JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

残念!幻のサーフィン大会開催断念!

2011年01月21日 | Hawaii
アメリカ気象台が数日前から大波が打ち寄せると予報したハワイ諸島では、木曜日波の高さがピークを迎えるので、

幻のサーフィン大会「エディ・アイカウ・サーフ・コンテスト」が開催されるのではないかと期待されていたものの、

大会当局は今朝、波のコンディションが大会基準に達していないとして、大会の開催を断念すると発表しました。

残念!

でも大会はキャンセルになったものの、オアフ島ノースショアには、幻のサーフィン大会の開催を一目見ようとする多くの人々が集結。

夜明け前から数十人のサーファーが海に入り、多くの観客が大波に挑むサーファーの姿を鑑賞しました。

ノースショアも本格的なビッグウェーブのシーズン到来ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻のサーフィン大会始まる?!

2011年01月20日 | Hawaii
「幻のサーフィン大会」と呼ばれるコンテストがある。

それは「エディ・アイカウ・サーフ・コンテスト」。

なぜ幻なのかというと、波が20フィート以上になった場合のみ開催されるからだ。

今週アメリカ気象台は木曜日までに30フィートを超える波がオアフ島北西部に押し寄せる可能性が高いという予想を出した。

前回は2009年12月。昨年は開催されていない。コンテスト開催の期待が高まってまいりましたよ~!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かかったかな?と思ったら!

2011年01月19日 | 日常
寒い日が続いておりますね~。

体調管理には十分お気を付けを!

といってもやはり手洗い、うがいをしっかりと心がけていても、

ど~も喉の調子がとか鼻水がなんて事もある。

いま自分がそんな状態!

鼻の奥、喉との境に違和感。完璧に炎症が起こっている感じ。

これが酷くなると風邪へと進行するのだ。

まだ、かかったかな?という状況の場合に絶大な威力を発揮するのが、



「葛根湯」そう漢方です。

完全に風邪の状態になってしまってからではあまり効果がないが、

風邪のひき始めなどにはこれほど効果がある物は無い!

服用は食間です。

かかったかな?!と思ったら、かかりつけのDrに「葛根湯」を処方してもらい服用を!

早目の対応が絶対効果的!これをお忘れなく!

おかげで自分は症状は小康状態、酷くならず、快方に向かっております。

恐るべし「葛根湯」であ~る!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンクが凄い!(笑)

2011年01月18日 | 日常
キャンカーに乗ってると、他のキャンカーの事が気になったりする。

バンクがど~なっているのかな?とかダイネットのレイアウトはどんなかな?とかね。

で、この写真にも目が留まった。

まるでキャンカーですよ~(笑)

バンクの張り出しが凄い!(爆)



このバンクなら2人寝れるね~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わったばっかりなのに~!!(笑)

2011年01月17日 | お出かけ
先週9日(日)に終了した「スーパーママチャリGP」

今年も数々の伝説を残して?終了した。

なのに!もう!次回第5回の募集要項が!(笑)

今年の5月~6月の某日から公式予選が始まる!

またあつい日がやって来るのだ!(笑)

さあ、次回はど~なる?!

まだ終わったばかりなのに、もう来年の心配だ!(爆)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の5ラウンド1本勝負!

2011年01月16日 | 
週末のお決まりイベント!

仲良しのシベリアンハスキー あられちゃんとのノンタイトル5ラウンド1本勝負!(笑)




楽しそうです!いつもこんな感じであられちゃんに遊んでもらってます。

これが、結構ストレス解消になってるみたいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくら新年会

2011年01月15日 | グルメ
昨年の秋から延び延びになっていた、「いくらパーティー」が「新年会」と名を変えてやってきた。

本日Iファミリーよりお誘いを受け、Iファミリー宅にお邪魔して、Kファミリーと一緒に楽しんできました。

主人公のいくらはIファミリーの手作り。醤油味付けのおいしいいくらでしたよ!



Iママさんが鮭のチャンチャン焼きも用意していただき、鮭を親子で美味しくいただきました。



ジャパンミートの激辛チョリソーを持って行き、食べてもらいましたが~



やはり辛い~!!けど、Iパパは結構パクパク食べてたなぁ~?!



そして、今回のメインイベント!「いくらごはん」の「いくらたっぷりのせ」!

これはもうたまりません!


                いくらでご飯が見えません!

いくら大好きな自分にはたまりませんな!

だけど魚卵って結構高カロリーなのよね!まあそうしょっちゅう食べる訳ではないので、

たまの贅沢って事でね!

子供たちはWiiなどで楽しんでました。





いやいや~Iファミリーみなさん、ごちそうさまでした。

またKファミリーみなさん、お世話様~。また遊んでくださいね~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Birthday!

2011年01月14日 | 日常
年に1度の Happy Birthday!

ばばちゃん手作りのケーキでし!







またまた歳をとっちゃいましたね~。

若い頃の誕生日は楽しかったり、嬉しかったりしたけど、

歳をとると~ 微妙な感じ。

まあ、みんな公平に歳はとる訳なので。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士川SA(下り)点字ブロック

2011年01月13日 | 日常
視覚障害者誘導用ブロックってご存知ですか?

「点字ブロック」って言った方が分かりやすいか?

盲人などの視覚障害者を安全に誘導するために地面や床面に敷設されているブロックである。

黄色の点や線が集まったあれである。

富士川SA(下り)にあるその点字ブロックなんですが不思議なんです!









どうもエリアを囲っているようなんですが?

実際の所どんな意味があるのか?

点字ブロックを辿っていくと壁にぶつかってしまうので誘導用ではないようです。

誘導用の点字ブロックは筋状の点字ブロックで、これは点状ブロックなので警告ブロックなのです。

詳しいこと分かる方教えて下さい!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママチャリGPのおまけ2

2011年01月12日 | 日常
ママチャリGPに参加した、チーム大好きっ!

なんと自前でこんな物を用意して参加した!

多分これを持参して参加したのはうちだけかも?!(笑)

けど、使いたくはないけどね~(笑)

でもいざという時、救命率が格段に違ってくるのだ!





AED:自動体外式除細動器(じどうたいがいしきじょさいどうき、Automated External Defibrillator)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする