JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

2022ゴールデンウィークキャラバン 木曜日編

2022年05月05日 | キャラバン
昨晩は熊本から一気に高速で南下して、鹿児島の桜島PAまで来て、車中泊。
 
パリ・ダカールラリーのような走りでした!(笑)
 
 
朝ごはんを簡単に済ませ、指宿に向け出発します。ラリー再開です!(笑)
 
それにしても、この桜島PAの顔出しパネルの量が半端ねぇ~!!(笑)
 
 
GWは夜討ち朝駆けが鉄則!指宿の砂風呂オープン時間に合わせて移動開始ですよ!
 
九州道をさらに南下します。目指すのは「指宿温泉 砂むし会館 砂楽」
 
渋滞もなく予定通り無料の駐車場に到着。無料の駐車場はまだ余裕がありました。
 
 
指宿は初めて来ましたね。もちろん砂風呂も初めて!
 
 
桜島PAからここまで渋滞はありませんでしたが、砂風呂受付で渋滞!(笑)



でも、並んだのはほんの10分ほどでした。

受付を済ませて、浴衣に着替えます。浴衣の下は何も着ていません。真っ裸です。(笑)
 
何か心細い。浴衣なんて着たことないし、浴衣の下は真っ裸だし。(笑)
 
まずは、海岸に降りて、砂風呂へ。
 
 
世界でも珍しい天然砂むし温泉は、海岸に自然湧出する豊富な温泉を利用して行っています。
 
天然砂むし温泉の泉質はナトリウム塩化物泉だそうです。
 
鹿児島大学医学部が入浴効用について医学(学術)調査を実施したところ、
 
神経痛・リウマチ・腰痛・五十肩・膝関節痛・脳卒中後麻痺・骨折・冷え性
 
更年期障害等の痛み・こわばり・冷え性を伴う疾患への有効性が実証されています。
 
係の人に呼ばれて、埋めてもらいます!(笑)
 
ただし、カメラやスマホは持ち込み禁止なので、画像がありません!
 
初めての砂風呂体験でしたが、第一印象は、砂が思っている以上に重たかった!
 
だけどとっても気持ち良かったですね。時間的には10分から15分程砂風呂で気持ちよく寝て、
 
その後、建物内の大浴場でお風呂に入り、体と頭を洗って、終了です。
 
 
 
 
 
キャンピングカーに戻り、次の訪問場所へ移動開始です。
 
次の目的地は5年前にも私は訪問した「知覧特攻平和会館」
 
 
 
ここは、ほんと来るたびに涙が溢れます。
 
この「知覧特攻平和会館」は第二次世界大戦末期の沖縄戦において特攻という人類史上類のない作戦で、

爆装した飛行機もろとも敵艦に体当たり攻撃をした陸軍特別攻撃隊員の遺品や関係資料が展示されています。
 
凄いと思うのは、陸軍沖縄特攻作戦で亡くなられた1,036名の隊員の遺影が、出撃戦死した月日の順に掲示されている事。

そして、家族・知人に残した遺書・手紙・辞世・絶筆などが展示されている事。
 
 
 
 
 
 
 
 
この会館で一番胸にぐさっと来たのはやはり、若き特攻隊員達が残した家族・知人に残した遺書・手紙・辞世・絶筆などです。

かなりの数があり、全部読むのには3、4日掛かってしまうのでは?!という感じです。
 
「人生の総決算 何も謂う事なし」なんて20歳そこそこの青年が明日出撃という時に残せますかね。

「捨身殉国斃而後不已 (みをすてて くににじゅんじ たおれてのち やまず) 」

命を捨てて,国を護る。そうしてなおまた,倒れたのちも,その心は変わらない。

今の若い世代の人たちに是非見ていただきたい。
 
さあ、お昼ご飯を食べなくては!せっかく鹿児島に来ていますので、鹿児島名物「黒豚」をいただきたい!
 
そこで、とんかつ屋さんをチョイス。
 
キャンピングカーが停められそうな駐車場完備のこちらのお店をチョイス。
 
 
これが大正解でした。とっても美味しい黒豚とんかつをいただく事が出来ました!
 
 
鹿児島に来てますので、もう一つデザートのあれをいただきましょうかね。
 
そうそう、これこれ!
 
 
「むじゃきのしろくまアイス」
 
 
 
3カップも購入しちゃいました!キャンピングカーには冷凍庫がありますので!
 
3つ購入も対応可能です!(笑)
 
購入した3種類のしろくまアイスはキャンカーの冷凍庫へ。
 
連休も後半戦。ある程度自宅方向に戻っておかないと、後がきつくなっています。
 
さあ、またパリダカールラリーの再開です!(笑)
 
明日の予定を考えて、熊本まで戻る事にしました。九州道鹿児島ICから高速に入り、途中休憩しながら熊本ICまで。
 
 
そして、夕ご飯の食材を仕入れにスーパーに寄りながら、「道の駅 大津」へ。
 
「道の駅 大津」は平らな場所が少なく、停泊位置のチョイスが大変でしたが、何とか傾斜の少ない場所を見つけ、
 
本日はここで車中泊です。
 
 
明日はここから大分方面への移動となります。GWも残すところあと3日間。
 
ここまで天気にも恵まれ楽しいキャラバンです。明日以降も最後まで楽しいキャラバンになりますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする