JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

今シーズンの初物をゲットしました!

2022年06月12日 | グルメ
旬の物を旬にいただく!これ贅沢ですよね。
 
とうもろこしのゴールドラッシュに続き、この時期が旬のこちらを本日ゲットしました!
 
ゲットした場所はこちら!
 
 
毎年必ず訪れているJAの直売所。函南町です。
 
ゴールドラッシュに続く第2弾はこちら!
 
 
そうです!「函南スイカ」です。
 
 
この函南スイカは他のスイカに比べて何が凄いのか?!
 
それは、とにかく甘くいのも凄いのですが、もっと凄いのはシャリシャリ感。

このシャリシャリ感がめっちゃ凄いんです。口に入れた時のシャリシャリ感は素晴らしいです。

糖度は高い物だと13度以上になるようですが、シャリシャリ感があるので、さっぱりとした厚みのある甘さとでもいいましょうか、

とてもバランスの良いこの時期に持ってこいのフルーツです。

それと函南スイカの特徴は「弦」が付いたまま販売されている事。

この「弦」付きが新鮮な証拠。「弦」は時間が経つと茶色く変色してくるので、普通のすいかは弦は取ってあるそうですが、

函南すいかは「弦」付き販売。まだ「弦」も青々しています。

箱のイラストにも「弦」が描かれていますよね。

今回購入したのはサイズは3Lサイズの品質は「優」

最高ランクの品質は「秀」ですが、「秀」と「優」の違いは形が良くて贈答向きが「秀」で少し形が悪いのが「優」

形の違いだけで味はどちらも変わらないらしい。

冷やして、食べましょうね!

まだ、冷えていないので、おあずけです。(笑)

とうもろこしのゴールドラッシュもこれを食べちゃうと他のとうもろこしは食べられなくなりますが、

スイカも「平井のスイカ」を食べると、甘くてシャリシャリ感にやられ他のスイカは食べられなくなります。

あ~早く食べたい!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする