JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

かき氷

2018年05月21日 | グルメ
青葉交番の隣にかき氷屋さんがあるのをご存知だろうか?

JR静岡駅から徒歩10分程だ。

フォットジェニックなかき氷が食べられると女の子達の間では話題のお店らしい。

ドッグデプト静岡店から近かったので、先日の松本君イベントの時、ちょっと寄ってみた。



日曜日の午後だったこともあり、3、4人並んでいる様です。

とりあえず、列の最後に並びます。

店の前に大きなメニューが出ているので、そちらを眺めながら、順番待ち。



このメニューの他にも季節のおすすめみたいな物もあります。

お店の名前は「氷カフェChuan」すでにオープンから4年程経っている様です。

ママさんは「抹茶ミルク金時」を自分は「静岡いちご練乳ホイップ」をそれぞれオーダー。

ここの自慢は、シロップはどれも自家製だそうです。

グランドメニューはもちろんですが、季節限定のその時の旬な果物を使ったシロップがおすすめみたいです。

で、こちらが「抹茶ミルク金時」



氷がフワフワでとても美味しいです。

そしてこちらが、「静岡いちご練乳ホイップ」



いちごが丸ごと入ってます。上に掛かってる白いのはホイップクリームです。

このホイップと氷を混ぜて食べると、なめらかでとっても美味しい!これはおススメです。

その季節の旬のシロップが登場するらしいので、一年中楽しめますね、

お店のキャパシティがあまりないので、すぐ行列になってしまいますが、比較的午前中は空いてる様です。

気になる方は是非!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラットツインが復活?!

2018年05月20日 | アウトドア
イワタニの「フラットツイン」CB-8000Fというアイテム。



今はもう廃番になっており、手に入れるにはオークションで手に入れるくらいしかない。

このフラットツインは大人気アイテムなのだ。

なぜ大人気なのか?!最近のツーバーナータイプのアウトドア用コンロはガスボンベを縦に装着するタイプがほとんど。

このフラットツインは名前の通りフラット。そうボンベが横置きでセットされる為、薄型で、ボンベが出っ張っていないので、

テーブル上に簡単に設置が可能って所が大きい。

カセットガス機器のイワタニ製なので、間違いも無いって訳だ。

そんな人気の商品なのだが残念ながらすでに廃番になっており、先ほども言った通り手に入れるには、オークションなどを利用せざるを得ない。

しかし、オークションではかなりの人気商品、そして数も少ない事もあり、かなりの高額で取引されているようである。

しか~しだ!私も最近知ったのだが、今年2月にイワタニからフラットツインが復活販売されているらしい!

それがこちら!



イワタニ フラットツイン グリル CB-TBG-1

メーカー希望小売価格¥30,000 ◾最大発熱量:3.3kw×2口(2,800kcal/h×2口)

グリルプレートとゴトクと2タイプで使い分けが出来るみたい。

尚且つ、カセットフー用の色々な焼肉グリルやたこ焼きグリルなども使用可能で料理の幅が広がりそうです。

これは買いなのかもしれませんね~。



おかちゃんから1台フラットツインを譲り受けて使っていますが、新型のフラットツインに触手がぁ~?!(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もドッグデプトに松本君

2018年05月19日 | 
ドッグデプト静岡店が新静岡セノバから今の青葉公園近くにいてんした昨年、移転オープンイベントで、

ポチたまでおなじみの松本君1日店長できてから8カ月。

また、その松本君が1日店長としてドッグデプト静岡店に本日来店。

昨年も写真撮影を頼まれたのですが、今回も写真撮影をたのまれまして、お昼過ぎにお店へ。

プロカメラマンではないので、素晴らしい写真は撮れませんが、記録写真ぐらいはってことで。

お店に到着すると、こんな名札が用意されていました。



プロじゃないんですけど~!(笑)

まずは、ルークと松本君の2ショット!



今回もたくさんのお友達が遊びに来てくれています。







松本君の登場でみなさん松本君の話に聞き入ります。

やはり、お話は旨いですよね。それがお仕事ですものね。







ちょっとしたゲームみたいなものでワンコとオーナーさんも参加して賑やかに。





今回も遠方からのお客様、近所のお客様と大勢のお客様が大集合でした。







トークイベント終了後はお買物タイムを挟んで、松本君を含めみんなでお散歩タイム。





すぐ隣が公園なので、ワンコのお散歩には良い環境です。



そして、常磐公園でみんなで集合写真を撮影。



写真は結局200枚程撮影いたしました。

とても楽しいイベントにまた参加させていただきありがとうございました。

また、次回も宜しくお願いしま~す!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登のお土産 その4

2018年05月18日 | グルメ
GWキャラバンで訪問した能登。

お土産シリーズも第4弾! まだまだ続きますよ~!(笑)

輪島の朝市で購入した干物をクール宅急便で送った。「のどぐろの干物」は能登のお土産 その1でお話ししましたが、

のどぐろ以外の干物購入しました。



説明書きには、解凍せず、凍ったまま焼いてください!との注意書きが。

説明書通り、凍ったまま焼きました。

鯛とフグ。輪島はフグの干物も有名らしく色々な売り場でフグの干物が売られていました。



鯛はまあまあ、普通です。(笑)



フグは旨かったぁ~。

もう少しフグだけ購入しても良かったかな?!朝市のおばさんが「フグが美味しいよ!」とかなり進めてきたのですが、

のどぐろのインパクトが強すぎて、フグまで気が回りませんでした。

もう少ししっかり話を聞いてフグ多めでも良かった。

まあ、また行きたいなぁ~!って思っているので、その時は、フグ多めでいきましょう!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初ゴールドラッシュ!

2018年05月17日 | グルメ
ゴールデンウィークを過ぎると毎年楽しみにしている事がある。

それは、ゴールドラッシュ!

ゴールドラッシュはトウモロコシの品種の一種。

毎年「道の駅とよとみ」でスイートコーン感謝祭というイベントが6月初旬に開催され、毎年そのイベントに参加している。

その「ゴールドラッシュ」がスーパーで販売されていたので、今年初ゴールドラッシュを購入。



この「ゴールドラッシュ」実は生でも食べられるのです。

その位柔らかくて甘~い!

今回はレンジでチンしていただきましたが、今年初のゴールドラッシュ、やはり格別に甘くて旨かった!



ゴールドラッシュを食べちゃうと他のトウモロコシは食べられなくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の朝食は!

2018年05月16日 | コストコ
最近の朝食は、こいつ!



オレンジです。

朝、1個カットしていただきます。

みずみずしくて朝のフルーツはとっても美味しいですよね。

もう1カ月位続いてますが、この頃少し飽きてきました。(笑)

時々、変化をつけないとダメですね。

なので、週末の朝食はCostcoのホットドッグにしようかと思ってます。

写真のオレンジはCostcoで購入しましたが、安かったですよ~!

20個位入っていて¥1890 なので1個¥95程。

甘くてジューシーでGood!です。

また購入したいアイテムの一つですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実物発見!

2018年05月15日 | コストコ
先日このブログで書いた「ちょっと気になるカージャッキ」の実物を発見しました。

そうCostcoのあのカージャッキです。



これこれ!

このジャッキの実物箱入りがこちら!



意外とコンパクトですね。

でも、キャンカーは持ち上がらないので、購入はしませんでしたが、カーメンテナンスが趣味の方などは触手が動くのでは?!

「クイックジャッキ ポータブルリフト 2.2トン AC100V」

「2,268kgまでリフト可能なカージャッキシステム。

家庭用電源対応可能。持ち運び可能で工事不要な為、プライベートガレージで気軽にご活用いただけます。」という説明付き。

¥129,800

さあ、カーメンテナンスがご趣味の方いかがですか?!

乗用車でも持ち帰り可能な大きさでしたよ!(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レギュラーメニューだとうれしいんだけどなぁ~。

2018年05月14日 | グルメ
スターバックスコーヒーに季節限定商品が良く登場する。

最近だと「ストロベリーベリーマッチフラペチーノ」などもその一つ。

ただしこれらは季節限定なので、レギュラーメニューではない。

そして季節限定の商品のサイズはたいていTall(トール)Sizeのみ。

ストロベリーベリーマッチフラペチーノは、あっちゅうまに限定数終了となってしまった。

もう少し楽しみたいなぁ~なんて思ってたんですが、結局1回利用しただけだった。

そして、最近また新しいビバレッジとして発売されたフラペチーノが美味しかった!

それがこちら!



「エスプレッソ アフォガート フラペチーノ」

「抽出したてのエスプレッソで仕上げた、アフォガートのように甘すぎずほろ苦い、大人のためのフラペチーノ」と言われれるフラペチーノ。

エスプレッソを通常の3/4の液量で抽出しているらしく、ガツンと濃いエスプレッソと相性の良いクリームが混ざって、

甘すぎず、ほろ苦いとても美味しいのです。

この「エスプレッソ アフォガート フラペチーノ」はサイズがショートサイズからベンティサイズまで揃ってます。

って事は、レギュラーメニュー?! レギュラーメニューだといいんですけどね~。

今一お気に入りのフラペチーノです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 Mother’s Day

2018年05月13日 | 日常
今年もMother’s Dayがやってきた。

昨年は確か、普段自分では中々手が出ないけど、もらえたら嬉しい物ってことで、

ちょっと贅沢なお弁当を渡すことにして「京料理 たん熊 北店」のお弁当。をプレゼントした。

今年はど~しよう?!と考えていたところ、少し前にヒントをいただいた。

「あなたのお家はボタン一つで美味しいコーヒーが飲めていいねぇ~。」と。

確かにうちにはエスプレッソマシン「SAECO」があり、美味しいコーヒーがいつでもボタン一つで飲む事が可能である。

でも、「SAECO」は¥150,000以上するので、ちょっと~(笑)

そこで、今話題のあれをプレゼントしようってことで、今年はボタン一つで美味しいコーヒーが飲めるこちらをプレゼント。



「ネスカフェドルチェグスト」の「ジェニオ2プレミアム」

水をセットし、専用のカプセルで美味しいコーヒーがボタン一つでいただけるってやつです。

カプセルも15種30杯分を用意してプレゼント。

これらを私に行った時に、試しにカフェオーレをいただいたが、これが結構美味しいんです。

「SAECO」やめて「ネスカフェドルチェグスト」に変えちゃう?!(笑)

喜んでいただけたようで、良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しいおしらせ。また、どこかで逢おう。

2018年05月12日 | 
マリンと誕生日が近くて、マリンと一番仲良しだったシベリアンハスキーのあられちゃんが虹の橋を渡った。

今日が葬儀だったので、動物の森霊園へお邪魔させていただき、さよならをしてきた。

マリンと同い年なので、14歳。



1カ月くらい前に、うちに元気な姿を見せてくれた。それが最後だった。

その時はすごく元気で、「目指せ成人式だね!」って話したんだけどね。



マリンにもお空の上で会えたかな?!

また、どこかで逢おう。



合掌。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする