JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

2022ゴールデンウィークキャラバン 金曜日編

2022年05月06日 | キャラバン
GWも残すところ今日を入れてあと3日間。最終日はもう帰宅の為の工程と考えるとあと2日間。
 
あっちゅうまですね。さて、本日は少しお天気が心配です。今まで天気には恵まれていましたが、ちょっと雨が降りそうな予報。
 
でも小雨程度の予報なのですがね。
 
 
昨晩は熊本の「道の駅大津」で車中泊。今日はここからスタートです。
 
 
 
熊本は「あかうし」を売りにしてるお店がたくさんありますね。
 
まず目指すは大分。途中「やまなみハイウェイ」を通るので、天気が良いととっても綺麗な景色が楽しめるのですが、ちょっと天気がねぇ~。
 
阿蘇山の麓を通って、大分に抜けていく山岳ロードです。
 
道の駅出発時から少し雨が降り始めました。初めて走る「やまなみハイウェイ」ですが、雰囲気は長野の「霧ヶ峰」みたいな感じです。
 
 
 
青い空だと気持ちよかったんですがね~。
 
 
 
途中「やまなみハイウェイ展望台」へ。
 
 
 
空が青かったらなぁ~。雨はそんな強くはなく、降ったり止んだりの繰り返し。でも後半は殆ど雨は止んでました。
 
 
湯布院に出る手前におかちゃんが以前九州に来た時に撮影したポイントと同じ場所で撮影会!
 
 
 
 
自分も撮影します。
 
 
 
 
空が青ければなぁ~。
 
大分自動車道湯布院ICから高速に入り、別府ICまでほんの20分ほど高速にのり大分市内へ。
 
ちょうどお昼時なので、大分でお昼ご飯を。大分と言えば「からあげ」でしょ?!って事で、「からあげ」を食らう事に。
 
お店はこちら!
 
 
「世界一おいしいと思われる」という最上級表現の広告はNGなので、ほんのり逃がしている(笑)微妙な表現のこちらのお店。
 
ナニコレ珍百景でも紹介されているお店らしいです。
 
ランチセットが安くてお得でしたよ!880円!
 
 
 
から揚げと手羽先のセット。塩から揚げが旨かった!手羽先も塩加減が絶妙で世界一おいしいとおもわれました!(笑)
 
 
 
せっかく温泉の町大分県に来ていますので、お風呂に入っていきます。
 
キャンピングカーが停められる駐車場がある日帰り温泉をチョイス。
 
 
別府温泉の「ひょうたん温泉」です。
 
 
 
さすが「おんせん県」「大分県」色んな種類のお風呂があって結構楽しめました!
 
お風呂の後はやはり「温泉卵」ですよね!
 
 
 
 
 
ゆで卵好きにはたまりません!(笑) 2個もいただいちゃいました!(笑)
 
 
 
 
さて今日はまだまだ走りますよ~。ラリーの再開!(笑)
 
別府市内から、関サバ、関アジで有名な「佐賀関」まで行って、そこからフェリーに乗って、四国愛媛県の三崎港に渡る予定です。
 
別府市内から下道で佐賀関へ。
 
国道九四フェリーの三崎行にチェックイン。予約なしでも約20分後の便に乗船出来ました!
 
 
この旅2回目のフェリー乗船です。
 
 
 
佐賀関から三崎までは1時間10分。結構揺れるんですよね。 島原~熊本は殆ど揺れませんでしたけど。
 
 
 
 
 
先端は愛媛県伊方町の佐田岬です。以前ここの燈台まで行った事あります。
 
以前伊方町に友人が住んでいましてね。
 
予定通り1時間10分で三崎港に着岸。
 
 
明日の予定を見据えて、四国自動車道大洲ICから高速に乗ってどこかのSAかPAで車中泊予定です。
 
高速に乗る前に、大洲市内のスーパーで夕食の買い出しをして、そのスーパーの駐車場で夕食を済ませちゃいます。
 
キャンピングカーならではですよね。
 
そして、大洲ICから高速に入り、石鎚山SAまで走り、今日はここで車中泊。
 
今日も熊本からここまでよく走ってよく楽しみました!GWキャラバンならではですね~。
 
さあ、明日はどこへ?!
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする