JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

一度行ってみたかった「一閑人」

2022年02月05日 | グルメ
今日は「朝霧ベース」にある軽ワゴンが2月車検だったので、「朝霧ベース」でTeam大好きっ!のこーじさんと10:00に待ち合わせ。
 
富士宮の街中にある自動車販売店へ軽ワゴンを持ち込み、車検を依頼して、その帰りがけに以前から一度訪問してみたかった蕎麦屋へ。
 
TVなどでもよく取り上げられているお店「一閑人(いっかんじん)」
 
 
朝霧にお店はあります。かなりの人気のお店で、いつも駐車場はいっぱいで、1時間、2時間待ちは当たり前というようなお店。
 
今日は開店前の11:00過ぎにお店に到着。開店は11:30ですが、すでに駐車場には数台の車が。
 
お店の前に名前を記入するボードが出されていたので、名前を記入し車で待ちます。8番目の待ちです。
 
 
11:30になるとお店の方が名前を呼び始め店内へ。でも開店から1回転目は6組まで。
 
残念、1回転目では呼ばれませんでした。呼ばれるのを待つこと40分程度。やっと呼ばれて店内へ。
 
でもきっとSARS-Cov2の影響か少し訪問客が少ないようです。まあ、ラッキーです。
 
 
メニュー的には冷たいお蕎麦、温かいお蕎麦、そばがきなどの一品料理、うどんもありましたね。
 
その中から、冷たいお蕎麦の「とろろそば」をオーダー。
 
まずはセットされたのがこちら。
 
 
生卵の黄身がインパクトありますね。店員さんの説明では、とろろつけ汁に黄身はよく混ぜてお召し上がりください!との事。
 
 
そしてしばらくして蕎麦が。
 
 
 
蕎麦は第一印象かなり腰のある蕎麦です。
 
店員さんの説明通り、黄身をとろろのつけ汁に入れてよく混ぜ合わせていただきます。
 
 
うん!結構なこしがありますね。美味しい蕎麦です。
 
ちょっとでも1盛のそばの量が少ないかな?!「汁なし蕎麦」というメニューがあるので、足りない方はこちらをオーダーするんですね。
 
温かい蕎麦もちょっと興味をそそる美味しそうなメニューがありました。
 
次回は温かい蕎麦にも挑戦したいです。
 
蕎麦湯をいただくために、とろろそばをオーダーした方にはつけ汁が別に提供され、それに蕎麦湯を入れていただきます。
 
 
蕎麦湯もトロトロで美味しかったです。
 
まあ、行列になるのはわかりますね。
 
でも、やはり自分は安曇野の「みはらし」の方が好きです。
 
リピートはしたいと思わせるお店でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする