JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

家系ラーメンの新店

2012年03月21日 | グルメ
パルコ前の小梳神社となりに以前マックがあったのをご存知ですか?

もう少し前にそのマックが閉店してそのまま空家でしたが、先週ラーメン屋がオープン。

それが横浜家系ラーメンの新店でした。

店名は「横浜家系ラーメン 魂心家」



マックはビルの3F部分までありましたが、今回のラーメン屋は1F部分のみ。

入口を入ると右側に券売機があります。

カウンターが中心のさほど広くはない店内です。



これがとんこつ醤油ラーメン

麺は中太麺。スープは本場家系とはちょっと違うクリーミー系。

横浜家系らしく麺の固さや脂の多さ、味の濃さなどが注文出来ます。

今回はとんこつ醤油にあじ玉トッピング。

デフォルトでうずらの卵が入ってます。

まあ、可もなく不可もなくといった感じです。

スープまで完食すると、「まくり証明書」がもらえます。

これは、1ヶ月間トッピングが無料でサービスというサービス券。

このサービスはうれしいですね。

また、ランチタイムはライス無料と麺大盛り無料というダブルサービスも。

お昼に食べるのがお得な感じのする魂心家でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島黒毛和牛

2012年03月20日 | グルメ
今夜の夕食メニューは、Costco座間倉庫店で購入した、

鹿児島県産黒毛和牛A4ステーキに決定!



A5ランクじゃなくてA4ってとこがみそです!(笑)

お値段も普通のスーパーで購入するより全然安い。

100g¥538で2枚入りで531gなので¥2721

1枚約265gあるので、ママさんは1/2で。



うちではステーキなどは私が焼く担当。

フライドガーリックを揚げた脂でステーキを焼いていきます。

強火で表面を焼いてミディアムレアーで。



まずい訳がありません。 やっぱ美味しかった!(笑)



たまにはいいでしょ?!こんな夕飯も!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金ちゃん 徳島ラーメン 阿波おどり

2012年03月19日 | グルメ
先日紹介した、「金ちゃん 徳島ラーメン 阿波おどり」

土曜日のオフ会のお昼に食べました。



感想は?

「旨い!」

これはいけますね~。



まあ、所詮カップラーメンではありますので、カップラーメンの中ではという事ですが。

オリジナルの金ちゃんヌードルも美味しいですが、これもいけます!

オリジナルと違うのは。麺が少し太い? かやくにもやしが入っている。 醤油味が少し濃い?

そんな感じ。でも、一食の価値ありですぞ!(笑)

ただ、あまり販売してないので、入手に困りますが。

ネット販売もしてるようですよ。

ただ1ケース単位の販売のようです。

徳島製粉ファンなら、是非ど~ぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にしやん壮行会オフ 日曜日編

2012年03月18日 | お出かけ
朝6:00に目が覚めましたが、2度寝。(笑)

起床は6:40でした。マリンがおうちで留守番なので、朝散歩がなくて少しゆっくりな起床。

雨は上がっておりましたが、霧が凄い!



すでに、やまちゃん、ゆきちゃん、コージさん、ちえちゃんが起きてました。

暫くして、モアちゃん、にしやん、しずかちゃん、ケイパパ、まーちゃんも起きてきました。

朝ご飯は昨日Costcoでかったチョコクロ。







すこし温めるとバカ旨です。







それぞれ、朝食を食べて、まったりと昨晩の続きで面白話で盛り上がり、

次回のオフ会は「静岡B級グルメ生しらすスペシャル 灯台下焼肉もあるよ!」(笑)に決定。

生しらす漁の解禁日の確認と解禁後は漁の状況の確認作業に追われそうで、仕事が出来なくなるかも?!(爆)

昨日はだいぶ焚き火の煙にあたって燻製のようになってますので、お風呂に入りに移動です。

ここからすぐ近くの、相模下九沢温泉湯楽の里へ。







総勢11名なので、回数券を買えば安くなるってことで回数券を購入しリーズナブル入浴。







脱衣所で服を脱いでると、なんかすっごく焚き火臭い!(笑)誰だ?焚き火臭いのは?

自分でした!(爆)

内湯は温度が低かったけど、露天は温度が高めで快適でした。

焚き火臭も綺麗すっきり洗い流せましたよ!(笑)



時間が11:30だったので、こちらの食事処で昼ごはんを食べてくことに。

カレーうどんと焼きおにぎりをいただきましたが、焼きおにぎりは??なお味でした!(笑)

これで、今回のにしやん壮行会オフも終了です。

少し遠い舞鶴へ行きますが、会えなくなる訳ではないので。

またタイミングが合えば、オフ会にも参加してくれると思うので。

ただ、今までのように頻繁にって訳にはいかないと思うけど。

でも、いつでも繋がってる感を持ち続けたいと思ってるよ、にしやん!

これからも、よろしく!



今年のテーマは「BRAVE HEARTS」でいこう!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にしやん壮行会オフ 土曜日編

2012年03月17日 | お出かけ
今週末は、4月から、末広がりな「八」の舞鶴へ単身赴任するにしやんの壮行会オフ。

残念ながら朝から雨模様なので、ママさんとマリンは今回お留守番。

完全ソロでお出かけです。

まずは、Costco座間倉庫店でコージさんとモアちゃんと待ち合わせ。

8:00~8:30頃に座間倉庫店に到着したかったけど、

ガソリン補給やら何やらしてたら、出発が7:00に!(笑)

雨の東名はさほど混雑していなかった。9:00頃ノンストップで座間倉庫店へ。

すでにコージさんは到着済み。コージさんの車にお邪魔して、

昨日のMLだと9:30に到着予定のモアちゃんを待ちます。

しか~し!モアちゃんより電話で首都高の渋滞にダダはまりのご様子!(笑)

まあ、急ぐ旅でもないので、コージさんの車でモアちゃんの到着までまったり。



10:00過ぎにはモアちゃん到着。

3ファミリーでCostcoで買物開始。

でも、今回ママさんから買物は2万円以内!という指示が出ていて、いつものように、

「あっ!これいいじゃん!」といってカートにポイポイ入れる事が出来ず、なんかつまんない!(笑)

それでも、すでに底をついてる食材やステーキ肉などを厳選チョイス!(笑)

なんだかんだ、2時間近く買物を楽しみ車へ。

本日の目的は終了?!いや違う違う!(笑)今日は壮行会オフ。

オフ会会場へ向かいます。

会場は田代運動公園に設定してあるのですが、雨が降っていると、車外での煮炊きが困難になる可能性もあり、

中津川沿いの田代運動公園からほど近い、相模川の高田橋の下も候補にしてありまして。

まず、集合場所になっている田代運動公園に到着するとタイミング良く現地合流予定のやまちゃんFが到着。

相談の結果、高田橋の下へ移動することに。

すでにこちらに向かってる、本日の主役にしやんにも連絡し高田橋下へ場所の変更を伝え移動開始。

途中スーパーで少し買い出しをして、相模川河原高田橋下へ。

高田橋下へ到着するとすぐにまたタイミング良く本日の主役の到着。



このにしやんが掛けているタスキ。コージFの手作りです。

裏にはなにやらコメントが。



ケンタ!「今までありがとう」ってもうにしやんに会えないようなセリフあなたらしくて最高です!(爆)



5台のキャンカーで雨をしのげる場所に陣地を作り、落ち着きます。

そして、夜集合予定のケイパパに場所変更の連絡をして、これでやっとお昼御飯。

といってももう15:30。(笑)

本日のお昼ご飯は先日このブログでもお披露目をした、「金ちゃん徳島ラーメン阿波おどり」

初阿波おどりなんですよね~。

ちょっと楽しみ。



で、阿波おどりの詳細はまた別のお話で!(笑)

コージさん、モアちゃんは、Costcoで購入の「マグロ、サーモンお寿司セット」

これがまた激安!¥1280



朝から何も食べてなかったので、相当お腹が空いていたんですが、何とか落ち着きましたよ!

3月中旬なんですが、河原で障害物が無いってこともあり、風が通り抜け結構寒い。

やはりまだまだ、焚き火必要ですよね。

車を少し移動して、風が通りにくいような陣地にしたりして対応。

それにより、快適なコロニーを形成出来ました。



お昼御飯を食べ終わる頃にはもう16:00?(笑)

となると、もうそのまま少し早めのアルコールのおつまみ焼焼タイムに突入です。(爆)





そうそう、今日は照明さんが家族インフルエンザの為参加できないので、各自照明用意してね~(笑)



先ほどスーパーで購入した、牛串、鶏串、塩サケ、Costcoで買ったチキンなんぞを焼いていきおつまみに。








       ゆきちゃん特製サーモンのマリネ! これ美味しい!



はじめにお断りしておきますが、今回はあまりにみんなの話が面白いのと興味深い話だったので、

写真があまりありません!(笑)

ちょこっとだけご紹介しますと。夜寝るとき一人でさびしい時は上手に布団乾燥機を利用するコージさん。(爆)

舞鶴にいっても、ママチャリGPと横浜カヌーには参加する事!とみんなに言われたにしやん。(笑)

また、舞鶴へ所沢から自転車で通えば?!なんて凄い話とか(笑)

韓流スターになったモアちゃん。(爆)



急に前髪が伸びた自分(爆)



まだまだ、お腹がちぎれてしまいそうな爆笑話の数々や、まじめな話まで盛りだくさんなオフ会です。

そうこうしてるうちに、ケイパパとマーちゃんが合流。

これで今回参加予定ファミリーがすべてそろいました。





マーちゃんからはそれは美味しい有名なお店のチョコレートケーキにの差し入れが!

(ごめんなさい!お店の名前はぶっ飛びました!(爆))







やまちゃんが作ってくれた、そば茶がうまい!ちょこっとだけそば焼酎を入れてくれたんだけど、

さっぱりしてて、3杯位飲んじゃった!でもほんのちょこっとだけの焼酎なのでOKでした。

みんなにもそば焼酎のそば茶割が大好評でしたよ!

これは、今後ブームになる予感!

23:00過ぎまでみんなで盛り上がり、本日はお開き。

車内はさほど寒くなく、FFは掛けずに、ブランケットと羽毛布団でダイネットベットに潜りこみ

おやすみなさい!明日はどんな1日になるのでしょうか?!



おまけ!


         決して心霊写真ではありません。(巨爆)



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念!Google mapsが

2012年03月16日 | 日常
このブログではあまり、社会ネタは書くつもりはないのですが、

あまりにも衝撃的だったので、思わずちょこっとつぶやき。

日本の領土なのに韓国が実効支配してしまっている、竹島。

最近も良くニュースなどに登場しているので、関心が高いと思います。

なんとGoogle mapsが竹島を韓国領土と表記してます。

ちょっとこれはどういう事?!

この件は産経ニュースが「インターネット上の地図検索サービス グーグルマップ が

竹島(島根県)を韓国領と表記している」と報じ、インターネット上でも物議をかもしている。

いや~ホントの事を知らない外人は「竹島は韓国の領土」と思い込み、

日本が間違った認識をしていると思われるようになりそうないやな予感がするのは私だけ?!

ウルルン郡 799-800 だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発売になってます!

2012年03月15日 | 
ホワイトデーに発売になってます!

レトバカは書店へ急げ!(笑)



今月号の「君いつ」は静岡県熱海市でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やるじゃん!しお君

2012年03月14日 | グルメ
先日、このブログでも書いた万能選手「塩 浩二」いや「塩麹」(笑)

今晩のおかずに並びましたよ!

チキンカツ。



6時間位「塩 浩二」いや「塩麹」に漬け込んだらしい。

すると、お肉が柔らかくなり、塩味が全体に染み込み、いい感じ。



鶏肉って結構味が染み込みづらく、味付けが薄いって感じる事があるんですが、

今回はそんな事一切なし!ソースもいらず、そのまま何も掛けずに食べるのがGoodでした。

いや~、恐れ入りました、「塩 浩二」いや「塩麹」(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックサンダー ミニバー

2012年03月13日 | グルメ
先日紹介したユーラクの「ブラックサンダー」

今日家に帰るとテーブルの上に「ブラックサンダー ミニバー」が!(笑)



ママさんがブログを見て美味しそうだったので近くのスーパーで見つけて買ってきたらしい。

通常の「ブラックバー」の1/3位の大きさかな?

味は通常サイズと変わりません。

ブラックココアクッキーとハードビスケットをチョコレートでコーティングされてます。

これはホントハマります。

まだの方は早く商品を探してゲットしてください!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島製粉の幻カップラーメン

2012年03月12日 | グルメ
TVCMで見た事があって、買ってみたいと思っていたのだが、

どこのスーパーに行っても、コンビニへ行っても、置いてなくて購入が出来なかったアイテム。

徳島製粉という四国の会社「金ちゃんヌードル」といえば関西の人は良く分かると思う。

関東ではあまりお目にかからないので、知らない方もいると思いますが。

その徳島製粉から出ている「徳島ラーメン 阿波踊り」というカップヌードルがその幻アイテムだった。



しかし、家の近所の100円ショップにありました!

もちろん100円。まだ食べてません!(笑)

今度食べたら、またレポします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする