JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

EOSのメモリカードがオーバーフロー

2018年10月21日 | 写真
一眼レフはEOSを使ってます。70Dです。

ホントはフルサイズ一眼が欲しいのですがね。

新マウントが搭載されたEOS-Rなんて新商品が10/25に発売されますが。

結構良いお値段なんですよね~。

EOS R・ボディー+マウントアダプター EF-EOS R+RFレンズ RF24-105mm F4L IS USM 

上記セットで¥397,500(税別) う~ん サンタさんにお願いするしかないか?!(笑)

そんな現在使用中のEOS70Dのメモリーカードが満杯になり、もう一枚カードを購入する事に。



今までのカードが16GBだったので、今回は32GBをチョイス。

ネットのブログやホームページで使う写真であれば、一番最低の記録画質でOKなので、初めのうちはS3という記録画質で撮影していたが、

最近はMまで記録画質をあげているので、今回は32GBにしてみました。

撮影した後に画質を上げる事ははできませんが、あとから落とすことは可能なので。

でも、最近はスマホのカメラレベルも上がってきて、一眼並みとは言わないが、スマホのシャッターボタンを押すだけで、

かなりハイレベルな写真が撮れるようになってきた事も事実。

でも、やはり長時間露光などはスマホは無理な訳で、満月の月や星、夜景などや流し撮りなどはやはり一眼でないと無理ですよね。

こだわりの写真をこれからも撮影していきたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン初のおでんを!

2018年10月20日 | グルメ
だいぶ涼しくなって、というか寒くなってきましたよね。

少し前までは涼しくなってもまた、猛暑に逆戻りなんて事もありましたが、もうそんな事もないのでは?!

ってことで、今シーズン初のおでんを。

家で作るおでんのキーポイントは? ダシをとる牛すじ肉でしょうかね?!

スーパーで牛すじ肉を購入するのですが、気に入った牛すじ肉がなければ、スーパーのはしごもします。

今回はいつも肉類には定評のあるスーパーに一件目に行って、良い牛すじ肉がありました。

あとは、昆布ダシ、かつおダシ、岩塩、などベースにになるダシがキーポイントです。

まずは牛すじ肉と牛モツ肉を圧力鍋で圧力をかけます。

そこに昆布、かつお等のダシ類を足して、岩塩、醤油等の調味料を加えて味を作って、

その後に具材を入れた、煮込んでいくという作り方です。

食べ頃は煮込み始めて2日から3日後位ですかね。



具材に味が入るのは鍋の火を停めて冷めていく途中で味が入るので、何回も火を入れる、冷ます、火を入れる、冷ますを

繰り返していくと、美味しいおでんが出来上がります。

寒い冬にはおでんが一番ですよね~。あとキャンプなどアウトドアで食べるおでんも最高!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のサーティワンでルークに遊んでもらう。

2018年10月19日 | 
今月の金曜日はSUPER FRIDAY。

今夜も夕食後サーティーワンへ。

アイスも楽しみなんですが、もっと楽しみなのが、この子と遊べる事。



ゴールデンですね~。そうルークです。

ルーク家もソフトバンクなので、SUPER FRIDAY該当。

ルークのお家から散歩圏内にサーティーワンがあるので、そちらで待ち合わせ。

ほんの短い時間ですが、ルークと遊んでもらいます。



ルークがアイスを欲しがるので、コーン部分を少しお裾分け。



だいぶ涼しくなってきたので、ワンコさん達の季節到来ですね。っていうか今日はアイス食べるような陽気ではありません。寒いっ!(笑)

夏場は暑くてバテ気味のワンコさんも涼しくなってくると元気いっぱいですよね。





アイス食べて、しばしルークと遊んで、またね~ルーク!また遊んでね~!

10月金曜日夜のささやかなお楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトムスリング交換時期か?!

2018年10月18日 | アウトドア
オフのの時にいつも持ち歩いてるバッグ。



それはPatagoniaのアトムスリングなのだが、使いだしてもうかなり時間が経過している為、かなりへたってきている。

汚れもかなりあるのだが、最近メインのコンパートメントのファスナーの滑りが悪いと思ったら、ファスナー付近に小さな穴が開き、

それがどうも引っかかり、うまくファスナーが動かない原因の模様。



もうそろそろ買い替え時かなぁ~。

ほどよい収納力を備えぴったりとフィットして快適な、どこへでも携帯できるクラシックなスリング型パック

現行モデルは今自分が持っているモデルと少しデザインは違うが使い勝手は同じ感じ。



以前使っていたバックパックも穴があいてお役御免となった。

このアトムスリングもそおそろお役御免の時期なのかもね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のスイーツと言えば、やはり「栗の化身 朱雀」だよね。

2018年10月17日 | グルメ
gooブログで「秋のスイーツといえば?」というお題があったので、参加させていただきました。

やはり、私の中では、あの小布施の「朱雀」ですね。



9月15日から10月15日のほぼ一ヶ月間しか販売しないという点も「秋のスイーツ」って感じですよね。

写真だけ見せると、見た方のほとんどが「お蕎麦」?「そうめん」?「つけ麺」?と言います。

確かに麺に見えるよね。



素麺に見えるのは、穫れたての新栗。蒸した栗の皮を除き、素麺状に裏ごししたものを、栗餡の上にふわりと盛ってあります。

毎日個数限定の為、早朝から朱雀目当ての人たちの行列が出来る。でも、個数限定なので食べられないという方も大勢いるのだ。

昨年は私もその食べられない組でしたが、今年は何とか「朱雀」ゲットする事が出来ました。





一度は味わっていただきた、小布施堂の栗の点心「朱雀」

これが私の秋のスイーツです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタバのハロウィンのフラペチーノ先行購入

2018年10月16日 | グルメ
今週の木曜日10月18日から発売開始の
Halloween Witch Frappuccino
(ハロウィン ウィッチ フラペチーノ)と
Holloween Prinncess Frappuccino
(ハロウィン プリンセス フラペチーノ)



今日と明日、先行販売で購入できるチケットがあったので、本日それを行使。



んで、どちらのフラペチーノにしようか迷って、結局プリンセスの方を。



アップルとミルクが混ざったような味のフラペチーノでしたね。まあまあ美味しいんじゃないですか。

これはまた、リピートすると思います。が、もう片方の「ウィッチ」の方も試してみたいですね。

18日(木)以降に「ウィッチ」は試します。そしたらまたこちらで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEATH MIX

2018年10月15日 | グルメ
コンビニのスナックコーナーで見つけた。

なんか、辛そうな感じ。



名前がDEATH MIXですからね。

辛くて殺される~!!

中身は乾き物一式揃った感じ。



結構辛いっす。辛さは痛点で感じるという事が実感できる食べ物です。(笑)

それほど辛さに弱い方ではありませんが、結構きました。

口の中が大騒ぎになってます。

コンビニにはもうこれが最後の一つでした。

辛い物に弱い方はやめておいた方が良さそうです。袋にも書いてありました。(笑)

そして、一気に食べない事!(笑)

辛い物好きにはたまらない一袋でございます!ぜひお試しを!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野のお土産その1

2018年10月14日 | グルメ
先週末長野に出掛けていたのですが、そこで購入したお土産のお話。

善光寺に行った時に購入した、杉養蜂園の「果汁蜜」

蜂蜜にふっレッシュな果汁を足したいわゆる果汁入り蜂蜜だ!

色々なフルーツとハチミツが合体して商品になっている。

店頭では水で割った物をは試飲をさせて、購入をさせている。

これがまたどれも美味しくて、試飲したら即購入しちゃう旨さ!(笑)



色んな種類があります。

ゆず蜜、ブルーベリー&ハニー、アセロラ&ハニー、巨峰&ハニー、メープルハニー、ラズベリー&ハニー、

マンゴー&ハニー、ハニーレモン、アップル&ハニー。

どれも美味しかったのだが、最近ぶどうかぶれしており、(笑)結局巨峰&ハニーをチョイス。



水で割るだけでも美味しいし、寒くなってきたら、お湯で割ってもいい。

今日は炭酸で割ってみた。



最高に美味しい!でも、お値段が高い割に量が少ない。蜂蜜が高いってことか?!

通販でも購入できるので、無くなればまた、購入できるが、何度も言うが値段が!(笑)

こういう時に躊躇なくオーダーするのが、お金持ち何だろうね。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のサーティーワン

2018年10月13日 | グルメ
10月からまた始まった SUPER FRIDAY

涼しくなってきた10月にまたアイスクリームです!(笑)

ソフトバンクはあまりサーティーワンに行って欲しくないのかな?!(笑)

もう少し暑い時期に実施すれば、もっと喜ばれるのにね。

昨日はその SUPER FRIDAY

昼間は抜け出す時間が無かったので、(笑)夜にサーティーワンへ。



えっ!お祭り?!って位押し時間にもかかわらず、サーティーワンには人が大勢群がってました。

今回のフレーバーは?!



「ティラミスチョコラータ」

「奥深いモカ風リボンと食感のあるチョコフレークを加えた、サーティワン流ティラミス。」というのがサーティワンのホームページに!

簡単に言うとおいしい!って事!(笑)

また来週は違うフレーバーを狙います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに触手が動いたもこ

2018年10月12日 | グルメ
最近ずっと店内撮影だけだった「もこシリーズ」(笑)

今回の「もこ」は久しぶりに購入に至りましたよ~!(笑)

では、いつものように。

これが横浜のもこ



これが日産のモコ



そしてこれがセブンのチョコもこ



これは触手が動き購入となりました! セブンさん、今回がんばりました!(笑)





もちっとした生地の上にココアクッキーをのせてチョコをコーティングした、新食感の「もこ」です。

濃厚な生チョコクリームが旨い。

さあ、次のもこも期待ですな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする