JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

プラモデルの街 静岡にプラモニュメント

2022年03月15日 | 日常

静岡市がプラモデル出荷額日本一って知ってました?!

世界の「タミヤ」や「フジミ」、「ハセガワ」など、プラモデル好きなら誰もが知っているメーカーが静岡市にあります。

そんな静岡市は「市プラモデル化計画」というプロジェクトを進めています。

もしもこの街がプラモデルだったら、どんな景色になるのだろう?どんなワクワクが待っているのだろう?

静岡市プラモデル化計画は、そんな遊び心から生まれた地域創生プロジェクトだそうです。

その一環で、静岡市とNTT西日本静岡支店がJR静岡駅に「プラモニュメント」を設置しました!

それがこちら!

このモニュメントは縦1700mm 横1900mmあります。

公衆電話のプラモデル模型。でも左右に一台ずつある公衆電話は実際に使用可能です。

実物大の緑の公衆電話がいくつものパーツに分かれて組み立て前の公衆電話です。

受話器もありますよ~。

こちらは本体ですね~。

こんなものが街の色々な場所に会ったら面白いよね。

JR静岡駅にありますので、見つけてみてください!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする