みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

救急車と消防車が・・・

2007-05-31 11:13:07 | 日記
今、パソコンを使っていたら、救急車と消防車のサイレンが近づいてきて・・・。
あれっ、うちのマンションの前で止まった!?
なになに??、どうしたの??
ベランダからのぞいてみると、我が家の真下に救急車と消防車が。
でも、消防車は待機してるだけみたいだし、とりあえず火事ではなさそう。
心配そうに外に出てきてる人たちと目があってしまった。
ちょっとはずかしい・・・。
救急車だけならわかるけど、消防車まで出動って何があったんだろう??

しばらくして、もう一度のぞいてみたら、両方ともいなくなってた。
サイレンの音がしなかったって事は特別、何もなかったってことなのかな??

猛暑日?

2007-05-28 11:24:10 | 日記
最近、天気予報で”猛暑日”という言葉を聞くようになった。
なんでも今年の4月から35度以上になった日の事を”猛暑日”と呼ぶことになったんだそうだ。
あれ??今まで35度以上のときって”酷暑日”っていってなかったっけ??
・・・と思ったら、気象庁では今まで30度以上の日を”真夏日”と呼んでいて35度以上の日をさす特別な用語はなかったらしい。
それだけ、ここ数年35度を越す日が増えてきたからなんだろうなぁ。

どちらにしても、朝から「今日は”猛暑日”です」っていわれたらうんざりするよね。
我が家のあたりはこの夏、何回”猛暑日”になるのかな。

主人の実家で餃子作り

2007-05-26 15:53:47 | 食べ物
主人の実家で餃子を作ることに。
・・・といっても手際がいいのは夫とお義母さん。
夫曰く、子供の頃からずっと餃子を作るのは手伝っていたらしい。
私が作ったのは、具が少なくて形もちょっとかっこ悪い。
でも、食べちゃえばわからないでしょう、ははは
みんなで楽しくいただきました!!
おいしくてあっという間になくなりましたよ。
ごちそうさまでした~

セキュリティソフトの更新

2007-05-24 15:50:14 | パソコン
今年もまたまたセキュリティソフトの期限が近づいてきた。
1年なんてほんとにあっという間だなぁ。
今回もいろいろ迷った結果、「ウィルスセキュリティZERO」に決めた。
「ウィルスセキュリティ」は掲示板などを見るととにかく評判がよくないんだけどね。
でも去年から1年使ってみて特別問題はなかったし、他のセキュリティソフトに比べて軽いことが我が家のようなちょっと古いパソコンにはありがたいんだよね。

今回の「ウィルスセキュリティZERO」のいいところは毎年更新しないですむところかな。
Windows XPのまま使った場合は2014年までOKのようです。

偶然にも・・・

2007-05-20 09:55:22 | 食べ物
↓のパンの写真を見ていて、ふと前にもホームベーカリーの写真をブログに載せたことがあったよね・・・と以前のを見直してみた。
あった、あった。あれ~~!
なんと、ほとんど今回と同じ写真ではないの。
しかもこのときもひまわりの種入りの全粒粉パン。毎回、クルミを入れたりレーズンを入れたり・・・といろんなパターンを作っているのになぁ。
しかも以前のホームベーカリーで作ったパンの写真はこれだけしかない。
思わぬ偶然にびっくりです。

本日の焼きたて!

2007-05-17 13:48:29 | 食べ物
新しいホームベーカリーはなかなか快調!
特に気持ちいいのが焼きあがってケースから取り出すとき。
これまでのは羽根の部分がごっそり大穴になっていたのだが、すぽっと簡単にケースから取り出せるのだ。
こんなに違うんだな~と感動してます。
(前のもはじめの頃はこうだったんだろうけど・・・)
今日のはひまわりの種とリンシード入りの全粒粉パン。

双子ちゃん

2007-05-13 13:57:13 | 食べ物
我が家の朝食はだいたいいつもパンに目玉焼き、ヨーグルト。
いつものように卵を割ったら、「双子だぁ~~!」
そんなに驚くほどのことでもないけど、普通の大きさの卵だっただけに、びっくり&ちょっと得した気分!

とうとう買い替え!

2007-05-11 19:42:31 | 日記
通販生活を見て購入したのがいつだったのかなぁ。
とにかく少なくても10年以上我が家の朝食のパンを焼き続けてくれたホームベーカリー(写真)をついに新しいのに買い替えた。
以前は、今度新しいホームベーカリーを買うなら、絶対横長のパンの焼けるのにしたいとか、天然酵母の使えるのにしたい、などなどいろいろ考えていたものだ。
ところが・・・。
いざ買い替えとなったらあれこれいろんなのを見て迷った割には、お値段の安さに負けて一番オーソドックスなのを買ってしまった。
(ようは今までとほとんど変わらないってこと。ハハハ

それにしても今までのは、パンケースのテフロンは剥げ落ち、羽根はボロボロ、パッキンなんて磨り減ってなくなっちゃってる。
酷使に耐えてよく今までがんばってくれたなぁ。
じゃまなだけなんだけど、なんとなく愛着があって捨てられないでいます。

いきなり暑い!

2007-05-08 18:09:37 | 日記
ゴールデンウィークも終わっちゃった~と思っていたら、連日真夏のような暑さ。
こんなに急に暑くなるとあせりますよ。
今年はいつまでも寒かったので(←言い訳)ついついこたつが出しっぱなしの状態。
いつもならゴールデンウィーク前にはとっくに片付いているんだけど・・・。
これはまずいっとカバーやら冬物をまとめて洗濯。
もちろんコタツも片付けて一息。ふ~~
次は服を夏物と入れ替えしなくちゃ。

またまた、湯快リゾートへ!!

2007-05-06 09:36:06 | 国内旅行
湯快リゾートあわづグランドホテルに行ってきました~!
湯快リゾートのいいところは1泊2食で7,800円というお値段。
そして、どこでもほとんど同じサービスという安心感かな?

本館と別館が目と鼻の先ということもあり、はしごして両方のお風呂に入ってきました。
お風呂のあとは無料で使えるマッサージ機でまったり。今まで行った湯快リゾートの中ではたぶんいちばんいいマッサージ機でしたよ。

さてさて、写真は帰りに立寄った「うるし蔵」のわんちゃんの大行進。
ここは現代彫刻家である籔内佐斗司さんの作品が敷地内に点在していて、写真のわんちゃんたちは「石川けん」と石川県と石川犬とかけた?タイトルが。
他にもうさぎや猫などの作品といっしょに本物のうさちゃんたちがたくさんいておもしろい空間でした。

運命の出会い?

2007-05-03 17:36:22 | 日記
ご存知の方は少ないと思うが、”みーこ”とは我が家のビーニー・ベイビーズ「scat」の名前。
たま~にオークションなどで売られているのを見かけることがあるが、まずお店に並んでいることはないはず。
・・・ところが、某ショップにふらりと立寄ったところ、いきなりバチン!と目が合い近づくと他のビーニー・ベイビーズ(クマなど)の中にまぎれて1つだけ同じ子がいるではないの!!
これは運命の出会い??と思わずお買い上げ。

並べてみると、まさに使用前、使用後・・・といった感じ。
艶といい、手触りといい、ずいぶん違うわぁ。
”みーこ”を連れて行くと晴れることが多いので、縁起担ぎでだいたいの旅行にお供させているからね。
かくして”ダブルホワイト”ならぬ、”ダブルグレー”でますます効果が上がるか??