JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

ブーシェルの夏の思い出BBQGOGOセット(フライパンでも美味しいよ♪)

2022年09月20日 | グルメ
先週末、朝霧ベースで料理して食べようと解凍したのに、朝霧ベースでは料理できなかったアイテム。
 
それは、ブーシェルの夏の思い出BBQGOGOセット(フライパンでも美味しいよ♪)の
 
ラムTボーンステーキと豚バックリブ。
 
 
 
解凍してしまっているので、食べなくては!(笑)
 
フライパンとオーブンでこんがりと焼いてみました!
 
 
左側がラムTボーンステーキ、右側が豚バックリブ。
 
すでに味付けされているので、焼くだけ簡単。
 
 
どちらも旨い!さすがブーシェル!
 
 
ラムは全然臭みも無く、バカ旨!
 
結局今年もブーシェルの夏の思い出BBQGOGOセット(フライパンでも美味しいよ♪)はキャンプでは食べられず、自宅調理となった。
 
来年こそは、キャンプやアウトドアでいただきたいですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ機種変更

2022年09月19日 | 日常
今、使っているプライベートのスマホは「iPhone7」という年代物!(笑)もう6年程使っている。
 
最近、バッテリーの劣化が著しく、100%充電して10分程ネットを見たり、インスタを見たりしてると、
 
バッテリー残量がなんと70%程になってしまう。たった10分程度の使用でね。
 
これは、もう限界かな?!と思っていたところ、入力電流が低い充電器を使うと「このアクセサリは使用できません!」という
 
アラートが出て、バッテリ劣化により充電が出来ない事象が時々出始めた。これはもう限界!と感じ、機種変更することに。
 
タイミングよく「iPhone14」が発表されたので、予約開始当日に予約を入れた。
 
ママさんの「iPhone」も自分ほどではないが購入時期が同じなので、バッテリー劣化があるという事で、
 
同時にママさんの「iPhone」も機種変更することにしました。
 
スマホショップから「iPhone」発売日の9月16日に入荷しするとの連絡がきたのですが、その日はピックアップに行けなかったので、
 
本日、新しい「iPhone」を2台機種変更しました。
 
 
私の「iPhone」は14Pro 512GB ママさんの「iPhone」は13 128GB
 
2台合計¥387,560 
 
最近のスマホはめっちゃ高いですね。もうパソコン並みの金額ですよね。
 
 
まあ、機能が凄いですからね。使いこなせるのでしょうか?!という疑問もありますが。
 
早速自宅でスマホのデータ引継ぎをしないといけません。
 
最近は、「iPhone」から「iPhone」への引継ぎはシンプルに新旧のスマホを並べて、データ移行が簡単に出来るので、
 
あまり苦にはならないようです。
 
 
移行データが多いと少し時間が借りますが、ホントおまかせで、スムースにデータ移行が完了します。
 
ママさんの移行はほんの5分程でした。
 
私の方はデータがかなりあったので、移行を始めた時には終了予定時間が「4時間」とか表示されましたが、
 
実際は1時間半くらいでデータ移行は完了いたしました。
 
今まで、このデータ移行が大変で機種変更を避けていたのですが、これだけ簡単なら、機種変更も早めにするのが良いかと思いました。
 
 
まだ使い勝手がよくわからず、少し戸惑っていますが、使っていくうちに慣れてくるかと思います。
 
ガラス部分が多いので、やはりスマホカバーやケースは必須アイテムですね。
 
良さげなケースやカバーを見つけて、早めに装着した方が良いと感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の朝はやはり雨でした!

2022年09月18日 | お出かけ

昨晩は22:30頃就寝。梅酒ソーダの飲み過ぎか夜中に2回もトイレに起きましたが、その時は雨は降っておらず。

明け方の4:30頃ポツポツと降り始めた感じ。さほど強い雨ではありませんが、予報通り日曜日の朝は雨模様になりそうです。

取り敢えず、今日は適当に撤収してみんな帰宅方向の予定です。

6:00頃キャンカーの外に出ると、やまちゃん起床済み。やまちゃんの朝は早いのだ!(笑)

いつものルーティーンでやまちゃんはコーヒー豆を挽いてみんなのモーニングコーヒーを淹れてくれます。

ありがとう!やまちゃん。その淹れたてのおいしいコーヒーを飲んでいると、みんな続々と起床し、

まさちゃんがパンとゆで卵を差し出してくれ、何も朝ごはんの準備を自分でしていないのに、朝ごはんが完了します!(笑)

それでも、用意してきた朝ごはんを準備。

今日の朝ごはんはCostcoで購入したニューアイテム

 
アワビ粥です。試食をしていて、いただいてみたら、いいお味でした。そして電子レンジ調理だったので、
 
キャンピングカーに積んでおけば、非常食や朝ごはんになると思い購入。
 
そして今朝の朝ごはんに!



これ、スプーンも付いていて超便利。レンジ500W 2分の簡単調理。湯せんでもOKです。
 
トッピングで薬味とごま油も付いており至れり尽くせりです。
 
 
お味も大変よろしゅうございます。
 
 
雨は強く降ったり、弱くなったり、一瞬止んだりの繰り返し。
 
弱くなって、止んだ時を見計らって、タープや机、いすなどを順次撤収。
 
取り敢えず、今回の作業は出来るところまでは完了できました。また次回は小屋の中の内装や玄関回りの仕上げ作業でしょうかね。
 
寒くなる前にファイヤーピットも何とか考えたいですけど。まだまだ、やること盛りだくさん。
 
アントニオ・ガウディのバルセロナにある大聖堂「サグラダファミリア」の様に「朝霧ベース」も完成までに300年はかかりますね。(笑)
 
撤収も終わり、10:00前には現地で解散し、各々帰宅方向。
 
台風14号が列島縦断の構えを見せております。皆さんお気をつけて3連休お過ごしくださいね。
 
 
参加の全ワンコさん集合!といってもモコちゃんは左下にお尻だけ!(笑)
 
次回のオフ会は「安曇野新蕎麦オフ」かな?!
 
また楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気がイマイチな三連休は朝霧ベースへ

2022年09月17日 | お出かけ
せっかくの三連休ですが、台風が日本縦断?!しそうな予報が!

以前より三連休は朝霧ベースに集合の予定でした。

天気予報では、土曜日も朝から雨予報。日曜日も月曜日も。

金曜日夜の天気予報では少し雨の降り始め予報がズレてきて降り始めが遅くなってる?!
 
でも、日曜日は雨の確立が高く、月曜日にあっては台風の影響も出始める感じだったので、
 
取り敢えず、1泊2日で朝霧ベースに集合となりました。
 
土曜日は朝7:30頃自宅を出発。曇り空ですが、雨は降りそうにない感じ。
 
富士宮の「JA富士宮 う宮~な ファーマーズマーケット」へ。
 
「JA富士宮 う宮~な ファーマーズマーケット」は8:30開店で、ほぼ開店と同時にお店に到着でしたが、
 
激込み!駐車場は満車で、臨時駐車場へ。
 
恐るべし「JA富士宮 う宮~な ファーマーズマーケット」です。
 
 
ここでは、お昼ごはんやその他諸々を購入し、朝霧ベースへ。
 
今回集合のメンバーはかなりのファミリーが集合します。
 
のぶさん&まさちゃんF、こーじさん&ちえちゃんF、モアちゃん&なおちゃんF、ケイパパ、やまちゃん、おかちゃん、
 
まきちゃん。それとうちで8ファミリー12名。大所帯です。
 
作業はトイレへの導線整備とドーム型ST(スクリーンタープ)の防水シールの再施工。
 
特にドーム型ST(スクリーンタープ)の防水シールの再施工は雨が降ってきたら作業が出来ませんので!
 
 
朝霧ベースでは、まだまだ完成しておらず、色々と作業があります。雨が降ってくる前にやらなくてはいけない作業を実施。
 
古い防水シールをまずすべて剥がして、綺麗にした後、新しい防水シールをアイロンを当てて、再施工をしていく感じです。
 
 
これが結構大変で重労働ですよね。
 
このST(スクリーンタープ)はかなり大型タイプなので、全部の防水シール施工にはかなり時間が掛かります。
 
 
 
もう一つの作業「トイレへの導線整備」はまず、ユンボで導線を整備し、そこへ防草シートを施工し、
 
その上に人工芝を張っていきます。
 
それと、前回小屋の床の断熱をしましたが、今回は断熱した床にカーペットを敷きます。
 
 
 
天気は曇っているのですが、時々日も差して、湿度が高く蒸し暑い。作業するにはあまり良い環境とは言えません。
 
みんな年寄りなので、水分補給と休憩を取りながら無理しないでやりましょうね~!!(笑)
 
ゴールデンの菜々ちゃんも元気です!
 
 
お昼ごはんは、「JA富士宮 う宮~な ファーマーズマーケット」で購入した富士宮焼きそばとお好み焼きのセットランチ弁当。
 
写真を撮り忘れましたが、ボリュームが満点で味も良くて人気のセットランチ弁当です。
 
ランチ後も少し作業をして、とりあえず本日の作業は終了です。天気は雨も降らず、少し蒸し暑いけど、作業は問題なく出来ましたね。
 
これで、後はみんなでワイワイとお楽しみの時間帯です。(笑)
 
この時期旬な「生落花生」が「JA富士宮 う宮~な ファーマーズマーケット」で販売されていたので、購入し、塩ゆでします。
 
 
大きめの鍋にたっぷりのお湯で50分位塩茹でします。
 
 
茹であがったら、出来上がりです。これが旨いんですよ!
 
まだ夕方の時間ですが、やまちゃんが炉ばた大将で鶏肉、豚肉、牛肉のお肉オールスターズを焼いてくれたり、
 
おかちゃんが遠山のジンギスを買ってきてくれたので、それを焼いたりと、うまうまな食材が今回もたっぷりです!
 
 
うちもブーシェルの「夏の思い出BBQGOGOセット(フライパンでも美味しいよ♪)」をいくつか持ってきましたが、
 
それを出す前にお腹がいっぱい?!(笑)
 
こーじさんは、美味しいお寿司を握ってくれました!
 
 
毎回、キャンプで食べる夕食とは思えないラインナップ!(笑)
 
でもこれがTeam大好きっ!なんですよね。
 
まきちゃんが持ってきてくれたフランスのシャンパンも旨かった!
 
それに、やまちゃん、おかちゃんが持ってきてくれた梅酒をソーダ割にしていただきました!
 
これも旨かった!すみません!楽しすぎて写真が撮れていません。いつも写真撮らなければと思うのですが、
 
異常な楽しさでいつも忘れてます!(笑)
 
結局お開きになる9:30過ぎまで雨は降らず、天気はもちましたね。
 
さて、明日は大雨なんでしょうか?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元のホームセンターに!

2022年09月16日 | 日常
地元のホームセンター「ジャンボエンチョー」で発見!
 
先日このブログでもお話した大容量ペーパータオル。 その時のお話はこちら!
 
 
 
アマゾンの方が若干安いですね。
 
このエリエールの大容量タイプアルコールタオルおすすめですよぉ~。
 
特にキャンプとかでね。キャンプ撤収時に大活躍!椅子やテーブルの汚れ落としや、
 
食器、コンロなどの汚れ落としにも。とりあえずこれで拭いておけば、撤収できるので。
 
帰宅後しっかりと洗いなおす前の下準備に持って来い!
 
大容量でコスパも良いですよ。自宅での使用よりアウトドアででの使用におすすめです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンイレブンの新福菜館

2022年09月15日 | グルメ
セブンイレブンで「関西グルメ巡り」というキャンペーンをやっているらしく、現在、京都の「新福菜館」のラーメンを販売中らしい。
 
そこで、その「新福菜館」のラーメンをゲット!
 
 
正しくは「新福菜館本店監修」の「中華そば 肉多め」でした!
 
でも中身は「新福菜館」の「中華そば」そのもの。
 
セブンイレブンのこのタイプの麺の良いところは「麺」と「スープ」が分かれていて、電子レンジでチンするタイプだが、
 
麺がのびる事無く熱々に仕上げることが出来る点だ。
 
 
「新福菜館」の特徴である真っ黒いスープです。チャーシューも多めでボリュームも満点。
 
醤油のキレがいいですよねこのスープ。そして、鶏ガラと豚骨の旨みがあり、最高です。
 
かなりリアルに味が再現できているのでは?!
 
 
生卵をお落としたいところです。(笑)
 
チャーシューも美味しい!
 
 
そして、特徴的なこの真っ黒スープ。
 
 
コンビニグルメでこれだけの味が出せたら合格点ではないでしょうか?!
 
でも値段が¥600とちょっとコンビニグルメとしては高いかな?!
 
まあ、ここまで忠実に味を再現しようとするとコストが上がってしまうんでしょうね。
 
「新福菜館」好きな方は是非一度お試しいただきたいですね。
 
 
全国のセブンで販売中らしいので。でも期間限定だと思うので、お早めに!
 
そして、この「関西グルメ巡り」シリーズで9月19日から「千とせ本店」監修の「肉吸い」も
 
販売されるらしいので、それも楽しみです!
 
 
「肉吸い」の方が楽しみかもしれない!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Costcoでニューアイテム?!キッシュピペラード

2022年09月14日 | コストコ

Costcoのキッシュと言えば、「キッシュロレーヌ」

少し前まではこれでしたが、ニューあアイテムなキッシュをCostcoで発見!

それが「キッシュピペラード」

ピペラードとは「オリーブオイルでトマト、パプリカ、ピーマン、玉ねぎなどの野菜を炒めて

唐辛子の一種「エスプレット」を加えて煮込んだもの」らしい。

でも、なんとこの「キッシュピペラード」には「エスプレット」は使われていない?!らしい。(笑)

「エスプレット」が使われていなのに「ピペラード」で良いのか?!という疑問はあるが(笑)専門外なのでスルー。(笑)

パイの中身はかなりなオレンジ系の色してます。

中にはピーマン・セミドライトマト・オニオンソテー・ベーコンなどが入ってます。

味はクリーミーでまろやか。塩気が効いたベーコンがかなり主張してるかな?!

美味しいキッシュですよ。

お値段は¥1,680 大きさは直径17~18cm位。この大きさでこの値段でこのお味はコストパフォーマンスは高いと言えます。

これもまたリピート確実なアイテムです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留守中の訪問者を記録

2022年09月13日 | 日常
自宅玄関のテレビドアフォンが故障して、最新式の物に交換したお話しました。
 
その時のお話ははこちら! テレビドアフォンの移植オペ

新しく交換したドアフォンには録画機能が付いており、留守中の訪問者を記録してくれる。

帰宅後ドアフォンの表示に「おしらせ」という表示があり、訪問者があったことをお知らせしてくれる。

そこで「再生」ボタンを押すと、留守中にドアフォンを押した訪問者の記録が表示される。

今日の留守中の訪問者は人工芝を配達に来た佐川急便のお兄さんだった!(笑)

日付と時間もしっかり記録してくれるので便利。

留守中の訪問者を記録と先ほど言いましたが、留守中だけでなく、在宅中でもピンポンした人をすべて記録していた。

もちろん必要のない画像は消去も出来るので、消去していけばよい。

誰がいつピンポンしたがすべて記録として残っている。

なので、ピンポンダッシュの犯人も特定可能である!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔あったような?!

2022年09月12日 | コストコ
もう15年くらい前かなぁ~?! Costcoで販売してたと思うんだけどなぁ~。
 
でも、新発売アイテムらしい。確か通称「ザブトン」とか言ってた気がするんだけどなぁ~。
 
だれか覚えている人いませんかねぇ~?! Costcoのブレッドコーナーで販売されていたニューアイテムはこちら!
 
 
「ガーリックブレッド」です。
 
この「ガーリックブレンド」は少し小さい感じがしますが、昔販売していた「ガーリックブレッドあり
 
座布団の様に大きかったような記憶があり、現在販売されている物は2まわり位小さい感じ。
 
昔は座布団でしたが今は「低反発まくら」位の大きさ!(笑)
 
食べる時にはオーブンで焼いた方が美味しくいただけるとの事で、200℃で10分ほど焼いてからいただきます。
 
 
すると外はカリっ!中はしっとりとして超美味しいです。
 
ガーリックの風味も良いのですが、一口噛むだけでじゅわっとバターが溢れ出てきて、贅沢な感じです。
 
「低反発まくら」程の大きさがあるので(笑)ボリュームも満点です。
 
 
一気に食べきれないので、適当な大きさにカットして冷凍保存しておくのが良いかもしれません。
 
これは、昔あった「ガーリックブレッド」と同じですね。昔はもっと大きかったんですよ!今でも大きいのにね!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道のお土産

2022年09月11日 | グルメ

北海道はまだ行ったことないんですよね。

北海道行ってみたいんですけどね。職場のスタッフが北海道へ行ってきたみたいで、お土産いただきました。

北海道限定だそうです。亀田製菓の北海道限定3種アソート

柿の種の北海道限定版3種

スープカレーが気に入らねぇ~。カレーはトロっとしてないとね。

もう「スープカレー」と言ってる時点で、それは「カレー」ではなく「スープ」ですから!(笑)

しゃばしゃばなカレーはカレーではありません!スープです!(笑)

まだ、3種ともいただいておりませんので、味のレポはまた別のお話で!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする