JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

ちょこっと伊豆 土曜日編

2024年04月20日 | お出かけ
土曜日の朝自宅を出発。東名静岡ICから東へ。
 
ちょっと気になっていたお店があり、そちらへ伺う事に。
 
東名沼津ICで高速を降り、伊豆縦貫道へ。大場・函南ICで縦貫道を降りて、R136を南下。
 
気になるお店でお昼ご飯を食べようと伊豆の国市田京へ。
 
 
ガーデンセンターではありません!(笑)「神山鮮魚店」です。
 
元々ガーデンセンターだったみたい。
 
お魚屋さんなんですが、店舗内に食事が出来るスペースがあります。
 
 
店に入ると、ちょっと広めのお魚屋さんって感じです。その左奥の方が飲食スペースとなっています。
 
 

簡単に作られた感じの飲食スペースです。すでのテーブルが満席で、テーブルが空くまで少し待ちました。

基本的にセルフサービス&前払い制です。
 
 
安くて旨い!と評判のお店だったので、一度来たかったお店です。
 
ご飯&みそ汁はセルフサービスですが、お代わり自由です。
 
 
メニューは丼物、刺身、フライ、から揚げ、煮つけ、焼きものと豊富です。
 
 
 
そして何と言っても特筆すべき点は値段の安さ!
 
 
自分は「本まぐろ丼」¥1000 ママさんは日替わり+ライスみそ汁セットで¥700
 
日替わりは「お刺身」「イカ大根」「鮭の唐揚げ」「ぶり照り焼き」の4点セットこれで¥550です。
 
そしてこちらが「本まぐろ丼」
 
 
「赤身」「中トロ」「大トロ」がトッピングされており、もちろん酢飯バージョン。みそ汁も付きます。
 
 
抜群に旨かった!これで¥1000は安すぎる!
 
そしてこちらがママさんオーダーの「日替わり」
 
 
これまたボリューム満点で、どれも美味しいかった!
 
 
人気なのもわかります。こういうお店の情報はホントは人にあまり言いたくないんですよね。(笑)
 
鮮魚店の方も、安くて美味しそうなものがたくさんあって超魅力的!
 
 
まぐろの柵(赤身 中トロ 大トロ)がお買い得でしたよ!
 
その他の刺し身も安い!
 
 
 
 
 
 
この味は1箱5kgで¥1200
 
 
ここは毎週来たいくらいです!(笑)
 
せっかく伊豆まで来たので、もうちょっと伊豆を楽しんでいこうと西伊豆方面へ。
 
西伊豆堂ヶ島の仁科漁港の「はんばた市場」へ。
 
 
 
ここにも魅力的な魚介類がたんまり!
 
 
「のどぐろの炙り」これは絶対旨そう!
 
ちょっとびっくりしたのは、水槽の中にいっぱいの「ウツボ」
 
 
そしてその「ウツボ」販売中!(笑)
 
 
 
100g ¥680と結構良いお値段ですよね。新鮮ならば「タタキ」でいただけるようですね。
 
さすが漁港です。色々な新鮮な海の幸が並んでます。
 
 
 
 
 
「おひつブレイカー」や「酒樽デストロイヤー」は以前購入しましたね。
 
 
 
 
 
伊豆はやはりお魚が良いですよね!
 
 
 
こんなサービスもありましたよ!
 
 
酢飯無料で、その場で海鮮丼が出来ちゃいます!
 
買物の後は松崎の伊豆の長八「なまこ壁」見学。
 
 
 
 
 
ここは「伊豆文邸」。明治43年の建築。かつては呉服商が営まれていた建物です。その内部には五月人形が飾られ、
 
無料休憩所となっています。もちろん外壁は「なまこ壁」です。
 
 
この「伊豆文邸」の近くに「伊豆文」の足湯があります。
 
 
もちろん入っていきます!(笑)
 
 
お湯は結構熱めです。足だけなんですが、体全体がポカポカしてきます。
 
 
 
なまこ壁見学の後はスーパーで買物をして、買物を終えた後はお風呂に入ります。
 
大沢温泉の「依田之庄」へ。
 
 
 
泉質:弱アルカリ性単純泉 PH8.1
 
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、健康増進
 
お湯は少し熱めです。
 
 
 
お風呂はガラス窓が大きくとても明るいお風呂でした。内湯と露天がありゆっくり楽しめました。
 
お風呂の後は晩御飯!ネットで調べて訪問したお店が今晩は貸し切りで、入ることが出来ず残念!
 
 
 
そこで、以前おかちゃんファミリーと伊豆を旅した時にも訪問したお店で夕ご飯となりました。
 
 
「サッポロラーメン あかしや」
 
ここの「塩バターラーメン」が旨いんですよ!
 
 
 
前回と同じオーダーのような気がする?!(笑)
 
晩ご飯を美味しくいただき、今晩のお宿「道の駅 花の三聖苑 伊豆松崎」へ。
 
以前「道の駅 花の三聖苑 伊豆松崎」には日帰り温泉がありましたが、今は無いので、道の駅はさほど混んでいません。
 
日帰り温泉があった時は激込みでしたけどね。
 
今晩は早めに就寝します。明日の朝ごはんが楽しみ! あそこへ行きますよ!
 
おやすみなさい!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Costcoのこのチーズい... | トップ | ちょこっと伊豆 日曜日編 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿