JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

幻の牛肉 朝霧高原 岡村牛

2021年07月31日 | グルメ
朝霧高原で月に1回だけ販売会が開かれて、その時にしか手に入らない牛肉があるのをご存じだろうか?!
 
電話注文や通信販売はしておらず、その販売会に行かないと購入できない。
 
販売会をしている場所は牧場で、そこで生産されている牛を直接販売しています。
 
毎月第一日曜日とその前日の土曜日の2日間のみ販売会が開かれており、ちょうど7月の最終土曜日の31日(土)が
 
販売会だったので、初めて訪問しました。目印は赤い牛のイラストの看板です。
 
 
牛が笑っている赤い看板です。矢印に従い進んでいきます。
 
すると、ありました!「富士山 岡村牧場」
 
 
こちらが、今話題の「富士山 岡村牧場」です。
 
矢印の通り進んでいくと、牛舎が見えてきました!
 
 
牛舎の中には黒牛がいますね。そのまま矢印の通りすすむと、駐車場があります。
 
 
もうすでにたくさんの車が駐車しています。
 
自分も駐車場に車を停めて販売会の会場へ。
 
 
富士山岡村牧場では肉質の優れた黒毛和牛と成長に優れた乳牛を交配させたハイブリッド牛(F1)を育成しています。
 
牛肉の販売については、生産者と消費者の顔の見える関係を大切にしているとの事で、通販やネット販売など一切しておらず、
 
月一回の販売会に来たお客にしか販売しないというスタイルを取っているそうです。
 
この時期なので、しっかりと検温と受付を済ませます。
 
 
牧場なので、広々として緑も多く気持ちの良い場所です。
 
そして、フィジカルディスタンスを保つために、受付順に番号札を渡され、番号を呼ばれれると、販売している建物に入るというスタイル。
 
番号を呼ばれるまでは、試食が用意されており、それらをいただきながら待ちます。
 
 
おおっ!ステーキ肉焼いてるよ!
 
 
 
こういうファイヤーピット良いよね!朝霧ベースにもこういうファイヤーピット作りたいなぁ~!
 
試食が出来上がりいただきます!
 
 
美味しそうな牛肉です!
 
 
うん!旨いっす!これは期待できますよ!
 
肉質は、柔らかいながら余分な脂がなくヘルシー。甘い脂としっかりとした赤身のバランスが最高!
 
わさびも販売してましたね、わさびでいただきましたが、これまた旨しでした!
 
 
番号を呼ばれ、販売されている建物内へ。
 
撮影はNGなので写真はありませんが、牛肉は冷凍と冷蔵と2種あり、ステーキ肉~すき焼き用、焼肉用とたくさん取り揃えられています。
 
「ザブトン」「イチボ」「かいのみ」「フランク」「ともさんかく」など色々な部位があります。
 
結局「サーロインステーキ」、「フランク」「ばらスライス」「小腸」などたんまり購入してきました!
 
 
これはリピート確実になりそうですね。あと、加工品で「ハンバーグ」や「生ハム」「ビーフジャーキー」「ベーコン」などもあります。
 
次回はそういう加工品も購入してみたいですね。
 
 
商品はすべて真空パックになっているので、取り扱いやすく、購入もしやすい感じでした。
 
冷凍を購入するときはキャンピングカーの冷蔵冷凍庫があると便利ですね!
 
また来月お邪魔しようと思います!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんじゃこりゃ?!初めて見たわ!(笑)

2021年07月30日 | グルメ

4連休のキャラバン中にどこだったか?食材の買い出しで寄ったスーパーで見かけた凄いアイテム。

「うなぎパン」

見た目まんまうなぎ!(笑)

それに安い!(笑)

初めて見ましたが凄いインパクト!

リアルに尻尾が曲がってます。(笑)

でも、美味しそうでなかったので、購入に至らず!(笑)

静岡では見かけた事ないなぁ〜!

浜名湖はうなぎの名産地なのにね。

見かけても買いませんがね。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンちゃんラーメン

2021年07月29日 | グルメ

長野県と山梨県の一部でしか販売されていないインスタント麺があります。

金ちゃんヌードルの長野県版とでも言いましょうか!

それがこちら「ポンちゃんラーメン」

長野市に本社のある「新陽食品」という会社の商品です。

これはカップ麺ですが、袋麺もあるようです。

今回は長野道梓川SA内のコンビニで購入しました。

しょうゆ味とみそ味があり、両方とも購入。

カップを開けると、他のカップラーメンと同じく、スープとかやくの袋入り。

かやくは「わかめ」「なると」「コーン」「ネギ」「赤ピーマン?」が入ってます。

麺はちぢれ麺で、スープは豚ガラしょうゆ味です。

ちょっとスープは薄めな感じですが、まずまずです。

待ち時間は標準的な3分間。

金ちゃんヌードルの方がコクがあって断然美味しいですが、まあ,あっさり系が好みの方には、

ポンちゃんラーメンおススメです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンスを逃した47JIMOTO Frappuccino(笑)

2021年07月28日 | グルメ

4連休で訪れた県は「長野県」「新潟県」「福島県」「栃木県」

通過したというだけならあと「群馬県」「埼玉県」「東京都」「神奈川県」「山梨県」

すべての県を制覇したかったのですが! 残念!4連休中には一つも達成できず!

何が?ですよね?!それはこちら!

そう!スタバの「47JIMOTO Frappuccino」

「長野県」は長野 まろやかりんごバター キャラメル フラペチーノ

「新潟県」は新潟ばっかいい 柿の種チョコレート フラペチーノ

新潟結構攻めてます!(笑)

 

「福島県」は福島 いろどり フルーツだっぱい フラペチーノ

 

「栃木県」は栃木 らいさまパチパチ チョコレート フラペチーノ

 

通過したところは仕方ないにしても、滞在したところは是非攻めていきたかったんですがね。

残念です。8月3日でこの「47JIMOTO Frappuccino」も終了してしまうので、もう体験するのは無理かな?!

と、思っていたら、神奈川県に行く用事があり、神奈川県ゲット!

神奈川県は神奈川 サマー ブルークリーム フラペチーノ

こちらさっぱり系で美味しかったですよ!

シトラスの爽やかさとミルクの優しい味わいのフラペチーノでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばけせんべい

2021年07月27日 | グルメ
喜多方のスーパーで見つけたんだけど。
 
見た瞬間「これは絶対旨い系」と直感が働き買い物かごに!(笑)
 
何かというとこちら!
 
 
「おばけせんべい」
 
福島県棚倉町の名物せんべいらしいです。
 
おばけせんべいは、昔からある銘菓だそうで、美味しさの秘密は、駄菓子なんだけど、コシヒカリを使って製造しているそうです。
 
贅沢ですよね。コシヒカリを使うなんて。だから美味しいんですよね。
 
 
味付けは、ほどよい塩加減、軽い歯ざわりで老若男女問わず、美味しくいただけるタイプ。
 
一枚がかなり大きいせんべいです。
 
サクサク感が良く、軽いので一度に何枚も行けちゃう感じです。
 
止まらなくなるかっぱえびせんタイプですな!(笑)
 
袋が大きくたっぷり入って、お得感もあります。
 
ちょっと癖になる駄菓子でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ツ山の水ようかん

2021年07月26日 | グルメ

日光に行ったら、これは絶対買わないと!

「三ツ山」の「水ようかん」

「日本人なら一度は味わってみたい、至福の口どけ。」

みずみずしい中にもしっかりと小豆の風味が詰まってる水ようかん。

これは、食べていただくのがいちばんです。

是非一度機会があれば、ご賞味いただきたい逸品でございます。

ピカイチのおすすめ水ようかんでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野 新潟 福島 栃木 サイコロの旅 日曜日編

2021年07月25日 | キャンピングカー
昨晩は奥日光の「光徳駐車場」で車中泊。

涼しいというかちょっと寒いわけです。だって標高は1400mオーバー。(笑)
 
ここなら真夏でもクーラーは要りませんね。冬は極寒でしょうけどね。(笑)
 
もうぐっすり朝まで寝る事出来ましたよ。明け方は寒くて目が覚めました。
 
 
夏はここに住みたいです。(笑)
 
 
もちろん駐車場なので、外にテーブルや椅子を出したり、外で煮炊きする事は出来ませんが、
 
以前はそういうキャンプ行為をする不届きものが多かったようですが、今は落ち着いています。
 
 
こういう場所はルールやマナーをみんなが守り、いつまでも気軽に車中泊できる場所として活用できると良いですよね。
 
さて、今日は最終日連休中の移動は「夜討ち朝駆け」が基本。
 
早めに移動します。まずは華厳の滝へ。
 
中禅寺湖の水が流れ落ちる華厳の滝。日本三大名瀑の一つにも数えられている高さ97mの大瀑布です。
 
華厳の滝は初めての訪問です。エレベーターがあって、このエレベーターで100m下に行くのですね。
 
このエレベーター無料ではないんですよね。(笑)大人¥570です。
 
 
まだ朝一なので、混雑はありません。
 
 
一気に100m下がります。扉がが空くと涼しい空気が!
 
 
冷蔵庫の野菜室位か?!(笑)
 
この通路を抜けると、華厳の滝が目の前に!
 
 
水しぶきが凄いっす!マイナスイオン浴びまくりです!
 
太陽の光が後ろから来てますので、レインボーも見えますね!
 
 
 
ダブルでレインボーが出てます!
 
こういう場所は夏が良いですね。冬はちょっと寒すぎるかも?!
 
1月から2月にかけては十二滝と呼ばれる細い小滝が凍るようです。メインの滝は凍らないんですね。
 
 
エレベーターで下に降りなくても上からも滝を見ることが出来ます。
 
 
こちらの写真は下からではなく、上からのアングルです。
 
 
 
栃木と言えばやはり「レモン牛乳」
 
 
売店にはこのレモン牛乳のソフトクリームがありましたので、もちろんいただきます!(笑)
 
 
シャリシャリ感があり、さっぱりして美味しいソフトクリームです。
 
そして、岩魚も塩焼で!
 
 
 
頭から尻尾までいただいちゃいました! 炭で焼いた川魚はどうしてこんなに美味しいのでしょうか?!
 
お次は、日光に来たら絶対外せないアレを購入しにお店へ。日光の街中にお店はあります。
 
 
それは、「三山羊羹本舗」の「水羊羹」です!
 
 
「日本人なら一度は味わってみたい!」お店のキャッチコピーです。大げさではありません!ほんと一度は味わってほしいですね。
 
缶詰をパかッと開けていただく「水ようかん」とは違います!(笑)
 
日光に行ったら東照宮や華厳の滝は見なくても、「三山の水羊羹」は購入しないといけませんよ!(笑)
 
では、一応東照宮にも行っておきましょうかね!(笑)
 
東照宮に行くために駐車場へキャンピングカーを入れるのですが、駐車場の入口のおばちゃんが、
 
「全長5m?」って聞いてきたので、「うん!5m」て答えたら、乗用車料金でOKでした。ほんとは5.3mあるんですけどね。(笑)
 
いつ来ても東照宮の参道は圧倒されますね。
 
 
参道は広いので、フィジカルディスタンシングをキープ出来ます。
 
4連休の最終日、そして日曜日なのでそこそこの人出はあります。インフェクションコントロールです!
 
参道から中に入るとやはり人が多くなり、密になりがち、でもしっかりとフィジカルディスタンスを確保します。
 
 
修学旅行なのかな?それとも遠足?でも今日は日曜日だし、学校は夏休み中ですよね?

小学生くらいの学生さんが大勢いましたね。
 
 
 
飾りが綺麗ですよね。凄く凝った作りですよね。宮大工の技なのかな?!
 
そして有名なこちらも
 
 
 
色が綺麗なんですよね。日本人はこういう加工が得意なんですよね。手先が器用な人種なんですよ!
 
みな素晴らしい!
 
日光東照宮陽明門
 
 
 
細かい所まで手を抜くことなく、素晴らしいですよね。
 
 
そして、もう一つ有名なこちらも!
 
 
ちょっとピンボケですみません!
 
 
綺麗ですよね~。見とれてしまいます。
 
家康公のお墓にも。
 
 
緑が多いのと、やはりちょっとだけだけど高度があるので、木陰は涼しく感じます。
 
日なたは暑いけどね!
 
 
 
 
13年振りの日光でしたが、楽しめましたよ!
 
家康はやはり神だったんだね。
 
さあ、ここで「おかちゃんファミリー」と楽しんだ 長野 新潟 福島 栃木 サイコロの旅もお別れです。
 
おかちゃん、お世話様でした!また次回楽しいキャラバン行きましょうね!
 
うちは日光宇都宮道路 日光ICから高速に入り、宇都宮ICから東北道に入り、佐野SAでお昼ご飯を食べ、
 
久喜白岡JCTから圏央道に入り、圏央道海老名JCTから東名高速に入り、足柄SAでトイレ休憩、
 
そして、18:30自宅到着でした。走行距離約1300km 高低差は1600m位あったかな?!
 
お疲れさまでした! また次回楽しいキャラバンを!
 
 
 
 

 

 

 
 
 




















 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野 新潟 福島 栃木 サイコロの旅 土曜日編

2021年07月24日 | お出かけ
昨晩は涼しかったですね「道の駅裏磐梯」 標高850mで、快適な気温でした。

 
関東圏の避暑地になっているようで、キャンピングカー、乗用車の車中泊の方々が大勢昨晩は道の駅にいらっしゃいましたね。
 
 
それにしても、相変わらず、車の外で煮炊きして、テーブル、イスをだして、キャンプ場の様に道の駅を使用する
 
不届きものが大勢いて閉口します。それとか、「昨日はっ外がうるさくて眠れなかったよ。」なんて言う人いますが、
 
道の駅はホテルや宿泊施設じゃありませんからね。寝るとこではありませんから!
 
まあこんな状態だと車中泊禁止になって自分で自分の首を絞める事になっちゃうんですよね。
 
今朝はちょっと早起きして、出発準備です。というのも、喜多方ラーメンの朝ラーを朝食にしようとしています。
 
おかちゃんのお友達の「沢柳さん」も長野県飯田市からこちら方面に来ており、喜多方市役所の駐車場で6:30に待ち合わせです。
 
「道の駅裏磐梯」から喜多方市役所までは約25分ほど6:00頃道の駅出発です。
 
 
 
市役所駐車場に到着するとすでに沢柳さん到着済みでした。無事合流して、
 
市役所から徒歩5分ほどの喜多方ラーメンの名店「まこと食堂」へ。
 
「まこと食堂」は2013年のGWキャラバンの時お邪魔してまして、その時は7:30開店でほぼ開店時間に行くと、
 
すでに100人を超える大行列が発生しており、食べるまで1時間以上並びましたね。
 
今回は?!6:50頃、角を曲がると10人程度の人が開店待ち。前回よりも少ないね。
 
 
でも、自分たちが並んだあともひっきりなしにお客さんが来て、長い行列になりました。
 
これなら、開店と同時に入店できると思っていたのですが、時はコロナ禍。
 
お店側もしっかりとした感染対策をされているようで、密にならないよう入店人数を制限しているようです。
 
なので、今回は30分くらい待って入店です。
 
 
 
 
お店の中は8年前と変わっていませんね。
 
 
「舌代」と書かれたメニュー。
 
8年前から値段はすべて100円値上がりしてました。
 
ここまできて、「ソースカツ丼!」とボケてもいいのですが、やはりここはね。(笑)
 
ママさんは「中華蕎麦」自分は「大盛チャーシュー麺」前回と同じオーダーです。
 
暫くすると運ばれてきました!そうそうこれです!
 
 
まずは、スープを一口。とんこつべーすですが、ここまで澄んだスープは素晴らしい!

豚骨と言ってもすごくあっさりしたスープ。出汁が効いてこれは完スープできる旨さ。

麺は中太平打ち麺。スープとの相性バッチリ!

チャーシューはかなり薄め。でも柔らかくこれもまた旨い。
 
 
このスープは完スープ可能です。
 
 
いや~久しぶりの本場喜多方ラーメン!感動しました!
 
ごちそうさまです!
 
沢柳さんは「鶴ヶ城」に行かれるとの事で、ここでお別れ。
 
ありがとうございました!またご一緒ください!
 
そして、我々はさあ、今日も移動しますよ!(笑)
 
お休みも明日が最終日、少し自宅方向へ戻っておきたいし、ただ、やはり暑いので涼しいところで眠りたいという欲望。
 
今日は高速を使わず、一般道で喜多方から南下していきます。
 
R121をずっと栃木県方面へ南下していきます。川沿いを南下していくのですが、渋滞ポイントが大内宿へ曲がっていく交差点
 
なんとか渋滞がありませんでしたので、あとは問題ないでしょう。
 
 
途中「道の駅たじま」で休憩。標高は約750m
 
ここも比較的標高が高いので、涼しいですね。
 
夏!っていう感じの空と雲が!
 
 
 
ここでトイレ休憩と少しお土産物を購入。
 
 
 
再び、R121を南下していきます。
 
2008年に訪れて車中泊をした「湯西川温泉」を通り抜け、同じく見学した事のある五十里ダム横を通り抜け、鬼怒川へ抜けました。
 
そして、また涼しいところを求めて、霜降高原の大笹牧場へ。
 
 
大笹牧場は1000mオーバーです。涼しいです。登ってくる途中キャンカーには厳しい坂もありますが、
 
やはり夏は標高が高いところに限りますね!(笑)ここも実は2008年に来て、ここのキャンプ場でキャンプしてます。
 
 
爽やかな高原の夏!って感じです。
 
 
今回のキャラバンはホント天気が良くて気持ちい旅が出来てますね。
 
牧場と言ったら、やはりこれでしょう!
 
 
甘さを控え、ミルクの風味を最大限に生かしたソフトクリームです。

ひとくち食べると、口の中でミルクのかおりがひろがります。

ブラウンスイス牛という種類の乳牛だそうで、この牛のお乳が美味しさの秘密のようです。
 
 
けんちゃんは100円で動く電動の乗り物にくぎ付け!(笑)
 
早速ドライビング開始!
 
 
100円だけでは物足りず、お父さんとタンデムで!
 
 
 
そしてその追加の100円も切れて止まってしまうと!
 
 
自分で押し始めました!(笑)けんちゃんかわいい!
 
さてさて、一旦山を下りますよ。昼ご飯とお風呂に入ります。
 
キャンピングカーは山登りも大変ですが、下るのも結構気を使います。
 
下り坂が長時間続くと、車重が重いキャンピングカーはブレーキに大きな負担が掛かります。
 
エンジンブレーキを併用しますが、かなりブレーキに負担がかかり、焦げ臭い香りが漂ってきます。
 
30分位で1000m以上降りるので相当な負担ですよね。
 
今回もそろそろ限界~!っていう時に阪を降り切って何とか大丈夫でした!
 
今までで一番恐怖を感じた坂は長野の戸隠神社へ行った帰り道に通った戸隠道の「七曲り」。
 
あそこはホントにヤバい!と思いましたね。もう絶対キャンピングカーでは通りたくありません。
 
お昼ご飯を日光市内のファミレスで済ませ、夕食を日光市内のスーパーで調達し、「日光和の代温泉 やしおの湯」で汗を流し、
 
本日の車中泊地「奥日光 光徳駐車場」へ。
 
やしおの湯は無色透明ですが、少し硫黄臭がして、肌がつるつるになります。
 
ここやしおの湯で入浴し車に戻ると、ゲリラ豪雨!昨日に引き続き、この夕方の時間にゲリラ豪雨です。
 
これから、いろは坂を上らないといけないのに、このゲリラ豪雨!大丈夫か?!
 
ちょっと余裕が無くて写真は一切ありませんが、「やしおの湯」の駐車場を出て、いろは坂へ向かう中、
 
多分時間雨量50mm以上の豪雨。道は冠水し、前が見にくい。そして、いろは坂に入ると、更に雨は強くなり、
 
時間雨量70mm以上の豪雨! 前方が良く見えにくいのと、すでに辺りは暗くライトを点けていますが、街灯も少なく、危険な状態。
 
そんな中、凄い水たまりに突っ込み、ヘッドライトが異常事態!ハイビームになったりロービームになったり不安定に!
 
そしていろは坂はプールのウォータースライダーのの如く、水は坂を凄い勢いで流れ、これは災害発生するかも?!と思うようなレベル。
 
それでも、ゆっくりと坂を上がりきると、少し小雨に。いろは坂を上っている25分間位は、凄い雨で大変な状況でした。
 
中禅寺湖畔まで来ると雨は弱くなり、何とか無事上がってこれたと実感しましたが、坂を上がってる時はホントにヤバい状況でした!
 
そして、車中泊予定地の「光徳駐車場」に到着すると雨は止みました。「光徳駐車場」はさほど雨が降ったような感じはなく、
 
いろは坂中心にゲリラ豪雨だったようでした。
 
「光徳駐車場」は標高1420mあり、肌寒い感じですね。
 
駐車場にはキャンピングカー数台、乗用車も数台車中泊していました。
 
気温は20℃前後でしょうか? もう少し夜遅くなり、明け方などは間違いなく20℃切るでしょう。
 
今日も快適に安眠できそうです! さあ、明日は4連休最終日。どんな一日になりますか?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野 新潟 福島 栃木 サイコロの旅 金曜日編

2021年07月23日 | お出かけ
昨晩は「道の駅 しなの」でこの旅で初めての車中泊でしたが、高度が600m程あり、

まあまあ、涼しかったですね。車中泊している乗用車が多数いました。キャンピングカーも数台いました。
 
5:30頃起床すると、昨晩は暗い時間に道の駅に到着したので分かりませんでしたが、
 
黒姫山が綺麗に見える景色の良い道の駅でした!
 
 
この時はまだ今日のキャラバンが過酷なものになるとは誰も予想していなかった!(笑)
 
 
黒姫山の右に見える山は妙高山ですね。 今日も天気が良く暑くなりそうです。
 
簡単に車内で昨日スーパーで購入した朝ごはんを済ませ、道の駅近くにある「野尻湖」へ。
 
道の駅から野尻湖までは10分程。
 


野尻湖へは初めて来ました。でもまだ朝早く、遊覧船も貸しボートも何も営業しとりません。(笑)

なので、湖畔をしばし散策。

すると桟橋の先にワンコ?!

 
黒いワンコが繋がれているように見えますが?!
 
近くに行ってみると。
 
 
違いました!「マンモス」?!(笑)
 
なんで「マンモス」?!と思いますよね。実際には「マンモス」ではなく「ナウマンゾウ」でした!
 
野尻湖の湖畔は、4万年前の氷河期の生き物、ナウマンゾウの化石が出土する場所として有名で、
 
「野尻湖ナウマンゾウ博物館」があります。でもまだ朝早く、博物館はやっていません!(笑)
 
GWや連休中の移動は「夜討ち朝駆け」が鉄則なので、結構早い時間から行動を開始していて、こんなことが頻繁に起こるんですよね。(笑)
 
 
 
遊覧船もスワンボートも動いてません!(笑)
 
今回はカヤックは積んできませんでしたが、野尻湖でカヤックで遊ぶのも楽しそうです。
 
湖畔を暫く歩くと、紫陽花が綺麗に咲いていました!
 
 
 
 
 
 
野尻湖畔も標高600m以上あるので、涼しいです。ここでキャンプしながらカヤックを楽しむのもありですね。
 
水も結構綺麗ですしね。
 
 
ここから、今日は新潟へ移動します。と言っても昨日も新潟県にいましたし、戻る感じですが、新潟市内まで高速移動の予定です。
 
妙高高原ICから上信越道へ。お昼前あたりにJR新潟駅付近まで移動です。
 
ナビの表示だと約2時間ですが、途中トイレ休憩もあるので2時間半くらいですかね。
 
トイレ休憩しながら新潟西ICで高速を降りて、目的地の「回転寿司 弁慶佐渡 ピア万代店」へ。
 
日本海側で美味しいお寿司食べたいよね。という話をしていて、ほぼ開店と同時時間にお店に到着しましたが、
 
すでにお店には行列が!
 
 
これは、やばいです!(笑)待ちはどの位?!
 
 
外は暑いし、このまま外で行列だと、干からびちゃうかも?!(笑)
 
すると以外にも列はスルスルと進み、店の中へ入る事が出来ました!
 
しか~しだっ!結局受付機で受付を済ませる事は出来たものの、いつ呼ばれるのか?!
 
外は暑くて大変だし、ここで待つしかないのか?!間違いなく1時間以上は待ちになりそうな感じ。
 
受付番号からすると相当まだまだ呼ばれる気配なし!(笑)
 
なんかこのシチュエーション過去にも経験した事あるような?!(笑)
 
そうだ!やはりおかちゃんファミリーと出掛けた2017年GWの鳥取、島根、四国へ行った時の、
 
島根の回転寿司も3時間以上待ちした記憶が!(笑)その時は昼間鳥取砂丘を歩き倒して相当疲れた体で、
 
やっとたどり着いた回転寿司で2時間以上待ちでしたね。 悪夢再来です!(笑)
 
 
悪夢はやはり現実でした!(笑)2時間近く待ってやっと順番が来ました!恐るべし連休の人気回転寿司店!(笑)
 
あまりにも待ちくたびれて、写真は少なめ(笑)というか、ほとんど撮影してません!
 
でも、お寿司はとても美味しく大満足でした!
 
 
「のどくろ炙り」
 
 
「ばくだん」ってあったのでオーダーしてみたら、なんと「納豆入り」(笑)納豆って豆が腐ってるやつでしょ?!
 
腐ってたら食べれませんよ!(笑)でも、納豆よりも海鮮の方が多かったので、何とか食べれました!(笑)
 
そんなこんなでやっと昼ご飯を済ませ、車に戻り、この後のスケジュール確認。
 
明日は朝喜多方で朝ラーの予定なので、これからまた高速を走り倒して、福島県喜多方市内に入る事に。
 
まあ、泊まるホテルを予約している訳ではないので、マイペースでいきましょ!それがキャンピングカー旅の良いところです。
 
新潟亀田ICから高速に入り、磐越自動車道を東へ。途中何回か休憩をしながら、福島県内入りし、新鶴スマートICで一般道へ。
 
スマートIC近くの「大江戸温泉物語 あいづ」で汗を流します。
 
 
こちらでさっぱりと汗を流していると、外ではゲリラ豪雨!雷も鳴って凄い天気になってました。
 
今日の晩ご飯は、スーパーで総菜等を購入して、車中泊予定地の「道の駅裏磐梯」で車内での夕食になります。
 
風呂から出た後にスーパーに寄るころには雨も上がり、夕焼けが綺麗で、明日も天気が良くなりそうな予感。
 
 
 
本日の車中泊地「道の駅裏磐梯」は標高800mオーバーでかなり涼しいです。
 
関東圏からも避暑に訪れるポイントだそうです。
 
到着すると、すでに暗かったのですが、かなりの車が車中泊されています。キャンピングカーも乗用車も。
 
ずっと右奥の方にスペースを見つけ、落ち着きました。晩ご飯はお昼が予定よりも少し遅かったせいもあり、
 
おつまみ系の総菜を購入し、簡単に夕食を済ませます。
 
そういえば、オリンピック始まってるようですが、一切オリンピック見てません!
 
まあ、帰宅してからゆっくり見ればいいかなぁ~。旅に出てるときはあまり俗世間との関わりを持ちたくなくなるんですよね。
 
ストレス発散の為に来てますからね。
 
とっても涼しくて、静かですので、今晩もぐっすり寝れそうです。明日も天気が良くて暑くなりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野 新潟 福島 栃木 サイコロの旅 木曜日編

2021年07月22日 | キャラバン
今日は朝4:00起床。5:30には自宅出発。

東名静岡ICから高速へ。清水JCTから中部横断道へ。中部横断道はまだ一部開通しておらず、
 
南部ICから一般道へ流出し、再度身延温泉早川ICから再度高速へ。全線開通すると利便性が凄く良くなるんだけどね。
 
そして双葉JCTから中央道へ。一気に岡谷JCTから長野道へ。そして8:30頃梓川SAに到着。
 
ここで今回の旅をご一緒するおかちゃんファミリーと合流。
 
 
おかちゃんファミリーとのサイコロの旅がスタートです。まだ何も決まっていません!(笑)
 
朝ごはんを食べていなかったので、梓川SAの「デイリーヤマザキ」で今大人気のスイーツ「マリトッツォ」を購入し朝ごはんに!
 
 
この「マリトッツォ」「マンゴークリーム」がトッピングされており、美味しかったぁ~!
 
 
朝ごはんチャージも済み、それではサイコロ降りましょ!
 
まずは、白馬を目指します!長野道を安曇野ICで降りて、一般道で一気に白馬方面へ。
 
懐かしの「白馬診療所」の前を通り、「白馬岩岳マウンテンリゾート」へ。
 
 
以前来た時は、かなり混雑していましたが、今回はさほど混雑は無し。
 
今回の旅は「インフェクションコントロール」を意識しながらね。
 
ここは、ゴンドラで天空まで上がれます。上は涼しいんですよ!
 
マウンテンバイクのコースもあり、バイクをゴンドラに積んで上からバイクで降りてくるマウンテンバイクコースもあります。
 
 
 
ゴンドラ内はちょっと暑いですが、家族単位で乗れますので、安心です。
 
ゴンドラはペットもOKです。かなりワンちゃんにも会いましたよ!
 
ゴンドラを降りると、やはり涼しいです。
 
 
白馬の街並みも見えてますよ!
 
 
 
冬はスキー場ですがグリーンシーズンは気持ちが良い避暑地に大変身ですね。
 
そして、「ヤッホースイング」はもうすでに予約がかなり入っており、今からだと15:00頃からの予約だったので諦めました。
 
 
 
 
 
そして、ちょっと残念だったのは、北アルプスに雲がかかってしまっていた事。
 
 
ちょっとガスってる感じですね。
 
 
ホントはこんな感じです!
 
 
 
 
ちょっと残念でしたね。
 
北アルプスに雪がある秋の11月とか春の4月頃が空気も澄んでるので、夏場よりいいかもですね。
 
この写真も4月末頃です。
 
でも夏は夏で涼しくて気持ちいいですよ!
 
 
とりあえず、白馬岩岳から離れます。行先は新潟糸魚川方面へ。
 
前々から気になっていた、糸魚川の「フォッサマグナミュージアム」へ。
 
何回か付近は通っているのですが、一度も訪問したことが無くて、今回初訪問でお勉強してきました。
 
 
「フォッサマグナ」簡単に言うと「大きな溝」ですよね?!ラテン語ですね。
 
「フォッサマグナ」の西縁が「糸魚川 -静岡構造線」、東縁が新発田-小出構造線と柏崎-千葉構造線にはさまれた地域なんですね。
 
そして「フォッサマグナ」には南北方向の火山列がありますね。
 
北から代表的な火山をあげると、新潟焼山・妙高山・黒姫山・飯綱山・八ヶ岳・富士山・箱根・天城山などです。
 
ここでは色々勉強させていただきました!
 
 
 
普段あまり仕事や生活とは一切関係ない事なんですが、ちょっと首を突っ込むと色々と面白いことが!
 
 
 
高そうな石たくさんありました!(笑)
 
 
 
ここは見ごたえがあります!是非一度お出かけください!
 
「フォッサマグナミュージアム」の後は日本海まで出て、いつもの「道の駅マリンドーム能生」へ。
 
 
でも、今日は「カニ」は食べませんよ!(笑)
 
 
 
ここでは、日本海側でしか手に入りにくい干物をお土産に購入しました。
 
ここの道の駅は標高がほぼ0mなので、暑い暑い! そこそこ人出もあり、ちょっと感染危険地域?!
 
マスクとフィジカルディスタンスはしっかりと!
 
もう夕方になってきましたので、本日の寝床に向け移動開始です。
 
寝床は重要で、ある程度高度を稼がないとこの暑さでは寝れませんからね。
 
日本海側の新潟県内だと高度が稼げる道の駅があまりないので、上越市から少し南下したあたりを物色。
 
すると、標高600m位に「道の駅しなの」を発見!本日の車中泊地を「道の駅しなの」に決定し、
 
寝床へ行く途中でお風呂と夕食を済ませる事に。
 
するとJR上越妙高駅近くに「天然温泉 釜ぶたの湯」を発見!
 
こちらで、今日の汗を流すことに!
 
 
 
 
こじんまりした日帰り温泉でしたが、値段が安くて最高!
 
料金は大人440円というリーズナブルな価格。サウナを利用する場合は640円ですが、サウナは利用しませんので!
 
湯は地下1500mより湧き出る「塩化物・炭酸水素塩泉」で、黄緑色にやや濁った見た目で、ヌルっとした浴感が特徴です。
 
良い温泉でしたよ!
 
そして、晩御飯は「こうだい」のリクエストで「とんかつ系」の揚げ物が食べたいという事で、付近を検索。
 
すると「銭形 高田分店」がヒット!ここに決定!ルパンや不二子ちゃんもいるのか?!(笑)
 
 
メニューは豊富です。とんかつ エビフライ、ハンバーグ、カキフライ、天ぷらとファミレスのような感じ。(笑)
 
ママさんは「レディースセット」自分は「とんかつ定食(特)」をオーダー。
 
これがめっちゃ旨かった! 銭形のとっつぁ~ん!最高だぜ!(笑)
 
 
レディースセットは「ヒレカツ」2枚「エビフライ」「コロッケ」というメインに「茶碗蒸し」とデザートに「杏仁豆腐」という
 
とてもレディースでは食べきれないラインナップ!(笑)そして味も抜群に美味しい!最高だぜ!銭形のとっつぁ~ん!(笑)
 
そして、自分とおかちゃんオーダーの「とんかつ定食(特)」は少し時間が掛かって出てくるのが遅れたら、
 
銭形のとっつぁ~ん!が自らテーブルに「おそくなってすみませんね!」と「とんかつ定食(特)」を運んできてくれたぞ!
 
優しいなぁ~銭形のとっつぁ~ん!(笑)
 
 
 
味も最高だぜ! でもルパンはいませんでした!(笑)
 
満腹になったところで、スーパーに寄りながら買い物をして、今晩の車中泊地「道の駅 しなの」へ。
 
標高600m超えなので、涼しいです。でも、走って来たエンジンが暑いので暫く冷めるまでは寝れませんね!(笑)
 
さて明日はどんなサイコロの旅が繰り広げられるのか?! どうなる行き当たりばっ旅!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする