JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

朝霧高原もちや

2020年09月24日 | グルメ

朝霧高原にあるドライブイン「もちや」

自分が子供のころからあり、昔は無料で入場出来て色々な遊具があり、結構頻繁に連れて行ってもらった記憶がある。

そんな「もちや」だが、大人になってからはほとんど寄る事がなかった。

最近は入場料もかかるみたいで、あまり利用していなかった。近くに「道の駅朝霧高原」があり、トイレなども

そちらで済ませる事が多く、利用頻度はほとんどない状態だった。

「もちや」の前を通るといつも駐車車両が多く、賑わっている様子がありました。

昔は、遊具があって遊べる程度でしたが、最近はキャンプ場もあり、キャンプもでき、グランピング施設も完備され、

グランピング体験もできるみたいです。

先日、ちょこっと時間があったので、「もちや」へ何十年ぶりかで寄ってみました。

「もちや」という名称から、餅でも売ってるのか?!と そしたら売ってました!(笑)これが結構有名で人気らしい。

「富士の草大福」が名物らしく、購入してみようと思いましたが、すでに売り切れ!行ったのが夕方だったのですが、

早い時には午前中で売り切れになるほどの人気だそうです。

フードコートで購入可能だった「もち」がありました。

「やきもち」「きなこもち」「あんころもち」「おろしもち」の4種類。どれも4つ入りで¥500

そこで、「あんころもち」を購入。

その時満腹でしたので、帰宅後、いただきました。

あんこ一杯で、餅が見えません!(笑)

これが甘さ控えめで、パクっと行けちゃう美味しさ!

あんこたっぷりですが、ほどほどの甘さでバランスが良く、餅も柔らかくとっても美味しかった!

これはお勧めですね!

名称が「もちや」なのがよくわかりました!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする