みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

岡山のおみやげ

2009-10-31 20:33:21 | 食べ物
Aさんから岡山のおみやげ、「きびだんご」をいただきました
さっそくおいしくいただいています

なぜか、岡山=きびだんご っていうイメージ、ありますねぇ
桃太郎のきびだんごのせいかな?

もちろん、桃太郎が持っていったきびだんごは、こんなに甘くておいしいものではなかったでしょうけど・・・

ところで、Aさんがこのブログのことをご存じだったのでびっくり
いやぁ・・・、あんまり変なこと書けないなぁ

年賀はがき~!

2009-10-29 15:48:07 | 日記
「ピンポ~ン」とチャイムが鳴り、年賀はがきが届きました。

年賀はがきを発売日当日に購入するのは初めてかも
実は、今年はインターネットで年賀はがきを注文してあったのです。
いつもはかなりぎりぎりになってからあわてて購入していたので、初日にGETできると気持ちいいですね

それにしてももう、年賀状の季節かぁ。
まだまだぜ~んぜんそんな気分じゃないですよね。

新米は違う~!

2009-10-22 08:14:21 | 食べ物
Eさんから新米をいただきました
(玄米でお取り寄せし、精米したてをくださったようです)
炊飯器のない我が家は普段圧力鍋でご飯を炊いているのですが、今回は土鍋で挑戦

炊きあがって蓋を開けた瞬間、夫と妻の第一声は、
「白~~い~~
日頃食べているご飯と並べて比べているわけでもないのに、こんなにも白さに違いを感じるなんて本当にびっくりです

お味はもちろん
甘みもあり、さすがに新米は違いますね
先日いただいた「西利」のお漬物と新米のご飯は最高の組み合わせ!
何杯でもおかわりできちゃうおいしさです

京湯葉とゆず塩

2009-10-17 16:19:15 | 食べ物
Eさんから京湯葉とゆず塩をいただきました
まず第一弾で夫が作ってくれたのが、里芋の湯葉巻揚げです
(先日の里芋の磯辺揚げの海苔が湯葉に変わっただけ?)
これとゆず塩がまたぴったり~~
ゆずの香りがきいてめちゃめちゃおいしい

夫は、どんな料理に使うといいかな~と目がきらきら
また次の湯葉料理が楽しみです。

西利の京漬物

2009-10-15 07:42:15 | 食べ物
京都へお出かけのみなさんから、西利の京漬物をいただきました。
包装紙やパッケージも素敵

さっそく夕食に少しいただいてみました。
塩辛くなくて、とっても上品なお味
野菜本来の旨みがしっかりでていて、漬け具合が絶妙~~
いくらでも食べられそうなおいしさです。
みなさん、ありがとうございました。

パッケージももったいなくて捨てられません。
何か使い道、ないかなぁ・・・。

開田高原へ

2009-10-13 13:27:04 | お出かけ
開田高原に行ってきました

木曽馬の里」ではたくさんの木曽馬が放牧されていて、のんびり草をはぐくんでいる姿を見ると癒されます。
引き馬などもあって子供たちにも大人気でした。
木曽馬は胴長短足でまさに日本人体型(?)
妙に親しみを感じます。

とってもお天気がよかったのに、御嶽山の上だけ雲がかかっているのです。
ちょっと残念
(写真の後ろの山が御嶽山です)

ジョトォの「ヴィゼット」

2009-10-10 17:27:27 | 食べ物
Sさんからジョトォの「ヴィゼット」というフルーツケーキをいただきました

贅沢にもオレンジ、りんご、いちじく、クランベリーと4種類の果物がのっていて、生地はしっとり。
普通、フルーツケーキといえばレーズンやオレンジピールですよね。
これはしっかりいろいろな果物のお味がして、激うま~~です。

ジョトォは三越に入っていて、ケーキのおいしいお店ですが焼き菓子もですね。

もったいな~い~と思いながらもおいしくいただいています

台風一過

2009-10-08 15:17:16 | 日記
昨日の段階で台風が直撃することが分かり、ご近所の小中学校は休校が決定。
今日はいったいどうなることか・・・と心配していました

今朝、私が起きた頃が一番近づいていたようです。
その後は暴風警報が出てはいたものの風や雨はおさまり、我が家の辺りは特に被害はありませんでした。

テレビを見るとあちこちに被害がでたのですね
午後になってもまだ高速道路が通行止めになっているところがあるようで・・・。

みなさん、ご無事だったでしょうか?