JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

二郎系?!

2012年06月20日 | グルメ
本日のランチは4月にオープンしたラーメン屋へ。

少し前に前を通ってちょっと気になってました。



いつでも行列。店が狭いので行列なのか?おいしくて行列なのか?

いくら店が狭くてもまずけりゃ行列は出来ない!(笑)

ってことで行列が無いだろうと思われる13:40過ぎにお店へ。

しか~しだっ!駐車場は満車。店の外には行列!

まっ仕方ないな、並ぶか! 10分ほど並ぶと店内へ。

店に入ると右側に券売機が。初めてなので、オーソドックスな「ふじそば」をオーダー

並盛 大盛は無料だったので、大盛を。

ちなみに大盛の上は特盛(+100円)男盛(+200円) 富士山(+300円)てな感じ。

で、大盛がこれ。



二郎系インスパイヤ専門店か?!

でも、頂上に乗ってるのはニンニクではなくタマネギのみじん切り。

ニンニクは各テーブルに醤油漬けのニンニクがあるので、ご自由にというスタイル。

麺は極太ですよ!



大量のもやしとキャベツが山となり富士山のような感じ。

スープは背脂が入り、かなりこってり系だが甘みもあり、しつこくはない。

やっと静岡にも二郎系みたいなお店が出来ました。

680円でいただけるのはかなりCP値が高いのでは?!

でも、あの混雑はね~?!

もう少し、お店が広ければね~。

あっそうそう!お店の名前言ってなかったね。



「らーめんブッチャー」

おすすめは?



特製ふじそばか?!





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グチョルが大暴れ!

2012年06月19日 | 日常
雨は朝から降っていたのだが、いつもと変わらない雨だった。

しか~しだっ!

夜になってグチョルが近づくと、急に風が強くなり、雨も激しくなり、

物凄い状態に。

時間雨量が100mmを超えたらしく、各河川の水位情報が頻繁に入ってくるようになった。

風で家が揺れ、震度1といったところか。

静岡県竜巻注意情報 第1号が20時41分に発表された。

その後第3号までが22時36分に発表された。

また、静岡県記録的短時間大雨情報 第1号も20時55分 静岡地方気象台から発表され、

20時30分静岡県で記録的短時間大雨 富士宮市付近で約110ミリ 島田市付近で約110ミリ 

川根本町付近で約110ミリとなった。

その後静岡県記録的短時間大雨情報 第2号が21時25分 静岡地方気象台から発表 

21時静岡県で記録的短時間大雨 浜松市北部山間部付近で約120ミリ 掛川市付近で約110ミリ 

藤枝市付近で約110ミリを記録。

久しぶりに台風で恐怖を感じました。

今現在は雨は弱りましたが、相変わらず風は暴風となっています。

ほんの3時間~4時間くらいでしたが、すさまじい風と雨をもたらしたました。

恐るべし「グチョル」(台風4号)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊れた!

2012年06月18日 | 日常
キャンピングカーの中や仕事で出掛けた時に、iPhoneやiPadの充電用につかっている

ACアダプター(サードパーティ製)が壊れた!

先日のキャッスルプラザに宿泊中に事件は起こった!(笑)

仕事用のiPhoneのバッテリーが底を尽きかけていたので、

充電しようとアダプターを引っ張り出し、コンセントに繋ぎ、いつものようにケーブルを引っ張り出したのだが、

勢い余って、引っ張りすぎて、こんな事に!



ガ~ン!

分解して直そうと努力しましたが、がっちりと接着剤でくっついていて、分解不可能!

仕方なく、帰ってきてから新しいACアダプター購入となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マゲワリ健在!

2012年06月17日 | グルメ
以前ご紹介した「ソビスケ」が駿河区手越から葵区昭和町に5月に移転した。

前の店と変わりはないか偵察に行ってきた。



手越のお店は郊外ってこともあり、店の前や横に数台の駐車場が完備されていたが、

昭和町という都会に移った為、専用の駐車場はなく、付近のコインパーク等に停めることになる。

肝心なのは「アレ」が継続してるのかどうか?!

「アレ」ってのはメニューじゃなくお店のシステム。(笑)

そう「マゲワリ」。



継続してました!(笑)しっかりと。



入店時からお会計時までちょんまげをつけていたら50円引きというシステムです。

しっかりとありましたよ。「マゲワリ」ファンのの方ご安心を!(笑)

今日は「ソビガキ」と「セイロ」「ブッカケ」をいただきました。



ソビガキは冷めると硬くなるので、熱いうちにいただきます。



あっ!そうそう。ソビズケでは蕎麦の事をすべて「ソビ」と言います。


              「セイロ」


              「ブッカケ」

蕎麦はおいしいです。安曇野のあの店には負けますが!(笑)

オーナーも非常に気さくな方で雰囲気の良い店です。

以前の手越のお店よりだいぶ狭くなりましたが、その分スタッフの方たちとの会話が楽しめるのでは?!

こんなユーモラスな窓が迎えてくれます。


                「家政婦は見た!」(笑)

是非一度お店に足を運んでみてください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山ちゃん!

2012年06月16日 | グルメ
先日名古屋で久しぶりに「世界のやまちゃん」へ。

やっぱ、旨いね~。



塩コショウが効いて、ピリッと辛くてビールに合う。

っていってもビールはあまり飲みませんが!(笑)

あと塩キャベツ?みたいなのがおいしかったなぁ~。

安価180円でとってもCP値が高った。

何回もおかわりしてたなぁ~。

写真?残念ありません。

最近は名古屋だけでなく、東京など関東方面にも出店しているらしい。

でも、静岡にはないんだよね~。

是非静岡にも出店をお願い!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプ翌週の自宅メニュー

2012年06月15日 | グルメ
キャンプに行った翌週の自宅ご飯メニューがアウトドアメニューってのはもう、いつもの事で!(笑)



みんなで、シェアしあって食べるので、ついつい、購入した食材が余ってしまう。

それが分かっていて、スーパーでの買い出しで計算ができなくなり?!(笑)購入してしまう。

懲りないのだ!(爆)



なんか、最近はキャンプ翌週の自宅メニューが楽しみ!って感じになってきてる。(爆)

困ったものである。みなさんも買い過ぎに注意ですぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発売です!

2012年06月14日 | 
本日発売になってますよ~!



レトバカなみなさ~ん!

書店へ急げ!

今週末から365日カレンダーの登録受け付けも始まる。

ゴールデンレトリバーの2012カレンダーは、すべて埋まらず、発光出来なかった。

来年用の2013年版はカテゴリーが「レトリバー」となり、

ラブやフラットなどと同じ括り。

これなら完成するだろう。っていうか競争率高いんじゃない?

いずれにしても登録はしよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のランチ

2012年06月13日 | グルメ
本日のランチは、純系名古屋コーチン 和食懐石料理 樞 くるる 名駅店で

「国産若鳥のまぶし丼」をいただきました。



新鮮で柔らかい国産若鶏のもも肉・胸肉・鶏皮をふんだんにまぶし、

自家製の「焼き鳥だれ」が掛かった丼です。



名古屋でひつまぶしを!とも思ったのですが、最近うなぎが高価でしょ。

高くて食べれないかも?!ってことで、それに似た物を!(笑)

半分位食べてから、特製の出汁(だし)をかけて、ひつまぶしのように茶漬け風にしてしめるのがうまい!



でも、ちょっと味が濃かったかな?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のキャンプ地

2012年06月12日 | 日常
キャンプ地というより本日の宿泊地。

名古屋駅前にあるホテル。

職場で用意してもらったのだが、一人で泊まるには広すぎ!(笑)



今日もWOWOWオンデマンド見ながら寛いでます。



ホントに名古屋の駅前なんです。



JRセントラルタワーズが見えます。



ぐっすり寝れそう~!

おやすみなさ~い!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士川SA下り

2012年06月11日 | お出かけ
久しぶりに富士川SA下りに寄ると、館内がリニューアルされてました。



あのおいしいソフトクリームが無くなっちゃった!って思ったら、ちゃんとありました。

でもコーンが昔と変わったのと、ソフトクリームの種類が増えて、ストロベリーがお目見え。

今回はバニラ&ストロベリーで攻めてみました。(笑)



ちょっと味が落ちた?!気のせい?!

SAの建物前ではアマチュアバンドが演奏会をしてました。



もう、日差しは夏の日差しです。

でも東海地方も梅雨入りしてこれから約1ヶ月半位鬱陶しい時期が続きます。

梅雨の合間の貴重な晴れを見つけて、お出かけが出来たらいいな!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする