JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

朝霧ベースでの本日の作業

2022年05月21日 | お出かけ
本日は生憎の天気ですが、朝霧ベースの小屋建設作業の続きです。
 
今朝はかなり早い時間から現地に集合しています。
 
みんな前乗りで昨日から現地入りしてますので。
 
前回は小屋の屋根の設置まで終わっていました。
 
小雨が降ったり止んだりの天気でしたが、
モアちゃん、やまちゃん、おかちゃんF、もくさん、自分の5ファミリーが朝霧ベースに集合。
 
もくさんの指示の先ずは雨どいの設置から。
 
 
この時期雨どいはマストアイテムです。
 
雨どいの設置が完了したら、小屋の壁を設置していきます。
 
壁をフロントサイド、バックサイド、ライトサイド、レフトサイドに各々サイズを測りながら
 
ベニア板をカットしてネジで止めて設置します。
 
ライトサイド、レフトサイドにはサッシも取り付けるため、そのスペースも確保しつつ、壁を設置します。
 
 
そして、大きさの違うサッシを左右の窓に設置。
 
 
取り敢えずサッシも問題なく取り付け完了です。
 
これで今夜の宴会は、雨が降っていても、朝霧ベース小屋で開催できる事が確定。
 
実際に今晩の宴会はこの小屋で!
 
朝早くから作業していたので、21:00にはみんな眠そうな感じ。
 
なので、今晩は早めの21:00でお開きに。
 
朝霧ベースの小屋だいぶ形づいてきましたね。
 
まだまだ道のりはありますが、着実に完成に近づいてきていますね。
 
気の合う仲間との作業はとても楽しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022ゴールデンウィークキャラバン お土産編 Part5

2022年05月20日 | グルメ
ゴールデンウィークキャラバンで鹿児島に訪問した時に購入した「むじゃき」の「しろくまアイス」
 
キャンピングカーならではですが、キャンカー内の冷凍庫に「しろくまアイス」を格納して、お持ち帰りしてきました。
 
 
3種類購入したのですが、今回はそのうちの2つのいただきましたよ!
 
「ミルク金時」と「チョコレート白熊」
 
こちらが「ミルク金時」
 
カチコチに凍ってますので、電子レンジ500Wで20秒。少し溶かして食べやすく!
 
 
小豆にミルクですよ。旨いに決まってる。(笑)
 
ガチです!ガチ旨いっす! やはり本場の旨さってやつですかね?!
 
 
そして、こちらが
 
 
チョコフレークとチョコがトッピングされています。
 
 
まずい訳が無い!(笑)
 
 
これらは中々地元でないと手に入りませんよね。オリジナルの「しろくまアイス」はセブンイレブンとかでも手に入りますが、
 
変わり種の「しろくまアイス」はね。
 
 
チョコレートにコーンフレークに練乳。最強のトリオです!(笑)
 
 
これには勝てません!降参です!
 
あと、残りは1つ「オリジナルしろくまアイス」さて、いつ食べるかな?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍ラーメンは旨いのか?!

2022年05月19日 | キャンピングカー

最近冷凍食品を中心に扱うKOマートフローズンなどが出来たりと、冷凍食品が人気みたいですよね。

お手軽で忙しい時などはとても便利です。あと、キャンピングカーで旅に出ている時なども、

簡単に調理が出来る冷凍食品は重宝します。セブンイレブンの冷凍食品も美味しいものがたくさんありますよね。

そんな冷凍食品ですが、中々手を出せないカテゴリーが「ラーメン」

やはりラーメンはお店で美味しいプロの味を堪能したいとういう気持ちが強く、

冷凍ラーメンに触手が伸びませんでした。

今回ふと業務用食材などを扱っている「アミカ」で見かけて冷凍ラーメンを思わず購入。

それがこちら!

「キンレイ」の「豚骨醤油ラーメンセット」

具材も入っているようで、簡単調理らしい。

早速自宅で作ってみました。

具材はメンマ、チャーシュー、ホウレンソウ。

旨そうじゃないですか!(笑)

一口いただいてみると、冷凍食品とは思えないレベルの高さ。もちろんお店で食べるものとは違いますが、

簡単に自宅でこれだけのものが食べられるならまあ満足かなと。コスパも高いですしね。

他にもラーメンの種類がありました。また購入してみようかと思います。

KOマートフローズンには、市内で人気のラーメン店と共同開発した冷凍ラーメンが売られています。

人気ラーメン店と全く同じ商品です。でもこちらは値段が高い!

お店で食べるのとほぼ同じ位の価格なんですよね。

美味しいとは思いますが、その値段出すならお店で食べるかなぁ〜って感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道うまいもの館

2022年05月18日 | グルメ
「北海道うまいもの館」なるところで、衝動買い!(笑)

色々触手が伸びるアイテムあったけど、今回はこの4点。

 
「華味」の「ラーメンスープしょうゆ味」と「ラーメンスープしお味」
 
 
「南華園」の「北海道牛肉ステーキ ガーリックペッパー仕立て 十勝産皮付きフライドポテト入り」
 
 
「根室大喜 卵かけご飯用うに醤塩」
 
 
まずは衝動買いのご報告!(笑)
 
食レポはまた後日お楽しみに!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンピングカー内の装備の修正

2022年05月17日 | キャンピングカー
ゴールデンウィークキャラバンで9日間旅に出て、キャンピングカーに乗っていると、色々問題が出てきた。
 
それまでは1泊2日はあってもそれ以上の泊りは無かったし、走行距離もたいして走っていない。
 
今回は2800Km走ったので、色々と修正、調整が必要な事が出てきました。
 
と言っても、重大なインシデントではなく、納車後キャンピングカー内に自分で取り付けたタオルハンガーの落下と傘立ての落下。
 
これらを修正しました。
 
タオルハンガーは強力両面テープで取り付けてあったのですが、やはり、強度が弱く、濡れたタオルを掛けたら、重さで走行中に落下しました。
 
なので、タオルハンガーは両面テープだけではNGだったので、ねじ止めしました。
 
 
 
もう一つの傘立ては、FRP部分に薄い鉄板を両面テープで貼って、マグネットが取り付いた傘立てを取付けていたのですが、
 
これもまた両面テープが弱く落下してしまいました。
 
なので、今回の修正は、マジックテープでの取付に変更。とりあえずこれで様子を見てみようと思います。
 
 
 
これでも取れてしまうようだと、上部の受け手の方はネジ止めしようかと。
 
下の部分は水がたまるので、それを排出させなければいけないので、取り外しが前提のなるので、このままマジックテープ対応になりますね。
 
とりあえず、これで様子見です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィークが終わり気になりだすのが?!

2022年05月16日 | 日常

ゴールデンウィークの九州ラリー(笑)いや九州キャラバンも終わり、毎年ゴールデンウィークが終わって気になりだすのが、こちら!

ゴールドラッシュです!

ゴールドラッシュと言えば、「道の駅とよとみ」ですが、「道の駅とよとみ」のブログを確認すると、

ゴールドラッシュ初売り!の記事がありました。今年は4月29日(金)にゴールドラッシュの初売りが行われたようです。

5月中旬以降はきっと安定供給になっているんじゃないかな?!

今年もとうもろこしオフが開催できると良いよなぁ~。

「道の駅とよとみ」の「とうもろこし感謝祭」は今年は開催するのだろうか?!

まあ、感謝祭は開催されなくても、ゴールドラッシュは購入可能なので、また朝霧ベースに集まる前に購入して、

朝霧ベースでもろこしオフ開催ってのがいいかもね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022ゴールデンウィークキャラバン お土産編 Part4

2022年05月15日 | キャンピングカー

これは絶対外せません!

これが旨くないっていう人いるんでしょうかね?!(笑)

行けば絶対購入してきたいお土産ナンバーワンですね。

「一鶴」の「骨付き鳥」です。

「ひなどり」をいただきます!

肉も旨いんですが、この鶏油が旨いんです。この油を使ってチャーハンなどを作って食べたら、失神する自信あります!(笑)

関東圏にもお店がありますね。横浜にもお店あるので、そこで購入する事は可能です。

でもやはり、お店で食べる「骨付き鳥」が最高に旨いのは言うまでもありません。

次回はいつ四国にいけるかなぁ~?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前は聞いたことはあったが、今回初めていただきました!

2022年05月14日 | グルメ
よく名前は聞いていて知ってはいたのですが、食べたことはありませんでした。
 
今回初めていただきます!
 
それがこちら!
 
 
大阪北新地 「点天」のひと口餃子。
 
 
名前の通りほんとひと口というか半口位か?!(笑)
 
 
ニラにこだわっているそうで。
 
 
焼き方も簡単、フライパンに並べて水をかけて蓋をして約5分で出来上がり。
 
簡単で美味しい!最高じゃん!
 
 
でも、結構いいお値段だよね。量が少ない割にね。(笑)
 
もう少し安くてもいいんじゃないかな?!普通の餃子に比べたらグラム単価が高いような気が!(笑)
 
まあ、旨いからいいか?!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022ゴールデンウィークキャラバン お土産編 Part3

2022年05月13日 | グルメ

ゴールデンウィークキャラバンで立ち寄った「しまなみ海道」の「大三島」にある「道の駅今治市多々羅しまなみ公園」

ここの柑橘系の果物直売所で購入した「瀬戸田レモン」

このレモン物凄いパワーあります!(笑)

ママさんがスライスして、砂糖とはちみつと一緒に瓶に入れて一晩おいて、瓶の中に溜まったエキスとスライスしたレモンを

炭酸で割ってレモンスカッシュにして飲んだら、世界一旨いと思われる?!どっかで聞いたフレーズ(笑)レモンスカッシュの出来あ上がり!

水も何も加えず砂糖とはちみつとレモンスライスのみです。

素材のレモンが上質だと思われます。皮も柔らかく、見た目ホント美味しそうなレモンです。

レモンスカッシュを飲み終わった後に残ったスライスしたレモンも美味しくいただけます!

いや~クセになる旨さです。

これももう少したくさん購入してくればよかった。

誰か近いうちに「しまなみ海道」の「大三島」にある「道の駅今治市多々羅しまなみ公園」へ行きませんか?!(笑)

行く方は忘れずお土産にレモンお願いします!(笑)

素材が良いとやはりシンプルでも旨いんですよね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022ゴールデンウィークキャラバン お土産編 Part2

2022年05月12日 | グルメ

長崎の福砂屋本店で購入。

ノーマルなカステラではなく、「オランダケーキ」

「オランダケーキ」は伝統のカステラに香り高い良質のココア、胡桃、レーズンが入ったちょっと変わり種のカステラ。

普通のカステラとはまた違う美味しさがあります。

紅茶に合いそうな感じですよ。

1本が10切れになっていて食べやすいです。

長崎は街が綺麗なのでまた行ってみたいです。

静岡よりも大都会なんですよね。

ディープな飲み屋街みたいなのもあるし!(笑)飲み歩きが好きな方にはたまらないんじゃないかなぁ~?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする