JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

さ、さ、寒っ!

2008年11月20日 | 日常
今週は寒いです。

冬型の気圧配置が続いていますが、

少しくずれつつあります。

火曜日あたりが一番強い冬型だったでしょうか?!

とは言うものの、静岡は他の地方から比べたら、

暖かいんでしょうね。

雪が積もる事はまずありません。

一冬の内、静岡市内では雪が降るのは1日あるかないか。

雪が降ってましてや、積もったりしたら、そしたらもう

お祭り騒ぎになりますので。

これだけ、気温が下がってくるとマリンは元気元気!

夏はバテバテでかわいそうだなぁ~なんて思いますが、

今は絶好調のようです。


今年は何回雪遊びに行けるのでしょうか?

去年は白馬、北軽井沢、など雪遊びに行ったなぁ~。

もうすぐ今年もそんなシーズンがやってきます。

薪ストーブ欲しいなぁ。アウトドア用のやつ。

こんな薪ストーブも家にあったらおしゃれだよね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AFDG

2008年11月19日 | 
もう何年前だろう?3年程前だったか?

AFDGで開催されたワンコの運動会の最後に行われたお楽しみ抽選会。

うちは、抽選会、くじ引き、じゃんけん大会等にあまり縁がなくて、

その時も「当たらねえだろう」なんて思っていたんですが、

どういうわけか、その時「無料宿泊券」が当たった。

3年前なので、すでにその「無料宿泊券」は使用したと思うでしょ?

それが、まだあるんですよ。

「まだ使えるんか?」という声が聞こえてきます。

その宿泊券を見ると、特に有効期限は書いてない。

だから使えるんだろうと思う。

なぜ、今まで使わなかったのか?特に理由は無い。

ただ、うちだけで出かけてもおもろくなさそうってのが

一番の理由でしょうか。出来れば仲間とワイワイ出かける方が

おもしろいと思うし、マリンは特に1頭だけでドッグランに行っても

ほとんど走らず、「クンカークンカー」匂い嗅ぎばかり。

お友達ワンコと一緒なら、リミッターのはずれた車のように走り回るのに。

AFDGは、キャンプサイトもあるし、食事も出来るし、ドッグランもある。

時々お昼ご飯を食べる事があるがまだ宿泊はなし。

せっかく宿泊券があるから、計画しようか?さあどうしよう?







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタッドレス

2008年11月18日 | キャンピングカー
明日も全国的に冬型の気圧配置で寒くなりそう。

静岡は冬の間通しても雪の降る事は稀で。

ましては、雪が積もるような事はまずない。

だけど、雪の降る地方へのお出掛けがあるので、

キャンピングカーにはスタッドレスに交換が必要。

いつもいつスタッドレスに交換するかと

いつノーマルタイヤに戻すかが悩みどころ。

具体的にお出掛け計画があれば、それに合わせれば

いいのだが、今の所計画は立てていない。

まあ履いておけば安心なのだが、どうしても7月、9月に

起きた「バースト」が気になる。

スタッドレスタイヤのサイズとLI値は標準タイヤと同じ。

そこが気になるところ。しかし、冬場は気温の関係もあるのか

バーストはあ少ないと聞く。まだ2シーズンしかスタッドレスは

履いていないので、ここで新品を調達は金銭的負担が大きすぎる。

あと1~2シーズンは履きたいところだ。

さあ、ど~する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士吉田であったMIX犬

2008年11月17日 | 
土曜日の朝道の駅富士吉田で出会ったパピーワンコ

ラブラドールと何かのMIXとオーナーは言っていた。

里親探しで手を挙げオーナーになったそうだ。

里親が見つからなければ、処分されてしまうという悲しい現実。

1頭でも多くオーナーが見つかるといいよね。

そのワンコは全体の毛の色は黒なんだけど、前脚後脚に白い毛が

あるので、靴下を履いているように見える。

映画に出ていた「ソックス」みたいな感じでとてもかわいかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精進湖カヌキャン日曜日編

2008年11月16日 | お出かけ
昨日の初カヌー!水の上だし、変に緊張して疲れたのか朝5:00まで爆睡。

トイレに起きると少しポツポツと雨が落ちてきた。

けど、雲の切れ間もあるし、止む可能性大。

止む事祈り再度キャンカーの中へ。

マリンも昨日はあまり昼寝をしてなかったので、まだぐっすり寝てます。

外もまだ暗いので、もう少ししてからマリンの散歩に出る事に。

この時期明るくなってくるのは5:45頃からかなぁ~。

だいぶ明るくなるのが遅くなってきたね~。ちょっと寂しいけど、ワンコ連れて

キャンプや遊びに行くにはいいシーズンになりました。

6:00過ぎにマリンを散歩に連れ出すと、綺麗な富士山の姿がそこには

ありました。


                          朝の精進湖からの富士山

けど、いつ雨が降り出してもおかしくない空模様。

なんて言ってると、空から歓迎されないお客様がポツポツと来ちゃいました。

天気が良ければ朝市のフラットな湖面をカヌーでって言うのがいいんだよ~って

やまちゃんやモアちゃんから聞いてたので、ちょっと残念。

だけど、ロゴスのビッグドームSTがあるので、雨でもへっちゃらさ~。

ってなわけで、STのなかでカップラーメンの朝ごはん。

昨日の残りのおでんも温め直していただきますよ~。みんな食べちゃってください

持って帰るの面倒だからね~。朝ごはんが終わる頃には降っていた雨が止んだりし

て、「おっ!これはいけるかも」なんて思うとまた小雨が降ってきたり、

天気予報もそんな予報だったので、今日は1日降ったり止んだりラジバンダリ

(ダブルダッチ)(笑)

ケイパパさんファミリーは所用の為、朝一番でお先に出発して行きました。

ケイパパさんまた遊んでね~!

そうこうしているうちに、雨がやんで、雲が切れてきました。

今がチャンス!ってことで、今日は、自分がモアちゃんのファルトに試乗。

マリンママは、やまちゃんちのシングルパドルのカヌーにゆきちゃんとで

出艇。いや~朝カヌーはまりそうです。気持ちいいですね。たまりません。




                      ママさんカヌーを見つめるマリン


                ゆきちゃん&マリンママ とってもいい笑顔!


   最後にやまちゃんと自分でやまちゃんちのカヌー剛性を確かめました(笑)

今回マリンはカヌーに乗せませんでした。マリンはおとなしくカヌーに乗って

いることができるのでしょうか?梅ちゃんみたいに。


               梅ちゃんは立派なカヌー犬に1日でなりました。

岸に上がってからは雨がふったりやんだりラジバンダリ!

その雨の止む間を狙ってみんな撤収開始です。

楽しい時間はあっちゅうまです。

撤収が終わりしーとさんは一足先にキャンプ場を出て自宅向けに出発。

そして、やまちゃん、もあちゃん、うちの3ファミリーで上九の温泉へ汗を流しに

行く事に。さあキャンプ場を出発という時に「姉さん事件です」

ちょっとコース取りを間違えて左後輪がスリップ!と思ったら車体が傾き、

動かなくなった。ギヤを前後に入れて車体を揺すって脱出を試みるが、ガリガリ

という音がして「やばい!」これでゲームオーバー。

すでに、やまちゃん、モアちゃんはキャンプ場を出て湖畔道路を右折してトンネル

方向に曲がる所まで行ってしまってる。慌てて、やまちゃんに電話「スタックしち

ゃった!」そしたらすぐに2台とも戻ってきてくれました。

あ~助かった。まずは、後ろのオーバーハング部分が地面に接しているのでその部

分をスコップで掘削。そして、やまちゃんが最終兵器を持って登場!

何でも猫避けのトゲトゲのついたプラスチック製?のプレート。

もしかしたら使えるかもという事で以前に購入したものらしい。

オーバーハングの掘削を終え、その最終兵器をタイヤに噛まし、左のエアサスに

目一杯エアを入れて車体を少し上げると何とかオーバーハングは地面から少し

浮いた状態になったので、自分が運転席に行き「せ~の!」掛け声で一気に脱出。

ちょっと滑ったものの脱出成功!!あ~良かった!!



一時はJAFかとも思いましたが、無事脱出できました。これも皆さんのおかげで

ございます。ありがと~!! だいぶあせっていたので、最終兵器の写真撮り忘れ

これで、無事上九の湯で汗を流す事ができました。

精進湖カヌーキャンプはとても楽しい2日間を過ごす事ができました。

これもみな参加ファミリーの皆さんのおかげで~す。ありがとう~!

また遊んでね~。




【おまけ】

カメラのセルフタイマーが切れる前にカメラ前を横切るしーとさん(笑)





Special Thanks To More Cam
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精進湖カヌキャン土曜日編

2008年11月15日 | お出かけ
結構今朝は冷え込んでます。

場所は道の駅富士吉田です。

昨晩、やまちゃん、ケイパパのキャンカーは確認していたのですが、

道の駅到着時睡魔が襲って来て、ご挨拶も出来ずに爆睡。

今朝6:00起床でマリンの散歩に出ると、モアちゃんと

モアちゃんちの愛犬黒柴の「梅ちゃん」も散歩に出ていて、ご挨拶。

昨日のブログにも書いたが今回のカヌキャンは楽しみがいくつかあって

その一つが「梅ちゃん」とのファーストコンタクト。

朝一番でその楽しみの一つが完了!マリンと梅ちゃんは特に

相性が悪いようでなく一安心。マリンは和犬とたまに相性が悪い事があり、

梅ちゃんとは全然平気だ。よかったよかった!

               梅ちゃん まだパピー顔 その顔がかわいい~!

モアちゃんとも久しぶり。全国オフ以来だ。モアちゃん、やまちゃん、

ケイパパのキャンカーは固まって停めてあるので、朝食後そちらに移動

する事に。

昨日買って置いたパンとコーヒーで朝食を済ませ、ベッドをたたみ、

みんなの所へ駐車場を移動。



久しぶりの顔が現れた。「やまちゃんおはよう!ケイパパさんおはよう!」

「ゆきちゃんおはよう」みんな全国オフ以来の再会。

そしてケイパパさんちの「かのんちゃん」ともファーストコンタクト。

モアちゃんちの「梅ちゃん」もケイパパさんちの「かのんちゃん」も

まだ1歳未満のパピー。2頭ともまだあどけない顔がかわいいパピーさんでした。


   ケイパパさんちの「かのんちゃん」おとなしくてかわいいパピーさんです。


道の駅の土があるところは霜が降りていて0℃以下になったようだが、

天気が良くて日向はぽかぽかで気持ちが良い。


                  朝の道の駅からの富士山がきれいだった。

みんなでキャンカー周りで1時間半くらい色々おしゃべり。これがまた楽しい!

今日の目的地は道の駅富士吉田から約20分位の所にある「精進湖」

キャンプ場は「精進湖キャンピングコテージ

あさ9:00からチェックイン出来るということで、そろそろ移動開始。


                            精進湖へ移動です。


フリーサイトで1人800円と格安キャンプ場です。

湖畔までキャンカーで入れて、湖へのアプローチも良く、カヌー遊びには

良いサイトだそうです。ただ、予約が出来ないので、到着したら場所は

早い者勝ちというスタイルらしい。

精進湖は比較的風の影響を受けにくく、カヌーには良いゲレンデのようです。

確かに本栖湖は風が吹くのでウインドサーフィンのゲレンデにもなっています。

だけど大きさの違いもありますが、精進湖はウインドのゲレンデには向いてないの

です。道の駅からスムーズに精進湖に到着。

しっかりと精進湖に滞在するのは初めてです。いつもは、金曜日の夜に長野、山梨

方面に出掛けるときに、通るだけで、滞在はありませんでした。

今回はトンネルを通らず、その手前の湖畔へのアプローチロードを通り、湖畔へ。

やまちゃんが10月にカヌキャンをすでに精進湖でやっているので、キャンプ地は

やまちゃんにお任せで、やまちゃんの誘導通り、湖畔に進入しキャンカー4台で

キャンプベースを作ります。


すると、しばらくして、今回のお楽しみの一つ。新しーと号のユーロスターが

湖畔に滑り込んできました。昨日納車で早速今日精進湖に初乗りで登場して

くれたのです。


                 しーとさんの新しい車「ユーロスターWD」

しーとさんとも全国オフ以来の再会です。納車お祝いということで、うちからは、

AKMLのロゴフィルムシートを作って、早速ピカピカのしーと号の前と後ろに

貼らせていただきました。



ちょうど精進湖では無料なめこ味噌汁が振舞われており、みんなで頂きました。

その味噌汁が旨いこと。なめこも「おばけなめこ」みたいに大きいんですけど、

とっても熱々で美味しかった。



                            なめこ「でかっ!」

そして、メインイベントのカヌーを組立てを少しお手伝い。

インフレータブルのカヌーが3艇、ファルトが2艇。




やまちゃんちが2艇 モアちゃんちも2艇 ケイパパさんちが1艇


                             やまちゃん1号艇


                             やまちゃん2号艇


                                ケイパパ艇


           モア2号艇 モア1号艇のウムナックの写真撮り忘れ~!

そのうち今日はモアちゃんちの2号艇のインフレータブルカヌーを貸していただけ

る事に。

組み立てている時は天気が良く青空が見えていたんですが、さあ行こうか!って

頃に、雲が広がって太陽が姿を隠してしまったけど、風もなくビギナーのうちらに

は、ちょうど良いコンディションのようです。

簡単なレクチャーを受け、いざマリンママと湖上へ。

やまちゃん、ゆきちゃんペアとたつ兄、なっちゃんペア、モアちゃんと4艇で

出艇~!!

カヌーって乗り込むときと降りるときが一番危ないらしい。

桟橋があって比較的乗り込み安いようだが、なんせ初体験のうちらは、

おっとっとって感じだったが、何もなく乗船完了!ママが前、自分が後ろで

みんなの後にくっついて、沖に向かうものの、真直ぐ進まない。

何とか2人の息もあって真直ぐ進むように。

残念なのはカメラが防水じゃなくて、初カヌーで何が起こるか分からなかったので

デジカメ持参でなかったので、写真はありません。残念!!

と思っていたら、モアちゃんからカヌー乗ってる時の写真ご提供いただきました。




本気でカヌーやるなら防水のコンデジは買わないとと思いました。

波も殆どない湖面をス~っと走るカヌー。初体験でしたが、気持ちいいですね~。

何とも言えない気持ちよさがありますね。癖になりそうです。

精進湖の右奥の行き止まりまで行って、戻ってくるほんの少しの初カヌーでしたが

とてもおもしろかった。モアちゃん、カヌー貸してくれてありがとね!あとサイト

でマリンの面倒を見てくれてた、誠子マミーありがと~!

マリンはカヌーで沖へ出て行く自分達の姿が見えなくなるまで、ピーピー泣いて

たようです。次回はマリンもカヌー犬になるか?無理か?!(笑)

初カヌーで変な所に力が入っているみたいで、岸に着いてからは凄く疲れた感じ。

だけど、気持ちよく初カヌーは楽しい経験でした。

モアちゃんちの梅ちゃんはカヌー犬初体験。

梅ちゃんりっぱなカヌー犬してましたよ。とても初めてとは思えない位落ち着いて

ました。




キャンプサイトに入った時間が早かったので、結構遊んだなぁ~なんて思っても

なにまだ15:00前~?!なんて感じなんですが、夜になると冷え込みそう

なので、早目のST設置。それは、モアちゃんが持ってきてくれたロゴスの

バカでかいST。今回参加の5ファミリー11人とワンコ3頭。テーブル3台が

入っても余裕のST。これは大人数が集まる時にはいいですね。



うちはみんなで食べて頂こうと金曜日から煮込んだおでんを準備。



おでんの匂いが漂って来るのですが、時計を見るとまだ16:00前。

誰か時計止めてませんか?!(笑)

まっいいかって感じで、少しずつアルコールを飲み始める面々。

みんな疲れてるから、早く始めて早く終わればいいよね。なんて始まったのですが

早く終われるのかな?(笑)

早い時間から焚き火もはじまりまったりモード。



今日初めて、噂では聞いていた、誠子マミーの「肉みそ」も今日初めていただき

ました、噂にたがわぬ美味しさ。レタスに付けて頂きましたが、これはいくらでも

いけちゃいます。ほんと美味しかった。



やまちゃんちの鶏肉のクレイジーソルト焼きも久しぶりにただいたが、やっぱり

今回も旨かった。



STの中はポッカポッカに暖かく色んな話に花が咲き、とても楽しい時間でした。






しーと号の納車記念小パーティーも行われ、23:00過ぎにお開き。



明日は天気予報が怪しいけど、何とか朝市カヌーをして撤収するまでは天気が

もってほしいいなぁ~。

お天気を祈って今日は色々遊べて、話せて、楽しい1日でした。

また明日もよろしくね~!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅富士吉田に到着

2008年11月14日 | お出かけ
ただいま、道の駅富士吉田。

出発が遅かったので、到着も遅くなり、もう眠くて仕方ありません。

今日はこのままここで寝て朝みんなと合流しようかと思います。

すみません今日はこのままおやすみなさいです。



これだけでは、物足りないので誕生日ネタを。

今日は「パックンマックン」の「パックン」が誕生日らしいが、

「パックン」ってどっちだ?!日本人の方か?アメリカ人の方か?

あっ!それと「阿藤快」も誕生日なんだ。

林家ペーではありませんよぉ~!!

おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末はキャンプ

2008年11月13日 | お出かけ
今週末はキャンプ予定。

ちょっと日曜日の天気が心配ですが、

明日(金曜日)の夜には出発します。

今回のキャンプは久しぶりの方々とのキャンプです。

逢うのは5ヶ月ぶりくらいでしょうか。

いくつか楽しみな事もありまして、

今からちょっとワクワクしちゃってます。



最近いろんなETC割引がありますね。

深夜割引は50%に割引率アップ!

休日昼間割引なんてのもあるんですよね。

100km以内で土日祝日の9:00~17:00までは

最大50%割引なんですよね。

全部割引が頭に入ってないとちょっともったいない事になる

可能性があるんですよねぇ。

ちょっと油断してると新しい割引とかが出来てたりするので、

時々確認しなくちゃですよね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンパーニャ嬬恋キャンプ場

2008年11月12日 | アウトドア
先日のレトミートの会場になっていた

カンパーニャ嬬恋キャンプ場。

無印良品が運営しているキャンプ場だ。

イベントではじめて行ったのだが、

11月初旬だったため、すご~く寒かった。

まあ真夏は高原なので、とても涼しそうで良さそう。

しかし、テントサイトはすべて傾斜地にあり、

車輌を停めるスペースももちろん傾斜している。

テントを張るスペースも傾斜している。

傾斜が非常に気になる私にはとても泊まるのは無理な

キャンプ場だった。それに、車輌規制とペット規制があり、

大型車輌で、ペット連れだと1サイトしか泊まれるサイトが

ないんです。とても利用する事はできません。

残念ですが、うちは泊まる事は無いキャンプ場です。

ただ、景色は良いし、広々していて、なかなか雰囲気は良いです。

カヌーやルアーフィッシング、MTBなども楽しめます。

傾斜地でも関係なく寝れて熊にも勝てそうな方?は是非どうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ州のクォーターコイン

2008年11月11日 | Hawaii
今日11月11日から流通を始めました。

ハワイのクォーター(25セント)コイン

10年前からアメリカ50州記念コインプログラムというものが

始まり、ハワイのクォーター(25セント)がついに、50番目の州

として今日登場しました。

ハワイのクォーター(25セント)のデザインは、カメハメハ大王と、

ハワイ諸島の図柄。文字としては「正義の元にこの島は永遠に続く」

という意味のハワイ語が書かれているそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする