JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

キャンピングカー夏タイヤへの換装の旅 日曜日編

2023年03月12日 | お出かけ

昨晩は歩き疲れた影響で、ぐっすり6:30まで熟睡でした。

車中泊した場所も街中とはいえ、マンションなども建ち並ぶエリアだったので、凄く静かでゆっくり休み事が出来ました。

今日は特に予定もなく、自宅への帰宅方向への移動中心。

まだ、昨日の歩き疲れが残ってる感じ。歳ですな。(笑)

コインパークは入庫から24時間¥1200とリーズナブル。松本から移動開始します。

朝ごはんは食べずに、早いお昼を塩尻で食べる事に。

そのお店は11:00開店予定なので、少し時間調整を。

おかちゃんがクレアの室内照明をちょいちょいっと外して、何やら部品をはんだごてで外して、新たなユニットを装着。

すると、今までは天井に着いていた室内照明は天井にあるスイッチでON、OFFをコントロールしていたのですが、

追加したリモートスイッチでON、OFFをコントロールできるようになり、かつ、今までは調光が出来なかったタイプですが、

無段階で明るさが調整できる調光タイプに変わりました。作業着手から完成までほんの1時間弱。

写真を撮るのも忘れてしまいました!(笑)そんな事をしているうちに11:00になり、

塩尻にある「五十六家」へ。

ここは一度来たことがあります。あの静岡県伊東市にある家系ラーメン店「吉田家」の姉妹店です。

そう、あの「吉田家」譜系の家系ラーメンが塩尻でいただけます。

開店間に5,6人の待ちもあり、ここ塩尻でも人気がうかがえるお店です。

今日はシンプルにトッピングは味玉のみで、のり、ほうれん草はレス仕様をいただきました。

やはり、旨い!少し「吉田家」とは違いがありますが、吉田家姉妹店を名乗ってるだけはありますね。

レベルは高し!です。塩尻でもこのレベルのラーメンが食べられるのはうれしいですね。

さあ、今回の「キャンピングカー夏タイヤへの換装の旅」もこれで終了です。

お腹が満腹で睡魔が襲ってきそうですが、ここでおかちゃんファミリーともお別れで自宅へ向かいます。

長野道塩尻ICから高速に乗り、岡谷JCTから中央道へ。そして双葉JCTから中部横断道へ。

途中、増穂PAでトイレ休憩をして、清水JCTから東名に入り、15:00過ぎに静岡ICで高速を降り自宅に到着。

前回のスタッドレスタイヤに替えた旅に続いて今回は夏タイヤに交換の旅2回目、また今年の11月にはスタッドレスに替える旅があります。

年2回の楽しみでございます!(笑)次回の行き先をまた考えておかないとですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする