JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

左側前輪の空気圧がじわ~っと

2024年02月20日 | キャンピングカー

キャンピングカークレアの規定空気圧は前輪も後輪も6.0kgf/cm2なんですが、うちのクレアは前輪2輪が5.5kgf/cm2

後輪4輪が5.0kgf/cm2としています。エアモニ4を取付けていますので、空気圧、タイヤ温度はリアルタイムで監視しているのですが、

昨年末位からだったかなぁ~? キャンピングカーの左側前輪の空気圧じわ~っと下がっていくんです。

先日のタイヤバルブの緩みが原因かと思っているのですが、そのバルブが正常になってもやはり左前の空気圧がじわ~っと低下していくんです。

間違いなく、少しずつ空気が漏れているのですが、それがバルブからなのか?それともTPMSのセンサーからなのかが分かりません。

そこで、左前のTPMSセンサーを外して、少し様子を見ようと思いまして、センサーを外しました。

数日後に空気圧を確認して空気圧に変化が無ければ、TPMSモニターに原因があるって事になりますよね。

空気圧に変化があれば、バルブに問題ありって事になりますね。漏れる量が一気に漏れる訳ではないので、

マキタの空気入れを常時積載しているので、とりあえず困る事はないのですが、先日の様に走行中に急激な減圧をしてしまうと困ってしまいます。

早く原因究明して対応したいのですがね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする