JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

第7回AK-ML全国オフ ならここの里 土曜日編 Part1

2009年11月21日 | お出かけ
土曜日は7:00過ぎに自宅を出発。

静岡ICから高速に乗り、牧の原SAへ。

関東方面からの参加メンバーのしーとさん、コージさん、やまちゃんと合流。

3連休の初日という事もあり、SAはかなり混雑。

再会したメンバーと暫しの井戸端会議。(笑)

心配された天気も空には青空が広がり雨はなさそうです。予報で日曜日夜までは

雨の心配はなさそうですが、日曜日の夜遅くから月曜朝に掛けて雨の予報。

なので全国オフは雨に降られることはなさそうです。

牧の原SAを8:20頃出発し、袋井ICで高速を降り買出しのために袋井ジャスコへ。



袋井ジャスコには9:00に到着。ここでおかちゃんと待ち合わせ。

9:00のジャスコ開店と同時に食材の買い出しを開始。

おかちゃんを筆頭に集まったメンバーは幹事なので、10:20にはオフ会会場の

ならここの里へ入らなければいけません。

各自買物を済ませ駐車場に戻ると、1台のアスリートが到着。

関西加古川から参加のとしちゃんFでした。

袋井のジャスコからならここの里までは約30分位。



袋井ジャスコの出発が少し遅れ、会場到着は10:30過ぎでした。

ならここの里に到着すると、幹事メンバーのクボイケFがすでに到着済みでしたが、

他の幹事メンバーはまだ着いていません。どうも東名清水IC付近で事故渋滞が発生しているらしく、

昨日のうちに清水ICをクリアしていた関東組は何とか渋滞に巻き込まれる事はなかったのです。



受付は11:00からなのでとりあえず、今いる幹事で誘導、受付などの分担を決め、

参加ファミリーの受け入れ準備を整えと、第1号到着はとしちゃんFでした。



続々と参加メンバーが到着し、「久しぶり~!元気だったぁ~?!」の声があちこちで。










今年は昨年よりも少し参加台数が少ないので、サイトも余裕があり、ゆったりと出来そうです。

まずは受付を済ませ、車を配置します。









初参加が4ファミリー、およねこさんF、ザキさんF、ぶーちゃん、ユリウスF 

一番遠い所から参加していただいたのは、青森からユリウスFでした。


   ユリウスF


   ザキさんF


   オヨねこさんF


  オヨねこさんちの車は新型アスリート!

まずはあおちゃんの開会宣言で全国オフ開会です!

出店も準備が整い色んなお店が出ましたよ。

何年ぶり?!あおちゃんの「チョコバナナ屋」さん

毎年恒例 おかちゃんの「綿菓子屋」さん

今年も出ます!ぴーちゃんの「ホットドッグ屋」さん

子供に人気のMICHABOさんの「輪投げ屋」さん

今年初出店のとしちゃんちの「ピザ屋」さん

男の子にも女の子にも人気のコージさんちの「射的屋」さん

おつまみにもなる、るるさんちの「焼き鳥屋」さん

ごめんなさい!写真がありませんでしたが、ととろんさんちの「マジックバルーン屋」さん

有志による出店毎年頭が下がります。ありがとう~!!


               あおちゃんの挨拶で全国オフがスタート!






          チョコバナナ屋さん 店主は後ろで何してる?!(笑)


             今度は店主がいないぞ!?(笑)


              ホットドッグ屋さん


             ディスプレイが凝ってました!


             ピザ屋さんのおいしそうなピザ!


            ピザ生地は本格的にダッジオーブンで焼いてました!



             わたがし屋さんも大忙し!


            焼き鳥屋さんは火起こし中?!



            射的屋さんも大人気!


            輪投げ屋さんも準備万端!

さて、この続きはまた後ほど!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在編集作業中!

2009年11月21日 | お出かけ
え~っと、第7回AKML全国オフ ならここの里 は現在編集作業中!

もう暫らくお待ち下さい!

今年も色々ありましたよ~ん!(笑)

では、また後ほどぉ~!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡B級グルメセット

2009年11月20日 | グルメ
AKMLの全国オフのお話は昨日しました。

その中で各自商品持ち寄りで、いつもは大ビンゴ大会なのですが、

今回は夕方暗くなるのが早いんじゃないかという事で、大あみだくじ大会に変更。

何を持っていくか悩んだ結果、「静岡B級グルメセット」(笑)を持っていくことに!

あまり内容を言ってしまうと楽しみがなくなってしまうけど、参加メンバーは今頃

必死に走っているか、すでに何処かのPAやSAで撃沈しているはず(笑)

だから、発表しちゃいま~す!(笑)

1、静岡おでん これは外せません。

2、清水もつカレー 2種類 ホントは金の字で食べて欲しいけど!

3、焼津黒はんぺん これも静岡独特!

4、富士宮やきそば 言わずと知れたB級グルメグランプリ

この4点を静岡B級グルメセットとして景品に出します。



そうそう、もつカレーは「キャベツに付けて食べてね~!」って付け加えるのを

忘れないようにしないとね~。

うちは明日の朝自宅を出発して、東名牧の原SA経由、袋井ICで降り、

袋井ジャスコ9:00到着 速攻買い出しで、10:20ならここの里着で行きま~す!

参加メンバーみなさんよろしく~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末の3連休

2009年11月19日 | お出かけ
今週末は全国的に3連休ですね~(笑)

待ちに待ったキャンピングカーのメーリングリスト「AKML」の全国オフの予定です。

会場は昨年、一昨年と同じ掛川の「ならここの里キャンプ場」です。

ここの一般サイトを貸し切っての開催です。

温泉もあり、中々良いキャンプ場です。何より貸切が出来るのがいいですね。

かなりの大所帯になりますので。

お天気が心配ですが、何とか土曜日は「晴れ時々曇り」で雨は大丈夫そうです。

全国オフは土曜、日曜の2日間で祭日の月曜は皆さん各々の遊びの計画を!って感じです。

3連休という事もあり、今回遠方からの参加のメンバーもいます。

この時にしか会えないメンバーもいるので、とっても楽しみ。

今回はどんな全国オフになるのかな?

早い方は明日から移動して掛川に向かわれると思いますが、気を付けて来静ください。


                       第5回全国オフ ならここの里キャンプ場
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2度ある事は3度ある!」のであ~る!(笑)

2009年11月18日 | グルメ
「2度ある事は3度ある!」ってご存知ですか?!(笑)

やっぱりあるんですね~!こういう事!(笑)

勘がいい人はお気づきですね?!「またかよっ!」って言わないの!(笑)

そう!牛タンです。でも、ランチじゃありません!(笑)

2日連続で牛タンランチを「うまい!うまい!」を連発していたのを見て、

かつての上司、現仙台支社長からなんとおみやげ用に生の牛タンを2人前をいただきました!

って訳で、帰宅後も「喜助」の牛タンが味わえる事に!バンザ~イ!バンザ~イ!

えっ!飽きるだろうって?!いえいえ!それが飽きないから不思議なのです。恐るべし仙台の牛タン!

っで3日連続の牛タン(笑)



味付けはしてあるので焼くだけ。炭で焼きたいんですが。お店はもちろん炭で焼いてました。

けど自宅ではやはり炭は無理!となるとやはりあいつの出番!

そう!炉ばた大将DX。これが最近ホント大活躍!



両面を軽く焦げ目が付ける程度がちょうどいい。肉厚なんですよ~このお肉!

かめばかむほど味わいが増して、しあわせ~!って感じ。




ところでなんで仙台は牛タンが名物なの?(笑)

そんな事は一切知らなくてもおいしい牛タンはお腹の中に納まっていくのであった!(爆)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.5人前(笑)

2009年11月17日 | グルメ
昨日に引き続き、(笑)またまた本日も、「味の牛たん 喜助」一番町店へランチを食べに。

今日はなんと!1.5人前をオーダー!!

2日連続でランチに牛タン定食。仙台は久しぶりで、次回はいつ来れるか分からないので、

勢いで行ってきてしまいました。そして1.5人前!(笑)

1.5人前は¥2,000です。もう大満足!!


                      1.5人前~!!


                        さあ!今日も食べるぞぉ~!!


肉系の食べ物でこれはおいしい!というのが、馬刺しトロとこの喜助の牛タン。

馬刺しトロに続く第2号ホームラン!

2日連続の牛タン定食ランチで大満足!

3日連続はもうない・・・ かな?!(笑)



さあ どうだろう~?!(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のランチ

2009年11月16日 | グルメ
本日は少し遠方でランチをいただきました。

何処かと言うとぉ~?!

ここ!



さて、どこでしょう?



肝心なランチはここでいただきました。



数ある店の中でもここが一番おいしいと地元の知り合いのイチオシ!

ほんと旨かった!絶妙な塩加減。柔らかな食感。たまりませんなぁ~。

せっかくここまで来たので、明日のお昼も食べようかなぁ~?!(笑)


麦飯、炭火焼牛タン、旬の一夜漬け、テールスープで1人前¥1,500

肉の柔らかさにはほんとビックリですよ!

今日は泊まりなので、明日絶対お昼にもう一度行っちゃいます!(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンポを買い替え

2009年11月15日 | 日常
少し前からコンポの調子が悪かった。

CDをかけると音飛びがするようになってしまってしばらく経つ。

そのコンポもすでに10年以上使っているので、そろそろ寿命なのかな?

そして、後継機探しが始まった。予算はなるべく安く!(笑)

現物を○マダ電気でみて、購入はネットで。

それほど音にこだわっている訳ではないので、40,000円以内位を探そう。

CDが聞けて、AM、FMが聞ければいいかなと考えていたんですが、

今はiPodの接続が出来るタイプなど昔なかった機能がたくさん。

でもiPodも持っていないので、シンプルタイプでOKなのだ。

そこで候補に挙がったのが、ビクターのUX-Z2



○マダ電気では32,800円 ネット最安値は26,980円

今月末にCostcoへ買物ツアー予定もある。

Costcoには同じ機種があるかどうか分からないが、Costcoも捨てがたい。

さあ~ど~する!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬支度

2009年11月14日 | キャンピングカー
だいぶ寒くなって来ました。

静岡では雪が降る事はあまり無く、雪が積もる事はまずありません。

しかし、冬場のお出掛けは雪遊びもあるし、どこで凍結した道路や

突然の積雪に出会うか分かりません。

毎年キャンピングカーのタイヤをスタッドレスに替えるのは12月に入ってからです。

今年でスタッドレスは3シーズン目。もう限界か?

昨シーズン雪遊びに行ったとき少しグリップ力が落ちたような気がした。

今シーズンスタッドレスを新品に替えたい所だが、12月が2回目の車検があり、出費が予想される。

なのでスタッドレスは来シーズンの交換になりそうだ。

現在のスタッドレスのタイヤサイズは195/70R15LI106

これは、カムロード標準仕様のタイヤサイズ。そうあのバーストしたタイヤのサイズだ。

来年スタッドレスを新品にする時には今夏用タイヤで履いている、215/65R15LI110に変更したい。

そうするとホイールも新調しなくてはいけないので、出費がかさみますね。

だけど、あのバーストの怖さは体験した者にしか分からない恐怖があり、

2度と経験したくないってのが本音です。本当に一歩間違えば横転もありますので。

欲をいえば、タイヤの空気圧と温度を常時モニタリングできる、TPチェッカーが欲しいところです。

12月になったらスタッドレスに交換して、車検ですね。

今シーズンはどの位雪遊びに出かけられるかな?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これを水に混ぜると

2009年11月13日 | 
今日はマリンさんのお話。

マリンは普段あまり水を飲みません。

ですが、水に牛乳を混ぜると

「牛乳が入りましたでしね~、飲みますよ~!」

ってゴクゴク飲むんですよね。

先日のジョイホンで安かったので買って来たこれもすごい効果あり!



「アミノペッツ」です。

ワンコに適した必須アミノ酸(BCAA)とL-カルニチンが配合されてます。

ビール酵母も入っているようで、少し匂いがある。ワンコは匂いに敏感だから

水は何も匂わないけど、これは少し匂うからゴクゴクといくのかな?

もう少しジョイホンで買ってくれば良かった かな?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする