JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

焼津さかなセンターで購入した干物が旨かった!

2021年12月21日 | グルメ
先日、Team大好きっ!忘年会の時みんなで訪れた「焼津さかなセンター」で購入した干物が旨かった!
 
かなりの数の店舗が干物を販売していますが、ほとんどが冷凍ものの干物なんですが、
 
中に、冷凍ではない干物を売ってるお店があり、そこのサバとイカの干物を購入しました。
 
「手作りひもの専門店 ヤマクニ水産」です。
 
作り置きをせず、いつでも干したての干物を販売するってのが売りのようです。
 
 
 
このサバが脂ノリノリでふっくらおしていて超絶旨かった!やはり冷凍ものとは違うんでしょうかね?!
 
 
イカも柔らかく、塩加減が抜群で、旨みたっぷりのうまうまなイカの一夜干しでしたよ!
 
 
これはリピート確実です。
 
でもこれからの年末年始は「焼津さかなセンター」激込みだと思うので、年明け落ち着いたころに再訪問かなぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝鮮岩に登ってきた。そこからの夜景が絶景だった!

2021年12月20日 | お出かけ
Team大好きっ!のみんなと新東名静岡SAで解散した後、モアちゃんと自分は、昼ご飯のお弁当をスーパーで購入し、

モアちゃんと一緒に自宅へ。お昼ご飯を食べながら、作戦会議。
 
今日は夕方から、モアちゃんの提案で、静岡市内を見渡せる山へ登り、静岡市の夜景を撮影する計画です。
 
日の入りの時間を考えて、15:20頃自宅を出発。 登山口までは狭い農道を通るので、キャンカーでは無理。
 
なので、乗用車で登山口までアプローチです。
 
目指す場所は「朝鮮岩」という場所なんですが、静岡に住んでる私は初めて聞く名前。
 
夜景撮影のスポットとしては有名らしく、モアちゃんが、以前よりここへ行きたいと言っており、
 
今日、天気も穏やかで、空気も澄んでいる為、決行となりました。
 
登山口までは自宅から車で20分位です。
 
凄い急坂で道幅の狭い農道を駆け上がり、入り口に到着。
 
 
いのしし被害があるようで、入り口にはフェンスが設置されており、ここを開けて山に入っていきます。
 
 
フェンスを開けて登山道がいきなりの急坂!
 
若い頃なら、なんて事無い坂なんですが、ちょっとこの歳になると、結構きつかった!
 
きつすぎて、登ってる最中の写真は一切ありません。だって心臓が破けそうでした!(笑)
 
20分位ですかね、急坂や緩い坂、などが続き、目的地の「朝鮮岩」へ。
 
 
すでに、先客のカメラマンの方々が2名おられました。
 
私たちが到着後も続々と登ってこられる方がおられまして、狭い場所に大人8名も!
 
カメラの三脚が乱立しております。
 
 
360度開けてる場所ではありませんが、北から南までの180度は見渡せます。
 
なので、富士山、伊豆半島、駿河湾と見渡せる感じですね。
 
今日は満月で月も登ってきました。
 
 
ちょうどマジックアワーの時間帯です。
 
 
 
iPhoneの写真や一眼のEOSの写真が混在してます。
 
 
奥に見えるのが伊豆半島です。
 
 
富士山と月と静岡市の夜景とモアちゃんの後頭部です。(笑)
 
段々と暗くなってきて、街の明かりが瞬いてきます。
 
 
この写真はiPhoneなのでぶれてます。すみません!
 
 
完全に暗くなると、街の明かりが綺麗に見えてきます。
 
でも、今日は日曜日なので、オフィスの明かりが点いていないので、イマイチだとか?!
 
 
 
 
 
17:30過ぎ頃まで撮影し、下山してきました。降りる時は完全な暗闇なので、ヘッドライト頼りのナイトハイク。
 
慎重にゆっくりと事故の無いよう、自分のペースにモアちゃんが合わせてくれて下山しました。
 
こんな近い場所にこんなスポットがあったなんて知りませんでした。
 
また行く?!といわれたら、かなり登りがきつかったので、少し時間をくださいと答えようと思います。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Team大好きっ!忘年会オフ2021 日曜日編

2021年12月19日 | お出かけ
昨晩、のぶさんF、こーじさんF、やまちゃん、モアちゃん達は三保で車中泊。
 
自分たちはいったん自宅へ戻り、今朝朝ごはんの時間に再集合となりました。
 
朝ごはんはいつもの定番「ピーターパン」です。
 
 
ピーターパンで焼きたてのパンを購入し、無料のコーヒーをいただき、テラスで朝ごはん。
 
今日は昨日と打って変わって風が無く、日なたはポカポカです。
 
こういうテラス席だとワンコも一緒に楽しめるので良いですよね。
 
 
朝食後はやまちゃんは所用がありここでお別れ。
 
残りのメンバーで、新東名静岡SAで開催されているワンコのイベントへ。
 
最近のSAやPAはポケットパークといって、高速道路側からだけでなく、一般道からも専用駐車場に停めて、
 
SA内を楽しめるようになっています。今回もポケットパークの駐車場にキャンピングカーを停めて、SA内に訪問。
 
新東名静岡SAはドッグランもあり、普段からワンコのいるファミリーが良く利用するSAとして有名なSAです。
 
 
ドッグランは犬連れの方たちでいっぱいでした。
 
 
色んなお店が出店。
 
 
色んな犬種のワンコさんたちで溢れかえってました。
 
 
 
定期的にこの静岡SAで開催されているワンコイベントのようです。
 
 
ステージでは、イベントも。
 
 
 
モアちゃんは梅ちゃんにお土産買ってましたよ!
 
 
風もなく穏やかな気候で昨日と打って変わってポカポカ陽気で日なたでの日向ぼっこがとても気持ちいいです。
 
 
体操着を着たかわいいワンちゃん達も!
 
こんなわんちゃんも登場!
 
 
きららちゃんは全然興味なしです。(笑)
 
 
 
 
暫く、マルシェを楽しんだ後、ここでTeam大好きっ!の忘年会オフはここで解散となりました。
 
こーじさんF、のぶさんF気を付けてお帰りくださいね。
 
この後、モアちゃんとあるところに出かける事になるのですが、そのお話はまた別のお話で!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Team大好きっ!忘年会オフ2021 土曜日編

2021年12月18日 | お出かけ
今週末はTeam大好きっ!の忘年会オフが静岡で開催されます。
 
昨晩から参加メンバーは静岡入りしている模様。
 
土曜日朝は、広野海岸公園に集合予定です。
 
朝8:00過ぎ位に広野海岸公園に到着するとモアちゃんが公園駐車場に。
 
他参加メンバーの姿が見えません。モアちゃんは少し前に到着していたようだが、他のメンバーは見ていないと。
 
そこで、こーじさんに電話。すると他の参加メンバーは昨晩から用宗漁港に車中泊していたらしく、今も漁港の方にいるらしい。
 
モアちゃんと広野海岸公園から漁港に移動し、無事参加メンバーと合流。
 
本来土曜日の朝ごはんは、用宗漁港のとれたて「生しらす」で「生しらす丼」をいただく予定でしたが、
 
昨晩からかなりの強風が吹き荒れており、出漁せず!残念~!!
 
今日はこの冬一番の冷え込みでかなり寒いんですよね。そこで、朝ごはんは、温まるという意味で朝ラーすることに。
 
最近用宗漁港付近がオシャレエリアに変身しつつあり、朝ラーをオシャレに食べさせてくれるお店があるようなので、そちらに移動。
 
漁港から2分の場所にある「ヌードルキッチン テラコスタ」へ。
 
 
オシャレな建物の中にいろんな店があります。
 
 
駐車場も20台位停められる駐車場完備で、キャンピングカーも駐車可能です。
 
 
場所的には「ハットパーク 用宗」という名前のショッピングモール的な場所です。
 
「HUT PARK」の「HUT」とは「小屋」を意味するそうです。

用宗には漁船を引き入れる舟小屋や漁具を収納する小屋などがたくさんあり、
 
その「小屋」をイメージして作られたようです。2020年12月にオープンしたようです。
 
その中に「ヌードルキッチン テラコスタ」があります。
 
そして、なんとワンコインで朝ラーが味わえるんですね。
 

さあ、お店に入ってみましょう!
 
 
入口を入るとコーヒーメーカーのような券売機があり、ここで食券購入します。
 
 
 
店内もまだ新しくきれいでおしゃれなカフェみたいな感じでラーメン店ってかんじではありません。
 
人気のイタリアンレストラン「TERRA COSTA」が手掛けるお店だけありますね。
 
朝限定のワンコインヌードルは限定メニューですが、
 
醤油ヌードル 塩ヌードル トマトヌードル にぼしヌードル から選ぶことが出来ます。
 
自分は「塩」をチョイス。ママさんは「トマトヌードル」をチョイス。
 
イタリアンレストランベースだけあって特にトマトヌードルはラーメンというよりはパスタみたいな感覚ですね。
 
こちらが「トマトヌードル」
 
 
青のりが入っていますがパスタ寄り。(笑)でも美味しいですよ!
 
塩はラーメン寄りですが、中華料理屋の塩ラーメンとは違います。
 
 
 
これはこれで、美味しかったですよ。でもラーメンを食べに来てる感覚ではないですね。(笑)
 
近未来的なオシャレなラーメン屋さんですな。
 
 
他にもハンバーガーショップや和菓子屋 ダイニング、Tシャツ専門店などいろんな店が入っています。
 
また来てみたいですね。
 
朝ごはんが済みましたので、ちょこっと観光を。
 
静岡から40分位西へ走り、島田市へ。
 
静岡に住んでいますが初めての訪問。ある事は知っていましたが、来たことがありませんでした。
 
 
世界一長い木造歩道橋「蓬莱橋」です。島田市の大井川に架けられた木造橋。
 
 
全長は897.4m(厄無し)だそうです。厄無しなので、渡れば厄除けのご利益あり?!
 
「897.4mの長い木橋」にかけて「厄なしの長生き橋」ともいわれてます。
 
渡るにはお金が必要です。料金: 大人 ¥100 子ども ¥10 駐車場は無料で広いのでキャンピングカーもOKです。
 
 
今日は強風が吹いているので、橋の欄干が結構低めなので、スリル満点!(笑)
 
風に煽られて川に落下しないように注意しないと!(笑)
 
 
天気が良いので、富士山も綺麗に見えていますよ!
 
往復すると1.8kmの散歩になります。
 
 
 
 
明治12年にできた木造歩道橋です。
 
 
 
風が無いポカポカ陽気の時に来たかったなぁ~。(笑)
 
でも富士山も綺麗に見えたし、雨降っているより良いよね。
 
さて、お次はメンバーからのリクエストで「焼津さかなセンター」へ。
 
以前もTeam大好きっ!メンバーで「さかなセンター」へ来たことありましたね。
 
ここでは各々、おみやげやら、自宅用のお魚などを購入。
 
 
そして、ここでお昼ご飯を食べたのですが、もう絶対に行かない!ってお店で海鮮丼を食べました。(笑)
 
値段はそこそこなんですが、まあはっきり言って「ぼったぐりの店」ですな。
 
あれでは、一回行ったらもう次は絶対行かないでしょう。あのお店も多分時間の問題でしょうね。(笑)
 
間違いなく閉店ガラガラになるんだと思います。
 
この後、うちとのぶさんFはドッグデプト静岡店へ。他のメンバーは今晩の車中泊地三保へ移動します。
 
ドッグデプト静岡店で少し遊んでから、三保へ向かいます。
 
今晩のメインイベント夜宴会は、いつもの焼肉センターを予約しています。
 
メンバーはいつものように焼肉センター前で車中泊予定。
 
 
焼肉センターでの宴会の様子はお伝えすることが出来ません!(笑)
 
あまりの面白話満載で殆ど写真がありません。
 
 
 
相変わらず、おばちゃんも元気で、美味しくてリーズナブルな焼肉が味わえたことだけお伝えしておきましょう!
 
 
 
 
 
そして、今晩メンバーはここで車中泊。私とママさんは自宅へ一度戻り、また明日朝みんなと合流予定です。
 
それではおやすみなさい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション

2021年12月17日 | 日常
もう12月も中旬を過ぎ、今年もあと残すところ僅かですね。
 
あと2週間もすると大晦日、お正月とあっちゅうまにやってきますよね。
 
最近はホント時が経つのが速いのなんのって!
 
子供の頃は中々時が進まず、早く夏休みが来ないかなぁ~とか、早く大人になりたいなんて思ってましたが。
 
大人になると、子供のころとは違いあっちゅうまに時が駆け抜けていく。
 
これは、子供の頃は色々な事が初めての経験で、たくさんの情報処理をしなくてはいけないのに比べ、
 
大人は、かなりの経験は子供の頃にしていて、平凡な毎日を送っている為、時間が速く流れて行ってしまうのでは?!と。
 
なので、大人になっても、色々な新しい経験や体験をし続けていると、時間の流れが遅くなるのでは?!
 
 
 
今年も静岡の中心部の青葉公園がイルミネーションで彩られています。
 
一時期よりも派手さは無くなっています。忘年会シーズンですが、人出は少ないですね。
 
 
コロナ禍でなければ、今週末は人でいっぱいの街中だと思いますが、人はまばらです。
 
 
写真を撮るには最高です。でも、iPhoneで撮影したので、イマイチですけどね。(笑)
 
 
 
今年で32回目を迎え、静岡市中心市街地“おまち”の冬の風物詩として親しまれる青葉シンボルロードイルミネーション。
 
 
常磐公園近くの池のエリアには、可愛いハート型のモニュメント「ハートフォトスポット」があります。
 
 
映えスポットですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとなく久し振りに!

2021年12月16日 | キャンピングカー
今日午後少し時間が出来て、久しぶりに本屋さんへ。
 
色々本を物色し、最後に雑誌コーナーへ。
 
久し振りに「Auto Camper」を手に取り購入。
 
確か、今年の春頃「道の駅ガイド」が別冊付録で売られてる時に購入して以来ですね。
 
 
たまにはキャンピングカーの情報収集もしないとね。
 
来年2月10日(木) 11日(金) 12日(土) 13日(日)の4日間、幕張メッセで
 
「JAPAN CAMPINGCAR SHOW 2022」が開催されるようです。
 
このショーが国内で最大なキャンカーショーです。
 
毎年この幕張でのショーにキャンピングカービルダーが、新車を発表するんですよね。
 
今年はどんな新車が発表されるのでしょうかね?!
 
ことしもタイミングが合えば、幕張まで行ってみたいですね。


幕張のショーの前には静岡でも1月15日(土)16日(日)にツインメッセで
 
「ふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー」が開催される予定です。
 
昨年は富士山メッセで開催されたと思うのですが、今回は静岡市内のツインメッセで開催されるみたい。
 
キャンピングカーに乗っているので、色々な情報収集が出来るので、タイミングが合えばこちらにも行ってみたいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の晩御飯

2021年12月15日 | グルメ
最近、ママさんの仕事が忙しいらしく、仕事から帰ってくるのが遅くなるので、
 
今晩のご飯はこちら!
 
 
吉野家のテイクアウト。
 
「ねぎ玉牛丼」¥535(税込) コスパ高し!
 
旨いよね。安定の吉野家。
 
全国どこのお店でも同じ味が同じ値段で楽しめる。これって結構凄い事だと思う。
 
大満足のテイクアウト。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Costco ONLINEで見つけた!

2021年12月14日 | アウトドア

キャンプの時に使っているイワタニの「炉ばた大将」がかなり古くなって、そろそろ新しいタイプに買い替えかなぁ~?!

今の「炉ばた大将」はカセットガスが収納式になっていますが、自分の持っている「炉ばた大将」はカセットガスが丸見え!

だいぶ汚れもあるし買い替えを検討して、ホームセンターなどを覗くと品切れの所が多く、販売していない店舗が多い。

そんな中、最近こんなところで見つけましたよ!

ジャーン!

そうなんです!Costco(コストコ)です。 でも実店舗での販売ではなく、Costco ONLINE(コストコオンライン)。

いわゆるネット通販。税込みで¥6,280って事は、税抜きだと¥5,709 安いですよね。

これは、買いか?!(笑) よく見ると右上の「カート」に「1」の文字が!(笑)

どういう事でしょうね?!(笑)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末はTeam大好きっ!忘年会

2021年12月13日 | お出かけ
忘年会シーズン?!いえいえ、ウイズコロナとはいっても、やはり職場では忘年会はもちろん見送り。
 
やはり、リスクがねぇ。
 
しっかりと感染対策をして、控えめにって事で、今週末は「Team大好きっ!」の忘年会予定。
 
訳ありで今回の忘年会は静岡での開催予定。
 
なので、幹事的な役目を担っています。
 
「Team大好きっ!」で静岡と言えば、「生しらすオフ」や「静岡B級グルメオフ」を何回も開催しました。
 
結構、色んなところ訪問してますが、まだまだ未開の地もあるのですが、夜の宴会場所が決定している為、
 
土曜日の朝から夕方までのアクティビティにも色々制限がありまして。
 
そんな土曜日のアクティビティを検討するために本日も遅いお昼ごはんの後にこちらへ。
 
 
でも時間が無くて、あまり良いアクティビティが思い浮かばず、時間切れ!(笑)
 
さて、ど~したものか?!まだ4日間あるので、検討時間はあるが、どれだけのアイデアが浮かんでくるか?!(笑)
 
静岡中部地区での面白いアクティビティ募集中です。ぜひコメント欄にご投稿お願いいたします!(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかげさまで達成できました!

2021年12月12日 | 日常
本日12月12日までが期限のスタバのリワード周年記念の「モレスキン」製品のプレゼントキャンペーン
 
何とか昨日12月11日時点で最終目標のスタンプ85個達成いたしました!
 
 
一つ多く86個貯める事が出来ました。
 
これで、スターバックスオリジナルデザイン モレスキン クラシックノートブック ラージサイズ 1冊がいただける事になりました!
 
 
リワードキャンペーンは終わりましたが、明日からもスタバ通いは続きますよ。
 
午後のコーヒータイムは毎日必要ですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする