みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

ふんわり、しっとりカステラ

2014-06-30 15:51:41 | 食べ物
卵がたくさんあったので、カステラ作りに挑戦!です。

参考レシピはこちら
クックパッド人気No.1「 カステラ 」レシピ・・・らしいです。

うっかり焼き上がりの写真を撮り忘れてしまいました。(残念)
2~3日常温で寝かせた方がおいしいというので、待つこと3日。

切り分けていただきました!!
底のザラメが福砂屋さんのカステラみたい。
しっとりしてお店で買ってきたよう。
大満足です

ハワイ島とお別れ

2014-06-13 08:25:40 | 再訪ハワイ島
いよいよハワイ島とはお別れ。
コナ国際空港ではフラのショーが行われていました。
(私たちが到着したときにはやってなかったのに・・・)
たぶん、時間帯によるのだと思います。


到着時にもご紹介した、何とも開放的な待合所。


最後までお読みくださったみなさま、ありがとうございました。

福山雅治さん「生きてる生きてく」PV

2014-06-09 18:14:43 | 再訪ハワイ島
福山雅治さんのシングル「生きてる生きてく」のプロモーションビデオがハワイ島で撮影されているということを知り、ロケ地めぐりです。

ワイメアにあるガソリンスタンド「ワイメア・エクスプレス」。
ここで福山さんがガソリンを給油しているシーンが出てきます。


建物に描かれた馬の絵ですぐに見つけることができました。
この絵の前でのシーンも登場します。


ちょっと探してしまったのが、コハラコーストにある「ビーチ69」。


枯れ木のオブジェ?があるのが特徴で、このビーチでのシーンが登場します。

この曲は映画「ドラえもん のび太と奇跡の島 ~アニマル アドベンチャー~」の主題歌。
明るくて元気の出るノリのいい曲で、何度も聴いたためか、ハワイ島にいる間ず~~~っと頭の中をグルグルこの曲が回っていました(笑)

他にもワイメアにはここかな?と思われる場所がいくつかあり、特別にファンではないのですが楽しめました。

ペトログリフ

2014-06-05 19:00:36 | 再訪ハワイ島
ペトログリフというのは、古代の人達が溶岩に刻んだ絵や模様のこと。
ハワイ島にはたくさんのペトログリフが残っていて、歩いて見学できるようにトレイルが用意されています。

ワイコロアペトログリフ遺跡保護地区は、ワイコロア・ビーチ・リゾートのゴルフ場の中にあります。

地図を見ながら溶岩大地の中に作られたトレイル・コースを進みます。
いたるところにペトログリフがあるのですが、最近描かれたようなイタズラ書きのようなものもたくさんあり、どれが本物なのか区別がつきにくいのが残念。


洞窟の周りには意味は分かりませんが、たくさんの模様が・・・。

つづいて、マウナ・ラニ・リゾート内のカラフイプアア・ヒストリック・トレイル。

大人も余裕で入れる溶岩洞窟。


遺跡にはつきもの?のすりすり猫ちゃん。


古代の養魚池(フィッシュポンド)の周りにもトレイル・コースが続いており、とっても気持ちいい散歩コースでした。


「日本チェーンソーアート競技大会in東栄」

2014-06-01 17:45:15 | お出かけ
近くまで出かける用があったので、東栄町の「日本チェーンソーアート競技大会」に立ち寄ってみました。
チェーンソーを使って丸太を削り作品を作る大会。
今年で14回目なんだそうです。


チェーンソーの音が鳴り響く中、各選手がいっせいに作品作りスタートです。




こちらは「ふる里のあかり展」に展示されていた作品。
丸太をくりぬき、見事なランプシェードがたくさん作られていました。




見事な出来栄えのチェーンソーアート作品。(一番上の写真も)