JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

さて、どこ行こう! 火曜日編

2020年11月03日 | お出かけ

結局昨晩のディナーでも食べた「ベニズワイガニ」完食することが出来ず、自宅へお持ち帰りとなりました!(笑)

だってダブルのサービスでしたからね。どんどんカニが増えちゃうんだもん!(笑)

さて今日はお休みも最終日、早めに自宅方向へ帰りたいのですが、もう少し行きたいところがあるので、

そのミッションをクリアしてからにします。

雨はすでに止んでおり、青空が見えていて天気は良い感じです。

まずはいつものように道の駅の農産物直売所でお買い物

8:30開店だったので、開店と同時に入店しお買い物。ママさんはお目当ての野菜類をゲット。

お次は10:00開店の「たまごの駅」です。「たまごの駅」で売っている野沢菜漬けが凄く美味しいんですよね。

それを購入するのが目的です。

開店少し前に「たまごの駅」に到着。すると他にも開店待ちの車が数台います。

ここは、美味しい新鮮なたまごが揃っていますので、地元の方にも大人気のお店です。

開店と同時に店内へ入ると、みなさんが手にする商品が同じなんです。

それが、ビニールの風呂敷に包まれたお買い得のセット商品のようです。

うちは野沢菜漬けが目的でしたので、まずは野沢菜漬けを2袋ゲット。その後その風呂敷包みを確認すると、

結構な量のたまごが入っているのですがどれも1包み¥1000らしいのです。

これはお買い得!ってことでうちもこのセットを購入しました。

数えてみたら、全部でたまご46個入ってました。中には高級たまごのω3(オメガスリー)のたまごも含まれていて、とってもお買い得。

これは皆さん並んで購入するのもわかります。

さて、お次は本当は昨晩の夕食でお邪魔しようと考えていたのですが、月曜定休日で訪問できなかった、「ひさりな食堂」でお昼ごはんです。

ここは駐車場が少ないので、11:00開店の前に駐車場インして、開店待ちです。

11:00に開店し、店内へ。

「ひさりな食堂」のおすすめは何と言っても「安曇野熟成味噌ラーメン」

2人で一緒の物をオーダーするのももったいないので、ママさんが「安曇野熟成味噌ラーメン」を

私が「中華蕎麦」をオーダー。そしてここの餃子もおいしいので餃子もオーダーしました。

こちらが「中華蕎麦」大盛。



そして、こちらが絶品「安曇野熟成味噌ラーメン」
 
 
私普段は味噌ラーメンは食べないのですが、ここの味噌ラーメンだけは食べます!
 
長野はやはり味噌が旨いんですよね。
 
そして、この餃子も美味しいんですよね。お持ち帰り用の餃子もあるので一度テイクアウトもしてみたいですね。
 

これで、4日間のお出かけもあとは自宅へ帰るだけとなりました。

長野道安曇野ICから高速へ入り、岡谷JCTで中央道へ。そして双葉JCTから中部横断道へ。

中部横断道の増穂PAでトイレ休憩し、あとは一気に静岡まで帰ってきました。

久しぶりのお出かけでしたが、色々楽しめ、お目当ての物も購入でき、紅葉も楽しめたので、満足な旅でした。

次のお出かけはTeam大好きっ!の新蕎麦オフですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする