みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

我が家で手作りピザランチ

2007-01-30 09:07:39 | 食べ物
ちょっと前からなんだか無性にピザが食べたくなってきたので家で作ることに。
チーズとトマト缶だけ買ってきて、ピザ生地は適当にホームベーカリーでこねる。
待つことおよそ30分。
発酵して膨らんだ生地を切り分けてのばす。
トマトを生地に塗り、好みの具やチーズをのせてオーブンへ。

できた~~!!
あつあつのピザ~!!

1枚焼くたびに生地をのばすコツやら焼加減などがつかめてきてあとになるほどうまくできあがる。
夫とふたりで作っては食べを繰り返し、ふたりとももうこれ以上食べられな~いというほど食べまくった。
ふ~、満足

スシローに行ってきたよ!

2007-01-27 17:00:03 | 食べ物
前々から評判を聞いていて、ぜひ一度行ってみたいと思っていた「スシロー」にようやく行ってきました。
「スシロー」はお寿司が全皿105円の人気の回転寿司。
かなり待たないといけない・・・といううわさも聞いていたので開店の11時にあわせてお店へ。
あっさり席へ案内され、あとはひたすら食べるのみ。

確かに次々にお客さんが入ってきて席はあっという間にうまってしまった。
カッパ寿司がオープンしてすぐの頃はこんな感じだったよね~と思いながら、好みの皿をとっては食べる。
確かに評判どおり、ネタも大きくておいしい!!
これで105円はお値打ちですねぇ。
全皿105円の回転寿司店の中では一番かも!!
個人的に特に気に入ったのは、軍艦甘えび(写真左奥)と漬けいか。
お寿司が食べたくなったらぜひまた行きたいと思います。

Windows Vista 体験!

2007-01-23 20:10:36 | パソコン
いよいよ、来週(1月30日)Windows Vistaが発売になりますね。
どんな感じなのかな~とご近所の電器屋さんに体験に行ってきました。

当然、まだ個人向けには発売前なのでVistaの入っているパソコンは数台あるだけ。(すべて予約用)
Windows Vistaの個人向けは4種類。
そのうち今回体験できたのはご家庭用の2種類。(Home BasicとHome Premium)
ちょっと使ってみると画面の雰囲気が違う~。
XPに比べると立体的な表示なのです。
ややこしいのはHome Premiumで利用できるWindows Aeroという、より立体的に表示できる機能などがHome Basicにはないのだよね。
私があれこれパソコンをさわっているのに気付いた店員さんがそれとなく近づいてきた。
たぶん、ちょっと声をかければいろいろ説明してくれるんだろうな。
でも、今日はゆっくり説明を聞く時間がなく、自分で確認したかったとこだけとりあえず見てみたいと思っていたので、申し訳ないけど店員さんのことは無視。
他にお客さんもいなかったので、Home BasicとHome Premiumの違う点などを見させてもらった。
とりあえず、Windowsは画面表示やボタンなど細かい点は違うが今までの使い方で何とかなりそう。
問題はOffice2007のほうだった。
WordやExcelはメニューバーやツールバーが一新されていてかなり違う。
これはなれるまで少し時間がかかりそうな感じ。
いずれにしても今のうちのパソコンではバージョンアップも無理そうなので、Vistaを使うとしたら新しいパソコンを買ったときかな。


予約をしようとしたら・・・

2007-01-22 07:55:08 | 国内旅行
連休に温泉に行きた~い・・・という例の計画。
あれこれそうとう迷った挙句、某温泉に予約をすることになった。
そして、インターネットで予約の画面を見ると・・・。
あれ~~満室になってる~~
そんなぁ・・・。
直前まで空室ありだったのに~~。
すっかり行く気モードに入っていたのにあまりのショック(大げさかなぁ)に他を探す気力がぁ・・・。

プルート、かわいい~~!!

2007-01-20 20:38:05 | 日記
我が家はディズニーのキャラクターの中でプルートがいちばんのお気に入り。
すでに数匹のプルートくんが我が家にいるのだが・・・。

某ショップでプルートのぬいぐるみと目が合い、ついつい衝動買い~。
我が家で一番大きいプルートくんの登場となった。
プルート勢力、拡大中です。

おおきな干し柿

2007-01-18 16:57:28 | 食べ物
めちゃめちゃ大きな干し柿をお裾分けでいただいた。
干し柿というと市田柿が有名だけど、調べてみたらいろいろあるんですねぇ。
今回いただいたのは、山梨の「甲州百目」という種類の柿のよう。
もともと大きな渋柿でそのまま食べることはなく、干し柿にすることが普通らしい。
干し柿は大好きなんだけど、なかなかこんなりっぱなのは自分で買うことはないからねぇ。
ありがた~くいただきました。
甘くてジューシーでおいしかった~!!

温泉に行きたいな~

2007-01-17 21:33:59 | 国内旅行
連休が取れたら温泉にでも行きたいな~と思っています。
旅行って計画をしてるときが楽しいんですよね。
寒い時期なのでできればあったかいとこがいいな~とか、車で行ける近場がいいねぇ、温泉ははずせな~い、料理もおいしいといいな・・・などなど。
当然、安くていいお宿を探そうとしているのでなかなか大変。

はたしてどこに行けるかな??

年賀はがきの抽選は?

2007-01-15 16:09:13 | 日記
年賀はがきの当選番号が載っていたので1枚ずつチェック。
おしい~~!っていうのは何枚もあるのに、いっこうに当たりがないまま・・・。
あれ~~、今年は1枚も当たってない~~。
まぁ、毎年当たるっていったって切手シートが1枚か2枚当たるという程度だけどね。
う~~ん、残念。

冬のソナタとTOUSのペンダント

2007-01-12 11:47:45 | 日記
スペインへ旅行に行った時に、スペインブランドの「TOUS」で気に入って購入したペンダント。
「冬のソナタ」でチェ・ジウさんがつけていたという噂を聞いていたので、どの場面に出てくるのかな~?と気になっていた。

そうしたら・・・なんと今日の第3話で!!
お、お~~~!!同じのだ~~!!
ほとんど初めから最後までずっと主人公のユジン(チェ・ジウさん)がこのペンダントをつけてる~!!
ちょっとうれしい、ふふ。
見た感じ、私の持ってるほうがひとまわり大きいかなぁ。
汚れてきてたので久しぶりにきれいに磨きました。

冬のソナタ

2007-01-11 18:59:41 | 日記
昨日、何気なくテレビのチャンネルを替えていると、
「冬のソナタ」をやってる~~!
新聞を見ると「新」マークがついていたから昨日から民放での放送が始まったんですねぇ。
初めて「冬のソナタ」を見たのはNHKのBSで放送された時だから2003年だったかな??
なんだかなつかしいわぁ。
ちょっと無理のある設定なのに、少し昔の日本のドラマって感じがかえって新鮮だったんだよね。
一生懸命録画しては見ていたことを思い出しました。

お久しぶりです

2007-01-10 10:25:23 | 日記
な~んとなくだらだらとブログをさぼってしまいました。
さすがにここ数日、朝晩の冷え込みが厳しいですね。
連日、車がバリバリに凍ってる~~。

私は・・・というと、なんだか寒気がするな~??と思っていたらカァ~~っと熱がでて39度に。
風邪薬を飲んで横になっていたら一気に平熱に戻ってました。
何だったんだろ??

なが~い冬休みも終わり、今日からいよいよ仕事です。
がんばらなくては!!

初日の出

2007-01-01 09:33:40 | 日記
明けましておめでとうございます。
我が家からの初日の出です。

昨晩はK-1を見たり、フィギュアスケートを見たり、紅白を見たり・・・とチャンネルを次々と替えながら新年を迎えました。
ご近所のお寺からは除夜の鐘が・・・。

今朝はお正月恒例の名古屋風お雑煮。
名古屋のお雑煮は澄まし汁にもち菜と角餅のみ、といたってシンプル。
器に盛ってから花かつおをかけていただく。
これだけはほんとに夫と出身地が一緒でよかった~と思いますねぇ。

もち菜とは小松菜のこと。
実は妻は大人になるまでもち菜=小松菜とは知らなかった~。
普段はどちらかというと地味な食材の小松菜が、お正月だけは”もち菜”やら”正月菜”と名前を変えてはなばなしく(?)登場。
名古屋のお雑煮には欠かせない存在なのです。

明日から数日ブログをお休みします。
また遊びに来てくださいね~!