JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

長野 新潟 福島 栃木 サイコロの旅 金曜日編

2021年07月23日 | お出かけ
昨晩は「道の駅 しなの」でこの旅で初めての車中泊でしたが、高度が600m程あり、

まあまあ、涼しかったですね。車中泊している乗用車が多数いました。キャンピングカーも数台いました。
 
5:30頃起床すると、昨晩は暗い時間に道の駅に到着したので分かりませんでしたが、
 
黒姫山が綺麗に見える景色の良い道の駅でした!
 
 
この時はまだ今日のキャラバンが過酷なものになるとは誰も予想していなかった!(笑)
 
 
黒姫山の右に見える山は妙高山ですね。 今日も天気が良く暑くなりそうです。
 
簡単に車内で昨日スーパーで購入した朝ごはんを済ませ、道の駅近くにある「野尻湖」へ。
 
道の駅から野尻湖までは10分程。
 


野尻湖へは初めて来ました。でもまだ朝早く、遊覧船も貸しボートも何も営業しとりません。(笑)

なので、湖畔をしばし散策。

すると桟橋の先にワンコ?!

 
黒いワンコが繋がれているように見えますが?!
 
近くに行ってみると。
 
 
違いました!「マンモス」?!(笑)
 
なんで「マンモス」?!と思いますよね。実際には「マンモス」ではなく「ナウマンゾウ」でした!
 
野尻湖の湖畔は、4万年前の氷河期の生き物、ナウマンゾウの化石が出土する場所として有名で、
 
「野尻湖ナウマンゾウ博物館」があります。でもまだ朝早く、博物館はやっていません!(笑)
 
GWや連休中の移動は「夜討ち朝駆け」が鉄則なので、結構早い時間から行動を開始していて、こんなことが頻繁に起こるんですよね。(笑)
 
 
 
遊覧船もスワンボートも動いてません!(笑)
 
今回はカヤックは積んできませんでしたが、野尻湖でカヤックで遊ぶのも楽しそうです。
 
湖畔を暫く歩くと、紫陽花が綺麗に咲いていました!
 
 
 
 
 
 
野尻湖畔も標高600m以上あるので、涼しいです。ここでキャンプしながらカヤックを楽しむのもありですね。
 
水も結構綺麗ですしね。
 
 
ここから、今日は新潟へ移動します。と言っても昨日も新潟県にいましたし、戻る感じですが、新潟市内まで高速移動の予定です。
 
妙高高原ICから上信越道へ。お昼前あたりにJR新潟駅付近まで移動です。
 
ナビの表示だと約2時間ですが、途中トイレ休憩もあるので2時間半くらいですかね。
 
トイレ休憩しながら新潟西ICで高速を降りて、目的地の「回転寿司 弁慶佐渡 ピア万代店」へ。
 
日本海側で美味しいお寿司食べたいよね。という話をしていて、ほぼ開店と同時時間にお店に到着しましたが、
 
すでにお店には行列が!
 
 
これは、やばいです!(笑)待ちはどの位?!
 
 
外は暑いし、このまま外で行列だと、干からびちゃうかも?!(笑)
 
すると以外にも列はスルスルと進み、店の中へ入る事が出来ました!
 
しか~しだっ!結局受付機で受付を済ませる事は出来たものの、いつ呼ばれるのか?!
 
外は暑くて大変だし、ここで待つしかないのか?!間違いなく1時間以上は待ちになりそうな感じ。
 
受付番号からすると相当まだまだ呼ばれる気配なし!(笑)
 
なんかこのシチュエーション過去にも経験した事あるような?!(笑)
 
そうだ!やはりおかちゃんファミリーと出掛けた2017年GWの鳥取、島根、四国へ行った時の、
 
島根の回転寿司も3時間以上待ちした記憶が!(笑)その時は昼間鳥取砂丘を歩き倒して相当疲れた体で、
 
やっとたどり着いた回転寿司で2時間以上待ちでしたね。 悪夢再来です!(笑)
 
 
悪夢はやはり現実でした!(笑)2時間近く待ってやっと順番が来ました!恐るべし連休の人気回転寿司店!(笑)
 
あまりにも待ちくたびれて、写真は少なめ(笑)というか、ほとんど撮影してません!
 
でも、お寿司はとても美味しく大満足でした!
 
 
「のどくろ炙り」
 
 
「ばくだん」ってあったのでオーダーしてみたら、なんと「納豆入り」(笑)納豆って豆が腐ってるやつでしょ?!
 
腐ってたら食べれませんよ!(笑)でも、納豆よりも海鮮の方が多かったので、何とか食べれました!(笑)
 
そんなこんなでやっと昼ご飯を済ませ、車に戻り、この後のスケジュール確認。
 
明日は朝喜多方で朝ラーの予定なので、これからまた高速を走り倒して、福島県喜多方市内に入る事に。
 
まあ、泊まるホテルを予約している訳ではないので、マイペースでいきましょ!それがキャンピングカー旅の良いところです。
 
新潟亀田ICから高速に入り、磐越自動車道を東へ。途中何回か休憩をしながら、福島県内入りし、新鶴スマートICで一般道へ。
 
スマートIC近くの「大江戸温泉物語 あいづ」で汗を流します。
 
 
こちらでさっぱりと汗を流していると、外ではゲリラ豪雨!雷も鳴って凄い天気になってました。
 
今日の晩ご飯は、スーパーで総菜等を購入して、車中泊予定地の「道の駅裏磐梯」で車内での夕食になります。
 
風呂から出た後にスーパーに寄るころには雨も上がり、夕焼けが綺麗で、明日も天気が良くなりそうな予感。
 
 
 
本日の車中泊地「道の駅裏磐梯」は標高800mオーバーでかなり涼しいです。
 
関東圏からも避暑に訪れるポイントだそうです。
 
到着すると、すでに暗かったのですが、かなりの車が車中泊されています。キャンピングカーも乗用車も。
 
ずっと右奥の方にスペースを見つけ、落ち着きました。晩ご飯はお昼が予定よりも少し遅かったせいもあり、
 
おつまみ系の総菜を購入し、簡単に夕食を済ませます。
 
そういえば、オリンピック始まってるようですが、一切オリンピック見てません!
 
まあ、帰宅してからゆっくり見ればいいかなぁ~。旅に出てるときはあまり俗世間との関わりを持ちたくなくなるんですよね。
 
ストレス発散の為に来てますからね。
 
とっても涼しくて、静かですので、今晩もぐっすり寝れそうです。明日も天気が良くて暑くなりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする