JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

マリンの右目の炎症

2014年08月21日 | 
マリンの右目が腫れて充血。

原因が分からないのだが、自然治癒するレベルではないと判断。

獣医に診てもらった。

痒がらないし、涙が出る訳でもなく、目ヤニも多いと言う事はない。

病院で抗生物質の注射と目薬をもらい、点眼していたら急激に回復したようだ。

週末には川に泳ぎに行こうと計画していたので、良かった。

ペットは「痛い!」「痒い!」「辛い!」とは言わないので、オーナーの日々の観察力が重要です。

今回もすぐに発見できすぐに対応出来たのが良かったのだと思う。

週末は水泳部活動決定かな?!天気が良い事を祈る!(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RAINBOW ALOHA FES 2014

2014年08月20日 | Hawaii
東京スカイツリーで8/20~8/31まで

RAINBOW ALOHA FES 2014が開催されています。



東京スカイツリーでの大規模なアロハヘスティバルは初めてだそうです。

コンテンツプロデューサーには旅行作家/旅行コラムニストの山下マヌーさん

フラステージとなるRAINBOW STAGEのプロデューサーにSandiiさん

ヴィジュアルプロデューサーはMy Favoriteカメラマン高砂淳二さんが担当。

東京スカイツリーがALOHA色に染まりそうです。

フラダンスをはじめ、様々なハワイアンミュージックの演奏や、

ハワイならではの食べ物やアクセサリーなどが揃い、

ウクレレレッスンやハワイアンアクセサリーの制作体験などのワークショップや

日本初出店のロミロミマッサージなど、体験イベントも充実のようです。

お近くでご興味のある方は是非!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初訪問!蕎麦屋のつけ麺?!

2014年08月19日 | グルメ
蕎麦屋のラーメンは、旨い!って所は結構あって、蕎麦よりもラーメンが売れる店ってありますよね。

この間も話題になった、横須賀町のまるかもそうですが、今回は蕎麦屋のつけ麺です。

蕎麦屋がとうとうラーメンだけでは飽き足らず、つけ麺まで手を出し始めましたよ。(笑)

すみません!いつものように外観写真撮り忘れました。場所はJR浜松駅近くです。

お店の名前は「龍光屋」

オーダーはお客様の多数が注文する「チャーシューつけ麺」

蕎麦屋なのにつけ麺とはもう世も末ですなぁ。(笑)

今流行りのつけ麺とは違います。コッテリ豚骨の魚介系出汁!みたいなやつではありません。



ホントシンプルな醤油味鶏ガラスープのつけ麺です。

麺は細めのストレート麺。スープの中にはシナチクとねぎ、あらかじめ2枚チャーシューが入っています。

麺の上にも6枚位チャーシューが乗っていてボリューム満点です。



食べ終わった後にはスープ割りがもらえて、スープも飲めるようになってます。

これだけ、美味しいと、普通のラーメンも食べてみたくなります。

浜松に行く時があればまた、寄ってラーメンも食べてみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のルーク

2014年08月18日 | 
久々にゴールデンのルークにいつものの公園で会うことができた。

最近、うちは朝散歩は海岸の方へ行って、公園の方にはあまり行かなくなったのだが、

この日、朝から狼煙の花火が上がり、まりんは「もう帰るでし!」のビビり状態。

ほとんど歩いていなかったので、公園の方へ行ったら、たまたまルークも公園に来ていて、

会うことができました。

今回のブログは「いつもの公園 Featuring ルーク」です。(笑)



ルークおはよう!元気だったかい?!





暑くても若いので元気いっぱい!



今回はFeaturing ルークだから、あたしらの登場は少ないよ!(笑)byマリン



蒸し暑さ関係なし!ヤングパワー炸裂!







走る走る。元気元気。



マリン姉さんは走らないでしか?



あたしゃもういいとしだからね。byマリン



あたしもね。byあられ









でも時々休憩もするでしよ。





姉さん達はおやつに夢中。



若いとおやつは見向きもせず。



遊ぶでし!それが楽しいのだ!









待て!



いくよ~!





それ~。





久々にいきのいいゴールデンを見たぜ!(笑)



ルークまた遊んでね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣に並んでみた!

2014年08月17日 | 
公園によくある子供が乗って遊ぶ遊具。

下にバネが付いていて、右に左に前に後ろに揺れて動くやつ。

下のバネと上の乗り物のコアラが外れて地面に置いてあった。



なので、隣に同じ格好して並んでみた!(笑)





どう?!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛宕下羊羹

2014年08月16日 | グルメ
遠州横須賀名物といえば?!

まるか?!(笑)いやいや、今回は違います。でも、「まるか」は遠州横須賀を代表する名物店ですよね。

いや~、まるかのラーメン食べたい!

今回は横須賀のもう一つの名物。「愛宕下羊羹」です。





明治40年に開業した羊羹専門店です。

佇まいも歴史を感じるお店です。

午前中に行かないと、品切れしてしまう種類もあり、今回もお昼過ぎの訪問でしたので、

小豆羊羹と栗羊羹の2種しかなく、白羊羹、抹茶羊羹、黒豆羊羹はすでに売切れでした。





合成保存料等の添加物は一切使っていませんが、冷蔵庫で2、3カ月は持ちます。

夏場は冷蔵庫で冷やしていただくととっても上品で美味しいです。





ちょっと濃いめの日本茶。これがあったら、もう贅沢な時間がながれていきまっせ!(笑)

おすすめの羊羹です。ぜひ、まるかのラーメンと併せてお楽しみください。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川の海鮮丼

2014年08月15日 | グルメ
お墓参りに行った帰りがけに、ちょっと遅めのランチで寄ったお店。

お刺身が食べたいと言うリクエストで、掛川市内のこのお店に決定。



「鮪屋みやぎ」すでに14:00近かったのだが、順番待ちでした。まあ、お盆休みですからね。

ここは、魚屋さんが食堂を始めた!って感じのお店。お店の半分は冷ケースがあって、お刺身やお魚を販売していて、

あとの半分が食堂スペースって感じです。

20分位待って、席へ案内されました。事前にオーダーはしてあるので、すぐ出てくるのかと思ったら、

そこからまた10分待ち。結構時間が掛かるなぁ~と思っていたら、刺身の切り置きはせずオーダーがあってから、

切って、なるべく新鮮さをアピールしているようでした。

オーダーはお刺身定食×2と海鮮丼、特上丼定食です。



こちらがお刺身定食の刺身です。900円。

これに、ご飯、みそ汁、漬物、スイカが付いてました。

そして、こちらが特上丼定食



カニ爪、いくら、ウニ、ホタテ、甘エビ、アナゴ、サーモン、鮪赤身、鮪中トロ、鮪炙り、アジ系の炙り、玉子が乗って、1500円。

中々のボリューム。でもご飯は酢飯ではなく普通のご飯でした。



刺身一つ一つは新鮮でとても美味しかったですね。ご飯も普通盛り、中盛り、大盛りが無料で選ぶことが出来ます。

でも贅沢言うとやはり、酢飯がいいかな?!普通のご飯だとご飯が温かいので、刺身が温かくなっちゃうんですよね。

酢飯であれば、その心配はなし。自分の中での海鮮丼のチャンピオンはやはり御殿場の魚啓かな?!



なかなか、新鮮で美味しいお刺身を堪能できました。またお邪魔したいお店ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届きました。

2014年08月14日 | 写真
やはり、ポチッたのか!と言われても仕方あるまい!(笑)

確かにポチりました。で、届きました。



発注はアマゾン。価格も安かったし送料無料だったので。



これで、アクティブなカメラマンに変身できるか?!(笑)



カメラの底部にこの出っ張りが付くので、座りが悪くなるのが難点。

でも斜めがけのヒップホールドでカメラ逆さ吊りを少し体験し、またご報告します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何気ない一言

2014年08月13日 | 日常
何気ない一言に心癒されることが度々。



スタバのカップに。



自分も「You are welcome.」と返す。

仕事で行き詰ってる時などは起死回生の一発になる事もある。

自分もそういうお役に立ちたい。と日々思っているのだが。

まだまだ、修行が足りないようで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やしシャンプー

2014年08月12日 | 日常


「冷しシャンプ~!」はぁ?!何?

山形県が本場らしいですよ。本場と言うより発祥の地?!

冷蔵庫や氷で冷やしたメントール系のシャンプーで洗髪するらしい。

中には頭の上にかき氷を乗せて、そこにメントール系シャンプーをかけ、シャンプーするタイプもあるらしい。

やはり、こういうものは本場で体験した方が良さそうだな。夏にね。(笑)

山形牛食べてシャンプーして!いいねぇ~。(笑)

行くか!山形キャラバンツアー!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする