JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

ありがとうございます!旬いただきました!

2023年06月20日 | グルメ
旬のものネタ続きます!
 

今が旬の「静岡の桃」いただきました! ありがとうございます!
 
静岡の桃は有名なんですよ!ご存じでしたか?静岡市でも海側で栽培されています。
 
桃園町なんて地名もあります。「八幡白鳳」という品種の桃をいただきました!
 
 
箱を開けてみると、中にはこんなお手紙が。



「香りの芸術」と言われるように、箱のふたを開けると、甘~い香りがフワ~と香ってとてもいい感じ。

桃の香りってホント良い香りですよね。
 
 
丁度食べ頃のようです。食べる30分くらい前に冷蔵庫に入れて冷やしてからいただくと一層美味しいとの事!
 
 
明日にでも冷やしてからいただきましょうかね。
 
函南平井のすいかもあるし、果物天国か!?(笑)
 
いや~!「すいか」に「桃」それに「とうもろこし」と旬のものを旬にいただく!めっちゃ贅沢ですね~。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函南平井のすいかをゲット!

2023年06月19日 | グルメ
今が旬の「すいか」をゲットしてきました!
 
「すいか」と言えば「函南のすいか」。「函南のすいか」の中でもやはり「平井のすいか」がピカイチ!
 
「函南のすいか」だけではダメなんです。「函南平井のすいか」でないと。
 
マグロでいう「青森のマグロ」ではなく「青森大間のマグロ」のようにね!(笑)
 
「函南平井のすいか」の特徴はなんと言ってもシャリシャリ感が半端ありません。

シャリシャリで物凄く甘いんです!糖度は高い物だと13度以上になるようですが、

シャリシャリ感があるので、さっぱりとした厚みのある甘さとでもいいましょうか、

とてもバランスの良いこの時期に持ってこいのフルーツです。

これ食べたら、普通のすいかはもう食べられません。
 
とうもろこしのゴールドラッシュと同じです。
 
ゴールドラッシュも食べるともう他の品種は食べられなくなります。
 



この「丸平」シールが「平井のすいか」の証明書。

かなり大きいので、カットして冷蔵庫で冷やします。



ダイスカットして、ジップロックボックスに入れて冷やします。

等級が「優」 「秀」とあるのですが、等級の高い「秀」から売れていくそうで、今回は「優」を購入。

お店の人によると、「優」と「秀」の違いは、形が良くて贈答向きが「秀」で少し形が悪いのが「優」

形の違いだけで味はどちらも変わらない。自宅用なので「優」でも問題なし!

これで、暫く朝のフルーツは「平井のすいか」です。

このシャリ甘感はほんと半端ない旨さです。是非一度お試しいただきたいです。

鳥取の「大栄すいか」や「尾花沢のすいか」も食べてみたいです。

 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きそばは無かったけど!(笑)

2023年06月18日 | グルメ

いや~あまりのおいしさに昨日このブログでご紹介したセブンイレブンの「ワッフルコーン 北海道メロン」を

今日も2日連続で食べたのは内緒にしておいてください!(笑)

いや~メロン感が半端なく美味しいです。明日も行っちゃいそうな勢いです!(笑)

連続記録挑戦中です!(笑)

今日はまたあの色々なバージョンを出してくるペプシの新バージョンを見つけました!

ペプシは過去にも「フライドチキン専用コーラ」やスイカ、きゅうり、シソ、モンブラン、塩すいか、など

色々なペプシを出していますが、今回は「やきそば専用」

焼きそばと一緒には飲みませんでしたので、焼きそば本当に合うかどうかは分かりません!(笑)

でもミントフレーバーが効いてるペプシコーラとなっていました。

そういえば、前回も「フライドチキン専用」でしたが、から揚げと一緒にはいただきませんでした!(笑)

今回の「焼きそば専用」は「ミント」で前回の「フライドチキン専用」は「レモン」のそれぞれのフレーバーの違いですね。

それほど、特殊感はないですよね?!(笑)ペプシコーラに今回は「ミント」が足されただけです。(笑)

でも、そのほんの少しのフレーバーがコーラとマッチして、美味しきいただけるのは確か!

でも、焼きそばとマッチするかどうかはまた別の話です。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンイレブン 「ワッフルコーン北海道メロン」

2023年06月17日 | グルメ

熱がある時のアイスクリームは美味しいですよね。

もう熱はないのですが、熱が無くてもアイスクリームは美味しかった!というお話。(笑)

セブンイレブンの「ワッフルコーン 北海道メロン」

北海道産赤肉メロンピューレを使用したメロンアイスに、メロンソースを巻き上げたワッフルコーンです。

メロン果汁は北海道産赤肉メロンを100%!使っているそうです。

メロンの味がとっても濃くて美味しいです。

とにかく味が濃いですね。これは旨いっす!

熱がある時はとても美味しいですが、熱が無くてもホントとっても美味しくいただけます。

メロンソースがトッピングされているのですが、それもまたメロン味を濃厚化していますね。

値段は¥246と少しお高めですが、それだけの価値は十分ある内容です。

とにかくメロン感がたっぷり楽しめるコーンアイスでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩御飯

2023年06月16日 | 日常
木曜日に久しぶりに当直勤務したら、次の日はもうバテバテで夜ご飯は食べれませんでした。
 
体力がだいぶ落ちてますね。少しずつ戻さないといけません。
 
ママさんもまだ体力が戻っておらず、晩御飯を作るのが大変そうなので、最近の晩ご飯はコンビニグルメ。
 
本日はセブンの「冷やし中華」。たまにはコンビニグルメも新鮮。そしてセブンの冷やし中華は抜群に旨いんですよね!
 

具材も色々入っていて、結構本格的。



ヘタな街中華屋の冷やし中華より旨い!(笑)

今日は昼間暑かったので、冷やし中華がベストマッチ!

 
 
ボリュームも満点で、美味しくいただきました。
 
最近のコンビニグルメはホントレベルが高くて、ビックリするアイテム盛りだくさんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタ切れ!(笑)

2023年06月15日 | 日常
SARS-Cov-2に感染して、自粛生活の為、ブログのネタ切れを起こしています。(笑)
 
美味しいラーメンでも食べに行きたいのですがねぇ~。
 
 
やはり、貧乏でもいい、健康が一番です。ほんとつくづく思う今日この頃。
 
おいしそうでしょ?!このラーメン「鶴田家」の「並盛味玉トッピング麺硬め」です。
 
そういえばホントこのところお金使ってませんね。(笑)
 
少し前にとうもろこしだ!ブーシェルだ!岡村牧場だ!Patagoniaだ!三山散財しましたね。(笑)
 
コロナ治療薬の「モルヌピラビル」の薬価ってご存じですか?
 
経口薬ラゲブリオカプセル200mg(一般名:モルヌピラビル)は薬価が1カプセル2357.80円。
 
800mgを1日2回、5日間投与するため、1日薬価は1万8862.40円、5日間分の薬価は9万4312円
 
新型コロナウイルス感染症は5月8日から感染症法上の分類引き下げで5類になり、
 
コロナ外来治療費は自己負担となりましたが、9月末までの経過措置としてコロナ治療薬は公費負担となっています。
 
なので、「モルヌピラビル」の薬代を個人で払う事はありません。お財布にやさしい!(笑)
 
でも経過措置期間が終了し個人負担になると、投薬は必要ないという患者も増えるのでは?!と想像します。
 
現在でも新型コロナ感染症の検査や診察は自己負担ですよ。コロナ治療薬が公費負担となっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ戻りません

2023年06月14日 | 日常
まだSARS-Cov-2ウイルスに感染してから10日なので、何とも言えませんが、体調はまだ戻っていません。
 
 
新型コロナウイルス感染症に感染すると、持続的に炎症が継続することがみられ、
 
これがLong COVIDや後遺症と呼ばれるようになり、罹患後症状に関連しているのではないかという報告があるようです。
 
熱は下がっていますが、まだ多少の乾いた咳が出ますし、体の怠さが続いています。
 
普通の風邪より少ししつこい様に感じます。
 
この咳は、新型コロナウイルスに感染した影響から一時的に口の粘膜が薄くなることによって、
 
咳による刺激が伝わりやすくることが関係していると考えられています。このような咳は大体2~3か月続く場合があるようで、
 
注意しないといけません。ママさんも体調は戻っておらず、自分より少し辛そうです。
 
これ以上悪化する事はないと思いますが、すっきりと症状が治まるには、まだもう少し時間が掛かる可能性があります。
 
人に移してしまうリスクは減りましたが、まずは体調を万全にしていかないといけません。
 
幸いなことに味覚障害はないので、食べ物は美味しくいただけます。栄養バランスの良い食事。そして、基本ですが、
 
3密を避ける。「密集」、「密閉」、「密接」の三つ。
 
人混みの中ではマスクの着用。
 
部屋の換気。
 
「目、鼻、口」を不用意に触らない。
 
重症化の率は低くなったとはいえ、重症化してしまわれる方もいらっしゃいます。
 
罹患したので、言えるのですが、やはり感染はしない方が絶対良いです。
 
全国の新型コロナウイルス感染状況は緩やかな増加となっております。
 
5類になりましたが、引き続きの感染対策をして、自分の身は自分で守りましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨付き肉は何故かそそられる!(笑)

2023年06月13日 | グルメ
先週から自粛生活が続いており、ブログネタが枯渇ぎみ。(笑)
 
そんな中、買物等にもあまり出掛けていないのですが、我が家の冷蔵庫、冷凍庫には食材が満載!(笑)
 
 
松坂屋静岡店に出店していた「ブーシェル」で購入したシャルキュトリーの数々。
 
もろこしオフの時にと思って購入したのですが、台風直撃でオフ会が延期になりそのまま冷凍庫へ。
 

うまうまな食材がたんまりと手つかずで。

これは私の大好きな「ペッパーシンケン」
 
 
そしてこちらが「ヒュメ・ド・カナール」合鴨のスモークハム。
 
中々、手に入りませんよ!
 
 
そしてこちらが「サラミ・トリュフ」 トリュフ入りのサラミです。
 
 
そしてこちらがパテの代表アイテム「パテ・ド・ロックフォール」
 
そして、この骨付き肉ってなんでかそそられますよね!(笑)
 
 
「ゲロイヒャーカスラー」骨付き豚ロース肉のベーコン。
 
これは昨年も購入して食べましたが、まっこと旨かったアイテムです。
 
これだけの食材ありますので、いつ食べようかな?!次回のオフ会まで食べないでいられるかな?!
 
ちょっと自信ないなぁ~。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しくノンアルコールが当たった(笑)

2023年06月12日 | 日常
LINEやTwitterで抽選で当たります!シリーズ。
 
アルコールドリンクに応募して飲まないのによく当たるんです。
 
先日も3本飲みもしないのに当選してセブンイレブンで引き換えてきました。
 
 
しか~しだ!今回は久し振りにノンアルが当たった!ラッキー!これは自分で飲めます!(笑)
 
 
これも期限切れになる前にセブンイレブンで交換します。
 
これは確かTwitterの抽選で当選した「キリンの生茶」です。
 
久し振りのノンアル!うれしい~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのローストビーフ丼

2023年06月11日 | グルメ
久し振りにママさんがローストビーフを作ってくれた。
 
ローストビーフはいつも丼にしていただくので、今回もローストビーフ丼でいただく事に!
 
今回は先日、朝霧の「岡村牧場」の直売所で「ハーブ&ジャム工房松本」さんの「柚子胡椒」を購入したので、
 
そちらでもローストビーフがいただけるので楽しみ!
 

手作りの「柚子胡椒」です。

岡村牧場で販売しているので、もちろん牛肉にベストマッチ!



丼ぶりにご飯をよそい、その上にご飯が隠れるようにたくさんのローストビーフを並べ、醤油ベースのローストビーフのタレをかけ、
 
ゴマとネギをトッピング。そして、丼の縁に「柚子胡椒」を添えました。
 
 
 

いや~これは旨い!この「柚子胡椒」ホント牛肉にベストマッチです。
 
多分ローストビーフだけでなく、ステーキなど肉系の食材に合う「柚子胡椒」です。
 
良い買い物をしましたよ!久しぶりのローストビーフ丼はあっちゅうまに完食でした!
 
いや~ホント旨かった!ご馳走様!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする