JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

以前からずっと気になっていた「うなぎ屋」へ。

2020年09月12日 | グルメ
毎日通る道沿いにある「うなぎ屋」。
 
こじんまりした感じの「うなぎ屋」。いつも入口の戸が開いていて、お店の中が良く見える。
 
でもジロジロと見る訳にもいかず、謎の多いお店。
 
以前から一度行ってみたいと思っていて、やっと本日念願が叶うことに!
 
お店の名前は「鰻 清むら」
 
駐車場に車を停めてお店へ。今日はうちの親父、お袋も誘ってお店へ。
 
 
店内はちょっと変わった作りでした。
 
カウンター席があり、座敷席には1卓のみ。あとは入口を入ると左右に2卓。
 
こじんまりしたお店の作りです。しかも左右2卓は入り口側は椅子がありますが、奥側は座敷席の床が椅子という感じ。
 
 
 
お店の方はご主人と奥様の2人。
 
メニューは4種類の「うな重」、「ひつまぶし」「白焼重」などほかのうなぎ屋さんと変わりません。
 
オーダーは親父、お袋が「うな重」、ママさんが「ひつまぶし」自分が「うなぎ白蒲重」
 
「うなぎ白蒲重」とは「白焼」と「蒲焼」が乗ったお重です。
 
 
こちらが「うな重」竹 ¥2,200
 
 
「ひつまぶし」は写真撮り忘れ!
 
でこちらが「うなぎ白蒲重」
 
 
 
「うなぎ白蒲重」¥3,200
 
少しタレの味が薄い印象です。でも、タレが薄いので、鰻の味が鮮明にわかります。
 
とても鰻の味は良かったですね。濃い味のお好みの方には少し物足りないかもしれません。
 
 
蒲焼も白焼きもとても美味しくいただきました。
 
お値段も比較的お安いんじゃないかと思いますよ。
 
行きたかったお店に行くことが出来ました。満足!(笑)
 
メニューに「姿焼き定食」ってあるので、きっと関西風の焼で鰻が食べれる可能性も?! 
 
これは次回訪問して確かめたいです!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする