JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

もんじゃソース

2010年12月21日 | グルメ
以前「もんじゃ焼」に挑戦したが味がイマイチ!という話をこのブログで書いたのだが、

その記事を読んで、「なおちゃん」が あっと!「なおちゃん」といっても「おかちゃん」とこの「なおちゃん」じゃなくて、

モアちゃんところの「なおちゃん」なのだ!そうなのだ「梅ちゃんママ」さんの「なおちゃん」が

これで、もんじゃをおいしくつくれるよ!ってソースを先日のオフ会の時に用意してくれて、

モアちゃんからいただきました。なおちゃんありがとう!



今週は「キャンプで食べれなかった食材を片付けよう!」ウィークが始まっていて(笑)

無理っぽいが、近々頂いたソースでもんじゃ再チャレンジをしようと思ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプメニュー

2010年12月20日 | 日常
一昨日のブログに書いたとおり、オフ会の翌週のウィークデイ晩ご飯がキャンプメニューに!(笑)

ソロ参加なのに、¥5,000も食材を購入し、挙句の果てにはその買ってきた食材の調理をせず、

他の仲間の料理をごちそうになってお腹いっぱい!というパターンが招いた悲劇!(笑)

家の換気扇と24時間換気をフル稼働させての「屋内炉ばた大将攻撃!」

でもカルビと鶏のハート(心臓)はうまかった!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママチャリGP打ち合わせ&忘年会オフ 日曜日編

2010年12月19日 | お出かけ
最近は明るくなるのがずいぶん遅くなり、6:00でもまだ暗いです。

そんな事も手伝って今日も朝寝坊。5:30に一度起きたものの、二度寝。

起きた時は7:00でした。




天気はよさそうです。が 気分がすぐれない方(二日酔い)が数名!(笑)

そりゃそうでしょう!日本酒の一升パックが数時間で熱燗として消えていた訳ですから。

それに14:00ころから飲み始めていましたからね~。

あさはそこそこ冷え込みしもが降りていましたが、FFヒーターのおかけげ車内はぬくぬくでした。











                      ナナちゃんおはよう!

やまちゃんが淹れてくれたコーヒーで目をしっかりと覚まし、カップめんの朝ご飯。

徐々に撤収作業を始め、帰りがけにみんなで温泉へ。

いつもなら横浜町田IC付近の立ち寄り湯へ行く所ですが、今回は中央道相模湖IC近くの

いやしの湯へ。田代からナビをセットして出発したのですが、到着した所に温泉は無し。そして他のメンバーの姿も無し。

慌ててコージさんにTELすると、ど~もナビのセットを間違ったようで、2番手で出発したにもかかわらず、

到着は最後になってみんなに待っていてもらっちゃいました。もう5年前のナビはマップ更新した方がいいな。





いやしの湯は相模原市が運営している公共の湯みたいでした。それなのに3時間¥600とそこそこの良いお値段。

もう少し安くしてくれると良いんだけどな~。

お風呂は内湯と露天があるごく一般的なお風呂でした。

入浴後いやしの湯でお昼ごはんを食べて、14:00に解散。





次回はママチャリ7時間耐久レースの本番です。

1月の大会当日の御殿場での再会を確認して今回のオフも終了。

中央道相模湖ICから中央道河口湖IC経由で西富士道路、東名富士IC、静岡IC経由で

自宅には16:30に到着でした。

もうママチャリ本番まであと3週間です。さあ当日はどんなレースになるか楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママチャリGP打ち合わせ&忘年会オフ 土曜日編

2010年12月18日 | お出かけ
昨晩は談合坂SA到着後すぐに就寝。

土曜日の集合場所は「ジョイフル本田 瑞穂店」に9:00。

って事は談合坂SAを8:00出発すればいいのだ!だから6:30起床。

だったのだが、なんとぐっすりと泥のように寝てしまい、(笑)一時間の寝坊。

ハッと思って起きたらなんと7:30。1時間の寝坊です。

慌ててトイレに行って新聞読んで、読んでない読んでない!すぐにしたくしたのだが、

出発は8:00を廻ってしまった。昨晩の談合坂SAはFFを入れずに寝たのですが、毛布と羽毛布団で快適寝れました。

あまりの気持ちよさに寝坊ですわ!明け方外はとても寒かったのですが、仕事疲れも手伝って起きれませんでした。

中央道から八王子JCTから圏央道に入り、青梅ICで降りて、ジョイホン瑞穂店へ。

すでに、しーとさん、松ちゃん、やまちゃんが到着済みで、自分が到着すると、モアちゃんも到着。


梅ちゃん!おはよう!


                      朝マック!

早速フードコートのマックで朝ご飯。朝食後はジョイホンの売場へ行き、1月に参戦するママチャリGPで使用するママチャリを物色。

色々見てみるが、結構値段が高い!そこでやまちゃんの家の近所にあるホームセンターの方が安いということになり、

やまちゃんにママチャリ購入をお願いしちゃいました!



ママチャリの調達がクリアになればあとは、そうそう!「ジャパンミート」です。

ジョイホンと同じ建物内にある食のワンダーランド!(笑)



なんといってもお肉が安いんですよ!ってわけで今晩のディナーの買い出しを!

今回ソロで参加なのに、¥5000も買ってしまった!(笑)

ジョイホンがいけないいだ~!だって、「そうだあれも買わなきゃ!」って思って探してると、

「おおっ!これはいいじゃん!」って全然関係ない物をカートに入れる。そして、「あっ!そうそう」っていって

またお目当ての物和探してる最中にまた「おおっ!これはネタになる!」なんてカートにポイッ!

そんな事してたんで¥5000オーバーになったんだ。(笑)





そして買物中に、にしやんがジョイホンに到着。ジョイホン集合組がこれで6ファミリーになりました。

買物が終わり本日のキャンプ地「田代運動公園」へ移動。

13:00過ぎに田代に到着。各々お昼を食べ始めるとあちこちで「プシュッ!」とアルコール類摂取の快音が!(笑)



まだ昼過ぎなのにこの時間から大丈夫か?今日もまた時差に狂わされる事になりそうな予感。

しばらくすると、田代にコージさんFが到着。先週仕事中にぎっくり腰で大変な目にあったそうだが、

なんとか自走(笑)してたんで大丈夫かな?でもまだだいぶ痛みはあるみたい。お大事にね!

そのコージさんが殻付きの牡蠣を持ってきてくれた。一同興奮!



すでに炭火を起こしていたので、そこで焼き牡蠣に。

まあ!これがまた旨いのなんのってもうたまりません!





焼きたてをそのままいただくんですが、程良い塩加減で絶品でございます。

あちこちで「う~ん!」という声が上がってました。



そんな牡蠣に舌鼓を打っているとおかちゃんFが到着。これで今日参加予定のファミリーがすべて集結です。

しーとさん(ソロ)、やまちゃんF、モアちゃんF、松ちゃん(ソロ)、にしやんF、コージさんF、おかちゃんF、うち(ソロ)

久し振りの8ファミリー集結の忘年会&ママチャリ打合せオフとなりました。

モアちゃんが巨大なドーム型STを持っていてくれたので、夜の寒さ対策もバッチリです。




            田代はひっつき虫が凄い!


                    ピザを焼いてます。


                  やまちゃん特製ダッジピザ!


                 これもやまちゃん特製ホエー豚の炙り焼き!


                  にしやんとこのナナちゃん!


                  梅ちゃんも甘えて抱っこです!


            激辛!って書いてあったので買ったけど「やや辛」でした。

子供たちは「モンハン」のゲームにはまってます。大人たちは昨年ママチャリGPに参加してないモアちゃん、松ちゃんに

ママチャリGPの怖さを植え付けてます。(笑)

富士スピードウェイの高低差を目の前にある山に例えてみたり、最後の坂で心臓が少しだけ破けたとか(笑)AEDは必要とか言いたい放題。

だけどママチャリ7時間耐久は過酷だけど楽しいイベントである事は間違いない。

だって辛くてきついばっかりじゃ今年も参加しよう!なんて話には絶対ならないからね。

その辛さを上回る楽しさがそこにはあるのです。これは参加した人達にしか分からない物なのです。



少しあたりが暗くなってきた頃に家から持参した海老せんべいを揚げるために「フライヤーJUN」の開店!

といってもおかちゃんに鍋や油を出していただいたので、ほとんど「フライヤーおかちゃん」なのだ!(笑)

海老せんは揚げる前は薄いプラスティックの板なんですが、油で揚げるとフワッ~っと大きくなって海老せんに。

なかなかおいしいちょとしたおつまみやおやつになります。


                このプラスティック板みたいなやつが~


                       油で揚げると~


                    こんなんになります!


        これはにしやんが持ってきた「フリーズドライアイス」宇宙食ですね!


              中身はこんな感じ。口に入れるとまんまアイス!

今日もいつものように時差が激しい!(笑)14:00頃から焼き牡蠣で飲み始めたせいもあり、

もう17:00頃?って思うとまだ15:00とか2時間から3時間の時差が早くも生じてます。(笑)

今日は揚げものをってことで、ポテトの揚げもの、おかちゃんが鶏の唐揚げを揚げて、

コージさんがシロコロを焼きだすと、ジョイホンで自分が買った焼き物食材は出る幕なし。

また来週のウィークデイの自宅夕食はキャンプメニューになりそうだ!(笑)





ここでしーとさんは明日早朝から用事があるそうで帰宅されました。

しーとさん良いお年を~!!ママチャリGP宜しくね~!!

今日はなんかみんな凄い量のお酒を飲んでるような?!

日本酒の熱燗が登場し、みんなけっこういってるけど大丈夫?!

そう思った矢先から椅子から転げ落ちるモ○ちゃん!(爆)

日が落ちてだいぶ冷えてきましたが、焚火台が2台出て中々暖かい。





いざとなればビッグドームSTもあるし、LPG強力暖房もあるし、寒さは心配なし。

それにしても子どもたちはず~っとゲームをしている。通信で「モンハンサード」だそうだ!

まちがっても「モウコハンサード」ではない(笑)








飲みながらも、ママチャリGPの作戦会議も忘れず、しっかりと打合せ。

今回は順位を狙うのか?それともお笑いに走るのか?まあいろんな話で盛り上がりとっても楽しい時間でした。

子供たちが焚火でマシュマロ焼きを始めるとターゲットになっちゃった自称甘い物嫌いのモアちゃんに、

マシュマロ攻撃が!(笑)モアちゃん悶絶してました。(爆)



                  マシュマロ焼いてます。


                 ターゲットロックオン!(笑)


                     撃沈!(爆)

夜もだいぶ更けてきてより一層寒さが増してきたので、場所をビッグドームSTに移し、暖房を入れて、快適空間に。















22:00過ぎまで爆笑し、ストレスを解消した所でお開きになりました。

夕方昼寝したコージさんは盛り足りなかったようで、おかちゃんと飲みなおしていたようでした。

それにしても今回のオフはみんな相当飲んでたぞ~!明日二日酔いでなければいいけどね~!?(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はここまで!

2010年12月17日 | お出かけ
今日はここまで。

自宅から2時間弱でした。



明朝は8:00に出発予定です。

今週は完全ソロ。一人旅です。

マリンママとマリンはおうちでお留守番。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

New!

2010年12月16日 | 日常
今まで、お出かけの時、15.6インチのノートパソコンを持って行ってました。

が、これが結構大きいし重たい。

って訳で、お出かけ用にサブノートを導入。



11.6インチの少し小ぶりのノート。

これなら持ち運びも手軽で良さそう。

FOMAの設定、無線LANの設定、メール設定やアドレスなどのエクスポート、インポートも終了し、

使用可能になりました。結構設定が面倒くさいですよね~。

FUJITSUのLIFEBOOK PH540/1A マリンブルーです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスバージョン

2010年12月15日 | 
もうあと10日でクリスマス。ってことは

9日でクリスマスイブ。当り前か!(笑)

ってことで、この方だけクリスマスバージョンに!



ねぇ~ど~お~!?



似合うかしら?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RETRIEVER 1月号

2010年12月14日 | 
本日発売です!

RETRIEVER 2011年1月号

そうです!この前のレトミートが載ってます。

けんちゃんファミリーも載ってましたね~!!



レトスナップのページに足の間にすっぽりはまってるのは、けんちゃん?だよね~?!

うちのマリンも「そっちじゃないの~」って言ってる写真がマリンでした。

あ~何言ってるか分からん!という方は書店へ走れ!(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビンゴ景品

2010年12月13日 | アウトドア
AKML忘年会で盛り上がったビンゴ。

おかちゃんがPSPを提供してリットマンのプロ仕様の聴診器をゲットした事は一昨日報じた通りだが(笑)

結局何が当たったの?という各方面からのお問い合わせに答える形で本日発表です。



写真の通りです。(笑)

野外炊飯器とコンパクトストーブです。

この野外炊飯器は発熱体を1回の炊飯ごとに用意しないといけないのでちょっと効率悪いかな?

一応IWATANI製なんです。




コンパクトストーブは日本製ではない模様。でもしっかり圧電着火装置付き。

ガスボンベに繋いで点火しました。

イマイチ火が安定しないのはご愛嬌か?!(笑)

ボンベの抜き差しの時ガスが漏れる漏れる!(笑)



屋外なら少しくらいガスが漏れても使えるかな?!(爆)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKML忘年会 in 渚園 日曜日編

2010年12月12日 | お出かけ
昨晩はぐっすり眠れました。22:00過ぎから5:30まで起きずに泥のように?!寝ました。(笑)

でもちっと頭が痛い!二日酔いか?!って「ほろよい」っていうAlc3%の缶チュウハイ1本しか飲んでませんが?!(爆)

ただ単に寝過ぎで頭が痛いのだ。

少し明るくなった6:00過ぎにまずはマリンの散歩。

やはりつめちゃんとこのかん吉くんもお散歩中でした。

             
          お散歩じゃなくて「ゴロゴロ」じゃん!(笑)

                
               いいじゃない!ゴロゴロでも!

朝ご飯は、焼きおにぎり。最近焼きおにぎりか焼きカレーパンが定番になりつつあるなぁ。



おかちゃんに味噌汁を入れていただき、美味しく朝ご飯をいただきました。

10:00チェックアウトなんですが、すずよしさんがお仕事で出発の時間があり、先に集合写真の撮影。



今回は16台参加の総勢何名だ?大勢様参加(笑)の忘年会となりました。

集合写真の撮影後はあちこちでキャンカー談議に花が咲いてました。





子どもたちは広い芝生広場で元気にあそんでました。



それでマリンはメンバーみなさんに撫でてもらいご満悦!






そして最後はお決まりの駐車場でのキャンカーの集合写真。













忘年会はここでお開き!このあと今朝は風が強く少し寒く体が冷えていたので、おかちゃんと浜松市内の

極楽湯で体を温め極楽に!(笑)



ちょうどお昼時だったので、極楽湯で自慢の「十割そば」を食べたのですが、

この「十割」ってのがホントかぁ~?!って思わせるほど、1本が長~いお蕎麦でつなぎなしで

あそこまで長くならんだろうという疑問の蕎麦の香りがしない十割そばをいただいて帰宅しました。





今年は全国オフが無かったのでAKMLメンバー皆さんとこの年末にご一緒できてとても良かったと思います。

また来年お会いしましょう!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする