気の向くままに junne

不本意な時代の流れに迎合せず、
都合に合わせて阿らない生き方を善しとし
その様な人生を追及しています

沖縄、やっと梅雨入り

2024年05月21日 | ブログ
遅れていた今年の沖縄の梅雨入り。どれ程遅刻をしても、やはり来るものは来るんですね~。それにしても10日遅れとは珍しい。こんな時は短い期間でも雨の量は多くて、その後に長〜い夏が待ち構えている…って云うのが相場だよね~。美肌が小麦色になるだけなら、まだいいけど、熱中症は困るし、なんてったって野菜の高騰は嫌だよね〜。そうそう、今から夏の対策をしておかなければ、いけないね。《あとの祭り》だな . . . 本文を読む

免許証更新

2024年05月18日 | ブログ
爽やかな午後の陽射しを浴びながら下谷警察署迄、免許の更新に行って来ました。早いものでまたそんな日が来たんですヨ。前回は工事中で一駅手前の廃校になった高校の跡地だったので、ここへは10年振り。新しくなった運転免許更新用の建物は、『これでも警察署か !?』と思う様な立派なビルに様変わり。言い換えれば《税金の変様》。あ〜あ、面倒くさかった。手続き自体は大方電子処理化していて、まあ、時間の短縮可がされてい . . . 本文を読む

温珈琲⇒冷珈琲

2024年05月10日 | ブログ
秋と春、毎回、珈琲豆の切り替えのタイミングに頭を悩ませているのですけれど、今年は上手くいきました。暖かくなって温珈琲はちょっとなあ…なんて時に温珈琲の豆が残っていたり、逆に冷珈琲の豆が残っていたりで、買い替えの機会に悩みます。まあ、冷珈琲豆はゼラチン利用で珈琲ゼリーと云う選択肢が有るので、それなりの楽しみは有りますけれど。春先は気温の変動を上手く読まなければなりません。それが今年は上 . . . 本文を読む

4.30(月) goo ブログ 3.500日目

2024年04月29日 | 日記・エッセイ・コラム
別にどうと言う事はないのだけれど、きりの良い数字になったのに気がついた。で、調べてみると最初の投稿は2014年9月29日。10年前の事でした。私の性格からしてこんなに長く続くとは思ってもいませんでした。〈何かを書きたい〉という事も無かったので、最近ではネタ不足。で、書くよりは読み逃げをしている有り様。その頃のブロ友さん達も開店休業だったり、入れ替わりがあったりで、様相も変っています。まあ10年も経 . . . 本文を読む

上野恩賜公園の桜 (4/7•日)

2024年04月08日 | 日記・エッセイ・コラム
知人に誘われ、嫌々花見に行く事になってしまった。待ち合わせ場所は上野駅公園口。普段なら徒歩15〜20分ぐらいで着くのだけれど、なんと、広小路辺りから異様に増えてゆく人の流れ。まあ、想像はしていたものの、既に嫌気が始まっていました。「少し遅れるよ…」と、連絡はしたもののなかなか歩は進まない。京成線の駅付近からは帰りたくなってしまった。直ぐ目の前の上野駅広小路口に着くと、今度は目指す公園 . . . 本文を読む

成人の日

2024年01月08日 | ブログ
今年もまた成人に成りました…果たして何度目なのか、忘れてしまいましたけれど。でも、毎年成人の階段を着実に上る…と云う自覚でいたい…という気持ちは忘れないでいたい。と、今になって思うけれど、ここ迄歳を重ねて来る間は、忘れっぱなし。そんな日々•年月が今の私を築き上げてしまった。後悔はしていませんけれど。でも、とは言え、自分の事を棚に上げ言わせて貰える . . . 本文を読む

2024 お年賀 深夜便

2024年01月01日 | ブログ
この女性を御存じの方は恐らくもう居ないのでは…?老い楽の冗談ですよそんな気分で日々を過ごせば楽しい一年が過ごせると思いますやたらと気張らずに気楽に過ごしましょう    =今年も•冗談式部= . . . 本文を読む

Good bye 2023 大晦日

2023年12月31日 | ブログ
そう、争いの無い時代がやって来る。そうは思わないか。小説にもあった筈『武器よさらば』と。彼の祖国は〈それ〉を忘れている。思い出させてやろうじやないか。幸せの時代へ!Imagine…戦争も宗教も差別も無い世界へ。夢想家と呼ばれるかもしれない、でも私は一人じやない…素朴な暮らしの中に平和が在る2024年、その様な生き方に目覚めて欲しい。 . . . 本文を読む

年末だ〜

2023年12月30日 | ブログ
年越しだ〜お年玉収入明細表は準備出来ている。今じゃこれで生活している。さあ、年明けと共に忙しくなるぞ〜!!除夜の鐘自分の歳を   重ねたが百八つじや   事足りぬ    =幼老式部=思い出してみると、最後にお年玉を貰ったのは小学三年生だったと思う。それも親からではなく祖父からだった。まあ、それが当時の下町では普通の事でした。何しろ高度成長期の前でしたからね。 . . . 本文を読む

お土産

2023年12月25日 | ブログ
知り合いから広島へ旅行してのお土産を頂いた。事前にその様な話しを聞いていなかったので、嬉しさが倍増しました。考えてみればいい時期に出掛けたと思います。と云うのも、もう少し後、年末年始になれば人流も増し、ゆっくりと旅行気分を味わう事が出来ないのは目に見えているからです。おまけに最近では日本人以が多いので日本の年末年も風情が薄れていそうですし。何処をどう廻ったのかは詳しくは聞きませんでしたけれど、お土 . . . 本文を読む

今週の映像の世紀、バタフライ・エフェクト

2023年12月24日 | ブログ
NHK 「バタフライ・エフェクト」今週はいつもと異って12月30日(土)の 9:00〜10:30 で『ビートルズとロックの革命』、6月に放映したものの拡大版。年末年始の私は毎年「寅さんシリーズ」か「ビートルズ」を観て過ごすのですけれど、今年はそこにこの番組を入れる予定です。まあ、拡大版とはいえ、既に観ていると云う点では変りが無いのですけれど、他の軽薄なバラエティーの類いよりは良いですからね。当然、 . . . 本文を読む

西暦年・下一桁 3年

2023年12月23日 | ブログ
1203.9. 源実朝(12才)征夷大将軍に。1543. 松平竹千代(徳川家康)誕生。          8.25. 日本に鉄砲伝来。1793.8.10. ルーブル美術館開館。元々は城塞だった。1823.12.21. ジャン=アンリ・ガジミール・ファーブル(仏)誕生。1853. ペリー浦賀 . . . 本文を読む

今年もケーキが値上り🎂

2023年12月21日 | 日記・エッセイ・コラム
どうしたものかなぁ〜。また今年もケーキが値上りですよ。これじゃ『ケーキを食べる日』も興醒めになってしまいます。クリスマスなんて他に何の意味も無い日ですからね。まあ、クリスマス・ソング(pops ですよ)を楽しむ事は出来ますけれども。でも、お酒を飲む理由にはしたくないし、…そうだ、あんみつ・たい焼き・お汁粉・羊かんetc…を食べればいいんだね。寒い冬だもの、日本人なら甘味 . . . 本文を読む

切手が値上がる

2023年12月19日 | 日記・エッセイ・コラム
ニュースに拠ると来年の秋頃、切手が値上がるとか。土曜日の配達が無くなり、30年振りの切手値上げ。かなりの赤字だそうで、もしも郵政民営化してなかったら、国はどうなっていたのでしょう?税負担が増えるのかな?今はメールの時代。それに関わらず年々筆不精になっていますけれど、若い頃は随分と切手(郵便)にはお世話になっていました。中学生になって間もなく文通を始めたからです。何の気まぐれからか週刊誌(漫画本)の . . . 本文を読む

こんな筈ではなかった…のに

2023年12月17日 | ブログ
川に鮭がいないよ〜森にドングリが無いよ〜お腹が空いたよ〜そろそろ冬眠したいのにお腹が減って、眠れない。雪が降り積もる前に何とかしたくて村や町へ出掛けると悪者扱いされる。世の中何処も沸騰してたから食べ物が手に入らなくなっちゃった。こんな気候にしたのは誰のせい!?仲間喧嘩してる場合じゃないでしよ。…と、熊さん達が言ってました。 . . . 本文を読む