JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

コストコ倉庫店ではない所での購入

2023年08月03日 | コストコ
静岡県内のコストコは浜松倉庫店1店舗のみ。
 
静岡県西部に住んでいればアクセスも良く、簡単に訪問できるが、静岡県中部や東部に住んでいると、
 
高速を使って1時間掛けてとちょっと大変。静岡県中部や東部にもコストコが出来ると良いんだけどねぇ〜。
 
最近話題になっているのが、静岡市内にコストコの商品を扱うスーパーがある事を知って、偵察に行ってみた。
 
そのスーパーは「PRIME FOOD MARKET」
 
 
静岡市内にあります。
 
駐車場もありキャンピングカーでも問題なし。でも本家の様に馬鹿でかい駐車場ではありません。
 
 
静岡の某スーパーチェーンの姉妹店の様です。
 
店舗内にはコストコの商品と一般の商品が混在して販売されています。
 
ここはコストコの会員でなくても購入可能です。
 
その代わり、商品代金は本家よりも2〜3割り増しで販売されています。
 
 
 
商品は食品、雑貨、が中心です。食品でも生鮮品の肉類や魚類は販売していません。
 
野菜類もほぼ無いのですが、行った時には玉ねぎが売られていました。
 
冷凍食品や冷蔵物、ハムソーセージ類はありました。
 
 
 
 
お酒類の販売もありましたね。
 
 
人気のトイレットペーパーやキッチンペーパーなどはバラ売りもされており、ちょっと量が多い!と思っている方にもおすすめかもですね。
 
 
会員になるための年会費も必要なく、年に1、2回でそんなに大量に購入はしないという人には、お得かもしれません。
 
しょっちゅう買い物するヘビーユーザーは、やはり会員になって本家で買い物した方が、値段は若干高いので、お得だと思います。
 
きっと利益分岐点があるのだろうけど、それがどの位になるのかはちょっと分かりませんが。
 
 
 
 
まあ、うちはここで購入するより本家コストコで年会費を払って購入した方が絶対得ですけどね。(笑)
 
 
あまり購入しないという方はこういうスーパーを利用するのが良いかと思います。
 
でも、やはり扱いアイテムが桁違いなので、コストコ未経験者は一度本家訪問してどんなものか体験した上で、
 
この様にスーパーを利用する方が良いのかと思います。
 
ここはコストコアイテムだけでなく他のアイテムもあるので、色々見るのも楽しいです。
 
最近全国にこの手のスーパーが増えているみたいですね。
 
自分としてはこの手のスーパーよりも本家コストコが増えて欲しいのですけどね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする