JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

兵庫・京都の日本海側キャラバン 月曜日編

2023年03月27日 | キャラバン

※再投稿になります。前回書いた記事を誤って完全消去してしまいました。前回書いた内容と表現が違います。

昨晩は、とても静かな夜で、ぐっすりと寝ることが出来ました。

車中泊した「鴻の湯」駐車場はもう一台ワンボックスの方が車中泊しておりました。

本日起床は6:00時でございます。

昨日ママさんは「鴻の湯」に入りましたが、私は入っていなかったので、朝風呂いただきます!

7:00より営業しているので、7:00過ぎにお風呂へ。

お肌がツルツルになる良いお湯でした。

朝ごはんは昨日、スーパーで購入しておいた菓子パンと「鴻の湯」で購入したアイスコーヒーをいただきます。

食後は少し車中泊地の周りをお散歩。

桜がどこも見頃を迎えていますね。

昨日は雨が降っていましたが、本日は天気が良さそうです。

車中泊地の周りには足湯も点在しています。

そして、さすが「城崎温泉」「温泉寺」なんて所もあります。

春ですね~。

桜満開です。

城崎温泉は何か所か車中泊できる駐車場がありますが、今回の「鴻の湯」駐車場が便利かと思います。

24時間使えるトイレもありますし、温泉は徒歩3秒ですしね。(笑)

さて、今日は城崎温泉から天橋立方面へ移動します。

「鴻の湯」駐車場を出て、まずは昨日その前を通り是非寄ってみたいと思った場所へ。

それがこちら!「海の駅」

なぜここに寄りたいとおもったか?!それはこちら!

大型のカニのオブジェ。これカニの爪動いているんですよ!

やはり、兵庫、京都の日本海側の売りは「カニ」ですね。

お店では少しお土産などを物色。

ちょっと所用で城崎温泉の南にある町豊岡の公立豊岡病院へ寄ってから天橋立方面へ。

駐車場は民間の1日¥500の駐車場へ。

私、天橋立初訪問でございます。

天橋立を高い所から見る為に、「天橋立ビューランド」へ。

「天橋立ビューランド」へはリフトまたはモノレールで。

ウィークデイの月曜日なので、さほど混雑していないだろうと思ったが、それは間違い。かなりの人出です。

上りはモノレールで行く事に。

モノレール待ちの列に並びます。

6~7分で頂上へ。

今日は天気は晴れのち曇りみたいな天気で、少し靄が掛かっている感じ。

でも、天橋立は綺麗に見えましたよ。

「天橋立」は陸奥の『松島』・安芸の『宮島』とともに、日本三景の一つです。

幅は約20~170mで全長約3.6kmの砂州に約6,700本もの松が生い茂る珍しい地形です。

「天橋立ビューランド」はこじんまりとした遊園地がありました。

こちらも桜満開です。この度初めてのソフトクリームもいただきました!

上りはモノレールだったので、下りはリフトで。

反対側の山にもここと同じように高い場所から「天橋立」を眺められる施設があるようです。

せっかくなので、高い所からだけでなく、実際に「天橋立」を少し歩いてみる事に。

この橋は船が通る時に稼働する橋です。

この海岸夏は海水浴場になるそうです。

この浜は夏は海水浴場になるようです。水も綺麗でした。

お土産物屋さんにも寄って、少しお土産も物色。

とてもウィークデイとは思えない人の多さです。春休みと桜満開が影響してるんでしょうね。

車に戻り、お昼ご飯と次の場所への移動を開始します。

次の場所は伊根地区です。伊根に向かいながら、お昼ごはんが食べれそうな場所を探します。

すると、海沿いの道に良さげなお店を発見!

見晴らしのいい場所にある素敵な割烹料理屋「二反田」

昨日の蟹に続き、どうもランチが豪華になる傾向が!(笑)もう14:00に近い時間帯で、ランチタイムギリギリでした。

メニューは和食中心で、お寿司もあります。

ママさんは「お刺身定食」を、自分は「牛肉の陶板焼き定食」をオーダー。

こちらが「刺身定食」

こちらが「牛肉の陶板焼き定食」

美味しかったです!窓の外の景色も良くて、中々なランチになりました。

昼食を食べた後は、「道の駅舟屋の里伊根」へ。

道の駅から「伊根の舟屋」を上から見ることが出来ます。

NHK朝ドラ「ええにょぼ」のロケ地ですね。

こんな風景ここ以外に見たことありません。

今日はここで車中泊をしようかと思いましたが、周りにスーパーや食事をするところがありません。

そこで、明日また朝一で伊根に来ることにして、今日は一旦ここを離れます。

そして、本日の車中泊地は宮津市の「道の駅海の京都 宮津」へ。

ここは、隣にショッピングモールがあり、スーパーもあるので、夕ご飯を購入し、ここで車中泊をさせていただくことに。

キャンピングカーも数台いらっしゃいますが、乗用車の車中泊組が多いですね。

明日の天気も良さそうです。明日はじっくり伊根の舟屋を見学する予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする