくりが池」、初めて見ました。


いきなり、雷鳥さん登場!


雪山をバックに記念撮影。


エンマ台に到着。


噴煙が立ち上っています


雪の室堂平は、登山道に関係なく好きな場所を歩けます。


夏は入ることのできない場所もOK!!


雪の季節ならではの、反対側からのみくりが池。


お天気もよく、


気持ちよく歩けます。


でも、このあたりから


急登が続きます。きつい~~。


上りきると、絶景が広がっていました。


槍ヶ岳や穂高岳もばっちり!!


ゆっくり戻ります。


剱岳の見える場所でヒップソリ。
最高で~す!!


またまた、足元に雷鳥さんが現れ、


すすっと岩の上へ。


「写真を撮ってください」と言わんばかりにポーズをとってくれました。
感動です。


立山黒部アルペンルート「雪の大谷」

2023-05-02 07:47:34 | トレッキング

今日は、立山黒部アルペンルートの「雪の大谷」を歩きます。


富山県側の立山駅からケーブルカーで美女平へ。


さらに高原バスで室堂(むろどう)に向かいます。
途中、称名滝(しょうみょうだき)が見えました。
落差が350mで日本一なんだそうです。


雪景色を眺めているうちに、標高2450mの室堂(むろどう)に到着です。


「雪の大谷」というのは、立山有料道路を除雪してできる巨大な雪の壁のことで、約500メートルの区間を歩くことができます。
最も高い地点が20メートルを超えることもあるのだそうです。


バスよりもはるかに高い壁になっています。


この辺りが雪の壁が一番高い地点のようです。
雪の壁!迫力があります。


しっかり写真を撮って戻ります。


室堂からトロリーバスで大観峰(2316m)までやってきました。


眼下には黒部湖が!


大観峰と黒部平を結ぶロープウェイ。
さらにケーブルカーやバスを乗り継ぐと長野県側の「扇沢」まで通り抜けができます。


室堂に戻り、雪の大谷の上を歩きます。


先ほど歩いていた道を見下ろせます。


バスが来ました。上から見ても迫力があります。


室堂方面。


室堂まで戻ります。


お天気もよく、気持ちいいです。