JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

朝霧ベースも松茸祭り?!&牛肉祭り!

2021年10月02日 | お出かけ
初めにお断りしておきます。緊急事態宣言が解除となり、超久しぶりのお出かけで大変楽しくて写真があまり撮影されてません。(笑)

もう2カ月強セルフロックダウン状態でストレス溜まりまくりでしたが、全国的に緊急事態宣言が解除され、感染対策は必要ですが、
 
Team大好きっ!の仲間たちと、朝霧ベースでキャンプしてきました。
 
7:30~8:00の間に自宅を出発しようと思っていたのですが、久しぶりのお出かけでバタバタして、
 
8:00過ぎに出発、東名静岡ICから高速へ。清水JCTから新東名経由で新富士ICで富士宮道路へ。
 
そして、9:00過ぎに以前もお邪魔した「岡村牧場」へ。
 
「岡村牧場」は朝霧高原で月に1回だけ販売会が開かれて、電話注文や通信販売はしておらず、その販売会に行かないと購入できません。
 
販売会をしている場所は牧場で、そこで生産されている牛を直接販売しています。
 
毎月第一日曜日とその前日の土曜日の2日間のみ販売会が開かれており、ちょうど10月2日(土)が販売会だったので、
 
ここで牛肉を購入していきます。自分が到着するとすぐに、こーじさんF、のぶさんF、モアちゃんFが到着。
 
 
朝霧ベースで焼いて食べる牛肉を購入します。
 
販売会が月1回という事と牛肉の味が良いという事で、かなりの人気があり、たくさんのお客様が来場されています。
 
まずは感染予防で体温測定と受付を済ませ、フィジカルディスタンスを保つため、店内には名前が呼ばれてから入り購入するスタイルです。
 
待っている時は、お店の方が牛肉を焼いてくれているので、そのお肉を試食させていただきながら待ちます。
 
 
 
この試食のお肉が旨かった!
 
 
 
この電動で回る「ロティサリーグリル」良いですね! 欲しくなっちゃいます。(笑)
 
しばらくすると名前が呼ばれ、店内へ。店内は撮影禁止なので、写真はありません。
 
たんまりと牛肉を購入し、朝霧ベースへ。
 
今回は当初6ファミリー参加予定でしたが、やまちゃんFがキャンカートラブルで不参加となり、5ファミリー参加予定。
 
おかちゃんFがお昼まで所用で夕方到着予定です。
 
お昼ご飯まで少し時間があるので、自分はモアちゃんと、モアちゃんおすすめの富士宮市内の「七富チーズ工房」へ。
 
 
北海道でチーズ作りを学んだオーナーが富士宮でお店をオープン。2021年7月オープンだそうです。
 
富士山の麓で生産される美味しい牛乳、水から作るご自慢のチーズを週末の土曜、日曜日に店頭販売しているそうです。
 
他にも、「JA富士宮ファーマーズマーケット う宮(みや)~な」でも販売しているようです。

ここで、「モッツァレラチーズ」「焼くチーズ」「ミルククリームチーズ(ガーリック)」を購入。

このチーズの件はまた別のお話で。

チーズ購入後は定番の「チキンハウス」にも寄って少しお買い物。

買物を終えて、朝霧ベースへ戻ります。

朝霧ベースでは何をするでもなく、まったりと寛いで過ごします。

久し振りに逢う仲間たちと楽しい時間だったので、写真はほとんど撮っていません!(笑)

ブロガー失格です!(笑)

16:00頃おかちゃんF到着です。そして今回はモアちゃんのお知り合い富士宮のメタボ~ンさんFも合流し、

朝霧サイト内にはキャンピングカーが6台になりました!でも写真はありません!(笑)

ディナーは昼間購入してきた牛肉とおかちゃんプレゼンツの「松茸」!

なんと、朝霧ベースでも松茸祭り開催です!

松茸はやはりその香り、味を楽しむ一番の調理法は「ホイル焼き」でしょうという事で、

アルミホイルで包んで、炉ばた大将で焼きます!

参加ファミリー全員で松茸祭りです!全員が口をそろえて「美味しい~香りがいい~」を連発。

やはり長野県飯田産の国産松茸最高です。

それと、午前中に購入してきた「岡村牛」のサーロインステーキも焼いていきます!

炉ばた大将の6mm圧鉄板の本領を発揮させる場面がやってまいりました!

100g¥1000のサーロインです。

上質な牛肉の脂は甘いんです!
 
お肉は柔らかく、簡単にカット出来ます。そして何より脂がしつこくないんですよね。
 
これが美味しい牛肉なんですよね。
 
久し振りのTeam大好きっ!のオフ会は松茸と牛肉のグルメなオフ会となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする