JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

鶏ガラからスープ作り→自作ラーメン

2016年09月30日 | グルメ
冷凍庫に鶏ガラ発見!それじゃスープ取りしましょ!って事で、少し大き目の鍋に鶏ガラをいれて炊きます。



換気扇を回しますが、部屋中鶏ガラ臭!?(笑)

でも、悪い香りではありません。



この袋が灰汁を取ってくれるので、あまり灰汁を取る必要ありません。

そして、2リットル程の鶏ガラスープの出来上がり!

そこでまず、自作のラーメン作り!



醤油、塩、ニンニク、ラードなどを用意し、ラーメンスープを作製。



スーパーで購入した麺をを茹でて、チャーシュー、海苔、ゆで卵、ネギをトッピングして、

自作鶏ガラ醤油ラーメンの出来上がり。



本格的なラーメン屋さんの味には成りませんが、素人が作ったにしては良い味が出てましたよ。

まだ鶏ガラスープがたんまりありますので、他の料理にも利用しておいしいもの作りたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しかったので、また!

2016年09月29日 | グルメ
少し前にローストビーフを作り、それを丼に乗せて作った「ローストビーフ丼」が旨かったので、また作った



ただし、前回はタレを燻した醤油を使って作ったのですが、今回燻煙醤油が底をついていたので、

普通の醤油で作製。やはり普通の醤油より、燻煙醤油でタレを作った方が断然旨い!

なので、燻煙醤油は常備しておかないといけませんね。

燻製醤油は色んなタレ系の調味料に使うのに向いているかもしれません。

あと、玉子かけご飯に使うと絶品らしいので、試してみたいと思います。

白ゴマや、粒コショウ、ガーリックスライスなども燻煙すると一味違った薬味として使えるらしい。

早速今週末 醤油などを燻製させようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け

2016年09月28日 | 日常
最近秋雨前線の活動やら台風やらで雨が多いですね。

天候が不順だたり、水害が発生したりすると野菜の値段が上がったりするので、家計に響きますよね。

北海道に上陸した台風のおかげで玉ねぎの値段が高騰してるとか言ってますよね。

夕焼けの次の日は晴れるってのは本当なんでしょうか?!

綺麗な夕日が見れると「よしっ!」ってなるのは自分だけでしょうか?!



夕焼けも綺麗ですが、朝焼けも綺麗ですよね。

白馬のいつもキャンプする河原から見る、白馬岳や大雪渓が赤く染まる朝焼けは綺麗ですよ。

また見に行きたいなぁ~。

10月になると長野でも新蕎麦が出回り始めるので、また新蕎麦を食べながら安曇野や白馬、大町を旅するのもいいかな。

この前の行きあたりばっ旅 長野 山梨の旅で安曇野の蕎麦屋「みはらし」がお休みでみはらしの蕎麦が食べられなくて、

ストレスが溜まってますので、このストレス解消に行かないといけないですね。

あと、野沢菜の収穫時期にもなりますよね。やっぱ11月は長野方面へお出かけしないといけませんね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCX3000km

2016年09月27日 | PCX
PCXの走行距離が3,000kmになった。



通勤に利用していて休みの日はあまり乗る事がないので、走行距離はさほど伸びませんね。

そろそろ涼しくなってきたので、通勤をまたBianchiに変えようかと?!

もう少し涼しくなってきた方がいいかな?!



晴れの日はBiabchiで雨の日はPCXで通勤ってのが理想だな。

最近Bianchiのってないんですよね。花火大会の時安倍川の土手まで乗って行ったのが7月の終わりでそれから乗ってませんね。

そろそろ活動開始ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発売になってます!

2016年09月26日 | Hawaii
すでに発売になってます!



秋の湘南、鎌倉行ってみたいですね。

湘南スタイル No67 11月号

いつの季節でもいいからHawaiiも行きたいね~(笑)

ハワイスタイル 2016 No47 

湘南、鎌倉はキャンピングカーでは行った事ないですね。

どこか車中泊出来るような場所はあるのでしょうかねぇ?!

やっぱり週末は混むのだろうから、平日に行ければ最高ですけどね。

三浦半島は行きましたけどね。

行きたい所が多くて大変です。(笑)

京都、大阪も今年のGWに行きましたが、まだまだ時間が足りなくて行けてない所たくさんあるしね。

紀伊半島も行ってみたいし、東北も、北海道も、九州もね。(笑)

九州の由布院で温泉にゆっくり浸かってのんびりしたいですね。

Hawaiiにも行きたいし。寝ている間に夢の中ででも行かないと行ききれそうにないな。

夢がコントロール出来ればいいんだけどねぇ~。(笑)

でもそういう時代が近々来るかも?!

車の自動運転の時代が現実味を帯びてきてるからね。

だって、江戸時代の人はきっとTVとかラジオとか電話とか絶対考えもつかなかっただろうからね。

でも幕末だったら今から150年前だからね。あと150年経ったらどんな世の中になってるんだろう?!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はねだ家

2016年09月25日 | グルメ
金曜日の夜 道の駅とよとみでの車中泊の前に夕食で久しぶりに山梨の昭和町にある「はねだ家」に久しぶりに行きました。

ここは横浜家ラーメンのお店で、かなり人気のあるお店です。

横浜の六角橋の六角家姉妹店の看板があるお店です。



金曜日の夜20:00頃の訪問でしたが、少し行列してました。

15分程待って席へ。カウンターのみお店です。カウンターに15席です。



中盛り 麺硬め 味玉トッピング。

麺は中太麺。海苔とほうれんそう、チャーシューがトッピング。チャーシューは豚バラチャーシューです。

鶏脂の風味、香りが食欲そそります。

伊東の吉田家も六角家系列だったと思います。ここも六角家系列。似てますが、それぞれに個性を放ってますね。

美味しいラーメンをいただきました。

近くにお店があればいいのですが、なんせ山梨県中巨摩郡昭和町なので、ちょっとランチにとか夕食に!って訳にはいかないのが、残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きあたりばっ旅 長野 山梨 土曜日編

2016年09月24日 | お出かけ
昨日は悲しい出来事もあり、かなり落ち込んでいました。道の駅とよとみで車中泊のお世話になりましたので、

9:00オープンの農産物直売で少し恩返しして帰宅しようと思います。



山梨は曇りベースですが、雨は降っておらず、時折日差しものぞく天気ですが、静岡は多雨予報ということで、

ホントは今日西湖でルーク家とコージさんファミリーとでカヌーキャンプの予定でしたが、キャンセルとなりました。

まだ、10月に入ってもカヌーキャンプはできますので、それまでおあずけです。

道の駅とよとみは「直売所甲子園2009」でグランドチャンピオン賞を受賞したほど農産物の直売に力が入っている道の駅です。

だからでしょうか8:30頃からお客さんが集まり始めてます。みなさんお目当ての商品があるんでしょうかね?!



うちも野菜やフルーツを購入。シャインマスカットもありましたので、購入しました。

まだゴールドラッシュも売っていましたが、シーズン的にどうかなぁ~って感じでしたので、今回はパス。

この旅で、そう言えばソフトクリームがまだだったので(笑)こちらで、「シルクソフト」なるソフトを!





今回の行きあたりばっ旅 長野 山梨はこれで終了です。

楽しい事、悲しい事、色々ありました。

また色々な出会いを求めてお出かけします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きあたりばっ旅 長野 山梨 金曜日編

2016年09月23日 | お出かけ
昨晩はキャンピングカーの屋根を雨が叩く音が時々聞こえていましたが、今朝は雨は止んでいます。

朝ご飯は簡単にこちらのインスタント食で済ませます。



コージさんと話をして、天気がイマイチなのでど~しようか?!と昨日悩んでいた「黒部ダム」まで行ってみる事に。

黒部ダムへ行くには長野側からは扇沢まで車で行きます。大町の市街地からは30分程です。

紅葉の時期や夏休み期間中などは駐車場が大混雑らしいが、今日はウィークデイなので、混んでないでしょう。

扇沢の駅に一番近い駐車場は高さ制限があってキャンピングカーは停める事が出来ません。

でも、行ってみるとなんで高さ制限?!必要ないじゃんってかんじです。だって別にゲートや建物があって物理的に

背の高いバスやキャンピングカーやトラックが入れない訳でも何でもないんだよね~。これはたぶんキャンピングカーへの

嫌がらせとしか思えませんね。もしかしたら以前キャンピングカーのモラルの悪さで閉めだされたって可能性もありますね。

ってわけで、駅から少し下になる無料の市営駐車場にキャンピングカーを停めて、扇沢駅へ。





やはり、雨は降ってないものの、霧が立ち込めてますね。

でも、ここまで来たので、とりあえず黒部ダムまで行ってみる事に。



関西電力が経営する関電トンネルトロリーバスに乗って黒部ダムまで行くのですが、このトロリーバス片道16分で

往復料金が¥2,570!結構なお値段ですよ。



時間換算すると羽田~ホノルル便の飛行機に匹敵する金額ですよ!(笑)

羽田~ホノルルの飛行機は絶対座れますが、扇沢までのトロリーバスはあまりの混雑に黒部ダムまでの行きは席に座れませんでしたからね!(笑)





16分で黒部ダム駅に到着です。







ゆるキャラでしょうかね?

黒部ダム駅からは展望台に上がるには200段の階段のルートか、展望台に上がらずそのままダムへ向かうかの2ルート。

せっかく来たのだからやはり展望台ルートへ。でも200段の階段がけっこうきつかった。(笑)



そして、展望台にでたら~。

なんと、濃霧(笑)



ダムが見えん!(笑)

観光放水もしてるようですが、少し音だけ・・・。(笑)

でも、少し風が吹けば~。霧も少しずつ流れているようなので。

そう考えてるうちに少しずつ霧が流れて先ほどより見やすくなりましたよ。





放水の様子も少し見えますね。

そして、「黒部の太陽」で有名な「破砕帯」の湧水が飲めます。

冷たくて美味しかった!





暫くすると霧もだいぶ取れ、ダムの姿がはっきりと見えるようになりました。



でもこの展望台からダムに降りていく階段凄い所にあるんですよね。霧が掛かってあまり良く下が見えなくて良かったのかも?!



放水はかなりの迫力があります。







天気が良くて青空の中の黒部ダムもいいけど霧の中の黒部ダムも中々ですよね。

時々弱い雨も降ってますが、放水のしぶきも風に乗って舞い上がって降り注ぐなんて感じがしてました。



紅葉はまだ少し先でしょうね、10月に入ってからなのでしょう。

紅葉の時期は激混みなんですよねきっと。でも晴れた天気の良い日にまた来てみたいですね。









トロリーバスは30分に1本ペースで運航してますので、今回はこの先は行かずにまた扇沢までトロリーバスで戻ります。

天気が良ければ、室堂まで抜けるのもいいのですが、車両の回送もしくは宿の手配もしないといけないので。

でも、凄いですよねこの「関電トンネル」黒部の太陽でも描かれているように、世紀の難工事といわれたこの工事。

人間のパワーってホント感心します。







真夏は涼しくて気持ち良さそうです。でも激混みらしいです。





で、扇沢まで戻り、お昼ご飯を安曇野の「みはらし」でお蕎麦を食べるべく、出発します。

大町から「みはらし」までは40分位です。ウィークデイという事もあり、道は空いていて順調に「みはらし」に到着!

しか~しだ!なんと「みはらし」臨時休業中。残念。御不幸があったようで9月末までお休みの張り紙がありました。

仕方なく、近くの昨年も訪問した「天満沢」へ車を走らせます。

が、しか~しだ!なんと「天満沢」もお休み!残念!

ど~しよう?!せっかく安曇野にいるので、美味しい蕎麦たべたいので、何年か前に訪れた事があって、

美味しかった、「常念」へ行く事に。学習しましたよ、電話で営業時とお休みじゃないかを確認後移動開始。(笑)



「常念」も人気の蕎麦屋さんで、土日祭日はかなりのお客様で賑わって行列のお店ですが、本日は金曜日で休日はではないので、

すぐに席に案内されました。そして安曇野の蕎麦屋の特徴でしょうかね、まずお漬物が運ばれてきます。

今回はとっても美味しい田舎たくあんでした。



オーダーは「そばがき」と「もりそば」ママさんは「冷かけのとろろそば」

まずは「そばがき」これは前回来た時もいただいてとっても美味しかったメニューです。



みんなんでいただきました。



常念のもりそばはせいろが2枚です。





まだ新蕎麦ではないのですが、とっても美味しかったです。

ママさんの「冷かけとろろそば」のお出汁がとっても美味しくてビックリ!

これはおすすめです。





ゆっくりとお蕎麦をいただき、今日この後は明日の土曜日に、ルーク家のまーくん、ともちゃんと富士五湖の西湖で

キャンプ予定なので、山梨まで戻る予定です。途中スーパーで買物をしてから高速に乗ろうってことで、

安曇野のベイシアに寄ったそこで、思いもよらぬ出来事が。

今年13歳になるコージさん所のラブラドールレトリバーのソニー。

この夏体調を崩していたのですが、少し涼しくなってきて、体調が戻ってきたので、この連休に涼しい安曇野方面へ一緒に

連れて来ていたのですが、ベイシアの駐車場で眠るように虹の橋を渡って行きました。

13歳7カ月でした。今日はウィークデイだったので、本来ならば仕事でコージさんもちえちゃんもお仕事だったのですが、

お休みを取っていました。誰もそばにいない時に虹の橋を渡ってしまう事をもしかしたらソニーは嫌っていたのかな?!

涙が出てきました。大型犬の13歳7カ月はすばらしい。ソニー頑張ったね。もうがんばらなくていいんだよ。

ゆっくりおやすみ、ソニー。




そんな悲しい出来事がありまして、急遽コージさんは帰宅する事になりました。

明日の静岡の天気を確認すると何と大雨の予報。

ともちゃんに連絡し、大雨の中カヌーキャンプはちょっとしんどいので、延期する事に。

自分たちは山梨まで戻り、道の駅とよとみで車中泊し、明日の朝道の駅とよとみで野菜やフルーツを購入して

帰宅する事にしました。

夜ごはんは中央道甲府昭和IC近くの「はねだ家」で済ませ、道の駅とよとみへ。

今年は2月にマリンがそして、7月にジュディが そして今日ソニーが。

チーム大好きっ!のワンコ達の多くが虹の橋を渡っていき、寂しく悲しい思いです。

いつかはやって来る事と分かっていても・・・。

限られた時間だからこそ愛おしい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きあたりばっ旅 長野 山梨 木曜日編

2016年09月22日 | お出かけ
中央道双葉SAの朝は小雨模様。

昨日深夜にこーじさんファミリーも双葉SAに到着済み。

軽くキャンカー内で朝ご飯を食べて、北へ向け出発します。

まず目指したのは中央道岡谷IC。

双葉SAから岡谷ICまでは1時間程。途中雨が降ったり止んだり、ラジバンダリ!(古っ)

岡谷ICで中央道を降りて、向かったのは鳥居平やまびこ公園内にある「プリンススカイラインミュージアム」

1997年に日本車では初の単一車種の自動車博物館としてオープンしたミュージアムです。

プリンスいわゆる今で言う日産スカイラインです。



駐車場からかなり歩きます。丘を一つ超える感じです。(笑)

ハンディキャップの方達はちょっと来館がたいへんなのでは?!と思えるような感じ。

どこかにハンディキャップ用のパーキングがあるのかもしれませんね。



駐車場から10分弱歩いて到着です。



入口にはプリンススカイライン1500DXがお迎え。



展示室には実際の車はもちろん、エンジンやパーツ、ミニカー、雑誌などなどたくさんのアイテム展示がされています。











こちらはスカイライン2000GTーRレーシング#73



4代目のC110型。このクルマは、1972年の東京モーターショーに出展された

「スカイライン2000GT-Rレーシングコンセプト」で、翌1973(昭和48)年シーズンからの実戦投入を予感させるカーナンバー「73」を付けていました。

しかし、自動車界は既に排気浄化や燃費向上などの命題を抱えており、日産も多分に洩れずワークス活動を休止。

新型のGT-Rは実戦投入がなかったことから「幻のGT-R」とも呼ばれました。

こちらは通称3代目スカイライン「ハコスカ」



こちらは4代目スカイライン「ケンメリ」4ドアなので「ヨンメリ」ですね。



こちらはR33 オートバックスGT-R。本山選手と土屋圭一がレースで乗っていたマシンです。





おっとGT-Rのコックピットに、土屋圭一?いや、うちのママさんです。(笑)



こちらはスカイラインスポーツ



1960(昭和35)年のトリノショーで発表され、翌年日本でのお披露目を経て1962(昭和37)年4月に発売されたスカイライン スポーツは、

イタリアの著名デザイナー、ジョバンニ・ミケロッティがスタイリングを手がけたクルマです。

生産にあたっても、ボディはイタリアから職人を招聘して技術伝承をしながら手作業での製作という未曾有の工程を採っていました。

エンジンとシャシーはグロリア用を流用。1862ccの直列4気筒エンジンは94馬力を発生。

価格はクーペ 185万円、コンバーチブル195万円と、現在の貨幣価値換算で2000万円以上に相当する高価格車だったため、

生産台数は約60台にとどまりました。~日産ヘリテージコレクションより~

そしてこちらは初代スカイライン。



初代スカイライン(ALSID-I)
昭和32年4月に発売された初代スカイラインは、ベンチシートの6人乗り4ドアセダンだった。

国産車発売当時の最高出力は60馬力でその後70馬力~91馬力へとアップし、スタイルもさることながら

メカニズムにおいてもプリンスの技術力の高さを証明している。

他にも色々な車両が展示されてます。







車好きな方にはたまらないミュージアムですね。特にスカイラインファンにはね。

スカイラインミュージアムを楽しんだ後は、ホームセンターに寄って少し買物をしたりして再度岡谷ICから高速へ。

安曇野ICで高速を降りて、お昼ご飯。

今日のランチは初めて訪問の「レストランくるる」です。



ここは洋食の種類がたくさんあって何をオーダーして良いか迷っちゃいます。

サラダ、スープ、デザートの付いたセットをオーダー。



コンソメスープが美味しい!

ハンバーグをオーダーしたのですが、ご飯にカレーがかかってました!(笑)

はははは、オーダーしたのはハンバーグとカレーライスだったので、間違ってはいません!



ボリュームがあるのに、お値段は良心的です。なので、味の方はまあ普通です。(笑)

ママさん達はハンバーグとカニクリームコロッケのセットをオーダーこちらのカニクリームコロッケも大きくてボリュームがある割にお安い値段設定でした。

食後は本日の宿泊地に近づきながらも、お風呂へ入ろうと、大町温泉郷の「薬師の湯」へ。



ここはネット会員になっているので、大人500円で入浴できます。

割引手形を受付で見せて、お風呂へ。

ここのお風呂は何度か訪問しています。周りの景色も良かった記憶があるのですが、今日は生憎の小雨模様。

残念ながら、景色を楽しむ事はできませんでした。

入浴後は、本日の宿泊予定地の信濃大町駅近くへ。



ここはトイレもあり、静かだし、駅の近くなのでお店もそこそこあるので、車中泊にはベストな場所です。

ここへ車を停めて、しばし散策。





やはりここは外せません!(笑)村田菓子舗です。



そうそう!「バタどら」ですよね。今回もお土産用に大量購入しちゃいました!



夕食は駐車場から徒歩1分の「地鶏おハイボール銀八」へ。

人気のお店なので、19:00~4人の予約を入れました。



ここは地鶏の炭焼きが看板メニュー。



まずは乾杯です!



そして看板メニューの地鶏の炭焼きは鍬の上に乗ってでてきます。



そして、塩味がベースに着いてはいるのですが、添えられている柚子胡椒を少しつけて食べるとぉ~。

もうたまりません!旨すぎます!これはおすすめですね。

他にも、鶏皮ポン酢



モツ煮などなどをオーダー。



ここのお通しはおかわり自由のキャベツ。オリジナルの塩ダレを掛けていただくスタイル。

これも美味しい!



焼き鳥も種類が豊富でどれもおいしいです。



そして飲物も変わった物があります。

凍っているリキュールとフルーツに超強力炭酸水を足してのむシャリシャリハイボール。

これは、ジュース感が強いので、アルコールが弱い方も行けそうですよ。







〆は鳥雑炊をいただきました、この鶏の出汁が効いた鳥雑炊は〆に最適でした。



お会計を済ませて、徒歩1分で寝床へ戻ります。

雨は降っていません、明日は少し天気が回復するのでしょうか?!

今日は結構疲れたので、明日の備え、それぞれの車に戻り、おやすみなさい。

明日はどちらへいこうかな?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はここまで。

2016年09月21日 | お出かけ
今日はここまで。



朝霧と精進湖ブルーラインの霧が凄かった!

眠くて眠くて、もう今日はこれ以上進めません。

今回も、ぶらり、行き当たりばっ旅。

またここで旅のご報告は後ほど。

それでは、おやすみなさい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする