JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

前から気になっていた朝霧のあの店へ!

2021年03月28日 | グルメ

最近は、山梨、長野方面へ行くときは、中部横断道が開通しているので、あまり通らなくなった富士宮道路(R139)。

朝霧方面や、富士五湖方面に行く時も必ず通る道。

その富士宮道路の朝霧高原地区を走っていると、目に入るのが「銀座スエヒロ 富士店」

何十回、何百回と前を通っていますが、未だに一度も入ったことは無し!(笑)

今回初訪問のタイミングが訪れました。朝霧でプライベートキャンプ場の作業を終え、

おかちゃんと「晩御飯どうする?」と相談し、自分もおかちゃんも晩御飯後は自宅に帰る予定。

朝霧高原からだと双方とも自宅は逆方向なので、このあたりで晩御飯に!という事になり、

思い浮かんだのが「銀座スエヒロ 富士店」 んじゃ、ちょっと行ってみようか!って事で初訪問となりました。

店舗R139沿いから見えます。ほぼR139沿いなんですが、少しだけ入ります。

駐車場に入ると、黒のスーツを着た係の方がお出迎え。「何名様ですか?」でかいキャンピングカー2台で行きましたが、

おかちゃんと自分の2名のみ!(笑)スタッフの方は大勢だと思ったのだろうか?!

建物は一軒家のような佇まい。お店の外にはファイヤーピットが置いてあり、これキャンプ地でつかえそう~!(笑)

周りに民家もないような場所で営業されているので、お店は空いているのかと思ったのですが、店内に入りビックリ!

お客様多数です。ほぼ満席状態のなか、すぐにテーブルに案内されました。

するとテーブルにはすでに火のついたグリルと溶岩プレートがセットされています。

メニューをいただき、おかちゃんと相談。

いろんな種類のお肉食べたいよね~ってことで、「スエヒロまんぷくセット」をオーダー。

この黒い板が「富士山溶岩プレート」 これで焼くお肉は旨いのか?!

そして、「スエヒロ まんぷくセット」が運ばれてきた!

鹿児島黒毛和牛A5サーロイン、ヒレ、イチボ の3種類。

ジャガイモ、ピーマン、ナス、エノキの焼き野菜と、ご飯、サラダ付き。

ご飯、サラダは1回までおかわりできます。

素材の味を楽しむ為に、ステーキソースはありません。塩、こしょう、しょうゆ、マスタード などを自分でお肉を焼いて、

自分で味付けするスタイル。やっぱり、塩コショウが旨いよね。素材が抜群に良いからね。

ヒレは歯が要らないほど柔らか!(笑)ステーキソースを使わないので、素材本来の肉の旨みを充分堪能できます。

久しぶりに旨い肉を味わいましたね。

この写真の素材は2人前分です。

そして、気になるお値段は¥12,000(税込) これは2人前のプライスですので、1人前だと¥6,000(税別)

このボリュームでこの美味しさで、¥6,000はまずまずだと思います。

そう頻繁には行けませんが、またリピートしたいと思いました。

他にも食べてみたいメニューがありましたので、朝霧にプライベートキャンプ場が出来たら、ちょこちょこ行くようになりそうです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする