JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

ちょこっと伊豆 土曜日編

2024年04月20日 | お出かけ
土曜日の朝自宅を出発。東名静岡ICから東へ。
 
ちょっと気になっていたお店があり、そちらへ伺う事に。
 
東名沼津ICで高速を降り、伊豆縦貫道へ。大場・函南ICで縦貫道を降りて、R136を南下。
 
気になるお店でお昼ご飯を食べようと伊豆の国市田京へ。
 
 
ガーデンセンターではありません!(笑)「神山鮮魚店」です。
 
元々ガーデンセンターだったみたい。
 
お魚屋さんなんですが、店舗内に食事が出来るスペースがあります。
 
 
店に入ると、ちょっと広めのお魚屋さんって感じです。その左奥の方が飲食スペースとなっています。
 
 

簡単に作られた感じの飲食スペースです。すでのテーブルが満席で、テーブルが空くまで少し待ちました。

基本的にセルフサービス&前払い制です。
 
 
安くて旨い!と評判のお店だったので、一度来たかったお店です。
 
ご飯&みそ汁はセルフサービスですが、お代わり自由です。
 
 
メニューは丼物、刺身、フライ、から揚げ、煮つけ、焼きものと豊富です。
 
 
 
そして何と言っても特筆すべき点は値段の安さ!
 
 
自分は「本まぐろ丼」¥1000 ママさんは日替わり+ライスみそ汁セットで¥700
 
日替わりは「お刺身」「イカ大根」「鮭の唐揚げ」「ぶり照り焼き」の4点セットこれで¥550です。
 
そしてこちらが「本まぐろ丼」
 
 
「赤身」「中トロ」「大トロ」がトッピングされており、もちろん酢飯バージョン。みそ汁も付きます。
 
 
抜群に旨かった!これで¥1000は安すぎる!
 
そしてこちらがママさんオーダーの「日替わり」
 
 
これまたボリューム満点で、どれも美味しいかった!
 
 
人気なのもわかります。こういうお店の情報はホントは人にあまり言いたくないんですよね。(笑)
 
鮮魚店の方も、安くて美味しそうなものがたくさんあって超魅力的!
 
 
まぐろの柵(赤身 中トロ 大トロ)がお買い得でしたよ!
 
その他の刺し身も安い!
 
 
 
 
 
 
この味は1箱5kgで¥1200
 
 
ここは毎週来たいくらいです!(笑)
 
せっかく伊豆まで来たので、もうちょっと伊豆を楽しんでいこうと西伊豆方面へ。
 
西伊豆堂ヶ島の仁科漁港の「はんばた市場」へ。
 
 
 
ここにも魅力的な魚介類がたんまり!
 
 
「のどぐろの炙り」これは絶対旨そう!
 
ちょっとびっくりしたのは、水槽の中にいっぱいの「ウツボ」
 
 
そしてその「ウツボ」販売中!(笑)
 
 
 
100g ¥680と結構良いお値段ですよね。新鮮ならば「タタキ」でいただけるようですね。
 
さすが漁港です。色々な新鮮な海の幸が並んでます。
 
 
 
 
 
「おひつブレイカー」や「酒樽デストロイヤー」は以前購入しましたね。
 
 
 
 
 
伊豆はやはりお魚が良いですよね!
 
 
 
こんなサービスもありましたよ!
 
 
酢飯無料で、その場で海鮮丼が出来ちゃいます!
 
買物の後は松崎の伊豆の長八「なまこ壁」見学。
 
 
 
 
 
ここは「伊豆文邸」。明治43年の建築。かつては呉服商が営まれていた建物です。その内部には五月人形が飾られ、
 
無料休憩所となっています。もちろん外壁は「なまこ壁」です。
 
 
この「伊豆文邸」の近くに「伊豆文」の足湯があります。
 
 
もちろん入っていきます!(笑)
 
 
お湯は結構熱めです。足だけなんですが、体全体がポカポカしてきます。
 
 
 
なまこ壁見学の後はスーパーで買物をして、買物を終えた後はお風呂に入ります。
 
大沢温泉の「依田之庄」へ。
 
 
 
泉質:弱アルカリ性単純泉 PH8.1
 
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、健康増進
 
お湯は少し熱めです。
 
 
 
お風呂はガラス窓が大きくとても明るいお風呂でした。内湯と露天がありゆっくり楽しめました。
 
お風呂の後は晩御飯!ネットで調べて訪問したお店が今晩は貸し切りで、入ることが出来ず残念!
 
 
 
そこで、以前おかちゃんファミリーと伊豆を旅した時にも訪問したお店で夕ご飯となりました。
 
 
「サッポロラーメン あかしや」
 
ここの「塩バターラーメン」が旨いんですよ!
 
 
 
前回と同じオーダーのような気がする?!(笑)
 
晩ご飯を美味しくいただき、今晩のお宿「道の駅 花の三聖苑 伊豆松崎」へ。
 
以前「道の駅 花の三聖苑 伊豆松崎」には日帰り温泉がありましたが、今は無いので、道の駅はさほど混んでいません。
 
日帰り温泉があった時は激込みでしたけどね。
 
今晩は早めに就寝します。明日の朝ごはんが楽しみ! あそこへ行きますよ!
 
おやすみなさい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Costcoのこのチーズいけます!

2024年04月19日 | グルメ

Costcoで購入のこのチーズが結構いける!

クリームチーズ系?!1つ1つ個包装されているので使いやすいしね!

ビジュアルも面白いしね。味も良い!

結構柔らかいので、そのままトーストに塗っても美味しい!

朝ごはんにもってこいな一品ですぞ!

塩気も程よくあり、サンドイッチにしてもトーストでもいけちゃう感じです。
 
そのまま食べても美味しい!とってもクリーミー バターも入っているチーズなんですよね。だから美味しいんですね。

 
1箱に結構な量が入っているのでコスパも良し!32個入りかな?!
 
旨い!安い!簡単!の3拍子揃ったとてもGoodなアイテムです。
 
 
パッケージデザインも牛の顔が半分づつで面白い!
 
これは間違いなくリピ確定アイテムです。
 
 
フランスのチーズ「La vache qui rit」(ラヴァシュキリ) ナチュラルチーズ」
 
第二外国語はドイツ語でした?!フランス語でした?フランス語で「笑う雌牛」という意味の「La vache qui rit」

これ絶対おすすめ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫にアルコール飲料がたくさん!(笑)

2024年04月18日 | グルメ

また当たりました!(笑)

今回はサントリーの新しくなった「金麦」

 

 

朝7:00~13:00に応募すると、その日の夕方17:00~19:00に当るという面白い企画。

 

 

初日は落選しましたが、2日目に応募したら、夕方当選の連絡が!

 

アルコールは殆ど飲まないのですが、今まで色んなアルコール飲料が当たっていて、もう冷蔵庫にアルコール飲料が溢れています。(笑)

抽選に応募しなければいいのに、なぜか飲まないのに運試しで応募しちゃうんですよね。(笑)

誰かジュース類と交換しませんか?!(笑)

さあ、今日で11連勤。あす12連勤でやっとお休みです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TPMSのセンサー交換

2024年04月17日 | キャンピングカー
このブログでもご報告していますが、キャンピングカー「クレア」の左前輪の空気圧がじわ~っと漏れるというお話の続き。
 
スタッドレスタイヤの時、左前輪の空気圧が少しずつ抜けていくという現象があり、3月に夏タイヤに交換して、
 
空気圧の漏れが無くなったかと思っていたのでしたが、夏タイヤに交換した後も漏れる事が判明!
 
って事は、タイヤバルブが原因ではなく、TPMS(タイヤプレッシャーモニタリングシステム)のセンサーに問題あり?!
 
って事で、TPMSの左前輪センサーをメーカーにオーダーして、交換しました。
 
交換する前は1週間で1.0kgf/cm2程抜けていたのが、ピタッと止まりました。
 
やはりTPMSのセンサーからの漏れだったようです。
 

今まで、お出かけの旅に空気圧が気になってナーバスになっていましたが、これで解放されます。

でも、購入して2年そこそこで故障してしまうセンサーはどうかな?!と思いますよね。

実は右前輪のモニターも不調で交換していますので、左右の前輪のセンサーは両方とも2年以内に交換しました。
 
まあ、安全の為なので、仕方ありません。バースト3回している者としては、やはりTPMSは必須アイテムです。
 
でも、もうちょっと耐久性があって欲しいですよね。
 
確かに常時6.0kgf/cm2位の圧が掛かっているのでねセンサーはかなり過酷な状況。でも、もう少し耐久性は欲しいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごうほうびでパワー注入!

2024年04月16日 | グルメ

はい!本日で9連勤。ちょっと疲れてきましたね。

そこで、本日はご褒美パワー注入!

まさにご褒美「ご褒美メロン」です!

確か昨年もこの時期にメロン味のフラペチーノが発売されていた記憶が?!

「GOHOBI MELON」青肉メロンと赤肉メロンの競演。

一番下に「赤肉メロン」上に「青肉メロン」。とてもゴージャスです!

Tallサイズで¥700とかなり良いお値段です。これぞご褒美って感じ。これで明日も頑張れるか?!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンプルにいくら丼!

2024年04月15日 | グルメ
え~っと本日で8連勤。今日まで深夜勤が無いので、何とかなっている。若い時は何も問題ないが、もう若くないのでねぇ。(笑)
 
そんな訳で、美味しいものでパワーアップ!Costcoで購入の「いくら醤油漬け」
 
今回はシンプルに!
 
 
 
シンプルにこれが旨い!
 
 
シンプルイズベストだ!
 

元気が出そうである!



これで明日も頑張れそうだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいフレーバーのHonolulu Cookie

2024年04月14日 | コストコ

Costcoで新しいフレーバーのHonolulu Cookieを見つけたので、もちろん購入!

レモンフレーバーです! さっぱり系ですね!

爽やかな香りがたまりません!

かわいいパイナップル型のミニクッキーです。ミニなので、次から次へと手が伸びてしまい、エンドレスになってしまいます!(笑)

かっぱえびせん系のやめられない止まらないクッキーです。

チョコチップも美味しかったけど、このレモンフレーバーもおすすめです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに戸隠蕎麦 月見天磯おろし大

2024年04月13日 | グルメ
働き方改革はど~なった?!(笑)今週は土、日も仕事で12連勤ですよ!来週の土曜日まで休みがありません。
 
世の為人の為にがんばりますか!(笑)
 
そんな本日のお昼もご飯もだいぶ遅くなり、15:00頃にやっと時間が取れて、久しぶりに蕎麦屋へ!静岡で蕎麦というとここですかね?!
 
「戸隠そば」へ。
 

やはり「戸隠そば」といったら「天磯おろし」

今日は「天磯おろし」(大)に月見トッピング!
 
 
ここの蕎麦は手打ち風ではなく、いかにも機器打ち風なのですが、蕎麦は旨いんですよね。
 
お昼時は人気なのでいつでも行列のお店です。今日も15:00頃でしたが、10分程並びました。
 
 
本店は静岡街中から少し離れていますが、駅にもお店があり、街中にも数店支店があります。
 
安曇野のみはらしの蕎麦とはまた違った旨さがあります。天ぷらは小エビ天が6つ乗っております。
 
蕎麦湯は薄くてあまり期待できません!(笑)トロトロの蕎麦湯いただきたいんですけどね!
 
天磯おろし以外にも天丼や温かいそば、セットメニューなどもあります。静岡にお越しの際は是非一度お試しください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーモン&いくらの親子丼!

2024年04月12日 | コストコ

以前はCostcoに行くと必ずサーモンフィレを購入して、刺身や手巻き寿司などで楽しんでいましたが、

このところサーモンフィレの値段が爆揚がりして、購入を躊躇していましたが、久しぶりのサーモンフィレを購入。

サーモンフィレも購入したらやはりいくら醤油漬けもセットで購入!(笑)

となれば、やはりサーモン&いくら醤油漬けの親子丼ですよね。

もちろんご飯は酢飯です。

やはり、サーモン旨し!

たまにはちょっと贅沢に行きたいですよね!

このサーモンフィレは一度も冷凍していないので、購入後自宅で冷凍保存が可能です。

かなり量が多いので冷凍は必須ですが、冷凍できるので、小分けにして冷凍保存です。

食べる時には解凍すれば、美味しくいつでもいただく事が可能です。

ちょっと値段が高くなってしまったけど、やはりサーモンフィレは最高に旨いです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは旨い!是非定番商品にして欲しい!

2024年04月11日 | コストコ

Costcoのデニッシュってどれも美味しいんですよね!

パン類を販売しているエリアで見つけました!

「セイボリーデニッシュ」4種類の総菜デニッシュが3個ずつはいって総個数12個で¥1680の「セイボリーデニッシュ」

ニューアイテムですよね?!

「マッシュルーム」、「カマンベールクランベリー」、「ほうれん草ゴート」、「サンベジタブルフェタ」の4種類の総菜デニッシュです。

1個あたり¥140とかなりお得な感じ。そのまま食べても良いのだが、オーブンで少し焼くとデニッシュがパリッとしてなお美味しくなるのだ!

左から「サンベジタブルフェタ」、「ほうれん草ゴート」、「マッシュルーム」、「カマンベールクランべリー」。

「サンベジタブルフェタ」はトマトとハーブがベースになっていて、ローストした玉ねぎ、ズッキーニ等の野菜がたくさん入っています。

それにプラスしてフェタチーズが入っているので味がマイルドになり程よい塩味でバランスが良い。

「ほうれん草ゴート」はペーストにしたほうれん草とヤギのチーズが具材となっている。ヤギチーズは塩気が多いちーずで、

チーズの風味が強く、チーズ好きにはたまらない美味しさ!これまたチーズとほうれん草のバランスが抜群です。

「マッシュルーム」は見た目がグレーなのでちょっと地味な感じですが、香りの良いマッシュルームのペーストがぎっしりと詰まり、

きのこ好きにはたまらない!塩漬けのマッシュルームが入っているらしく、程よい塩味で上品なお味です。

「カマンベールクランべリー」は名前にクランベリーとあるため、デザート感の甘いデニッシュかと思いきや、

カマンベールチーズの塩味がクランベリーとバランスがとれており、甘じょっぱい味わいでデザート感覚は一切なくおかず的なアイテムです。

この「セイボリーデニッシュ」は是非定番商品として、ずっと販売して欲しいアイテムです。

コストコさん!お願いします!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする